おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ロレアル リサーチ&イノベーション ジャパン、国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)との共同研究を2028年まで延長

update:
   
日本ロレアル株式会社
革新的な化粧品素材開発に向けた戦略的連携を強化



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4813/239/4813-239-b9fa9036ab44c9a54bb81fc33c3186b4-1422x777.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 世界最大の化粧品会社であるロレアルグループの日本における研究開発拠点、ロレアル リサーチ&イノベーション ジャパン(所在地:神奈川県川崎市、所長:アミット・ジャヤズワル)は、国立研究開発法人物質・材料研究機構(以下、NIMS)との共同研究拠点「NIMS-L'OREALマテリアルイノベーションセンター」の活動を2028年まで延長することで合意いたしました。
 2018年7月に設立された「NIMS-L'OREALマテリアルイノベーションセンター」は、以来7年間にわたり(2018年~2025年)、革新的な化粧品用素材の開発を目指し、NIMSとの戦略的な連携を進めてまいりました。研究領域をスマートポリマー、光学材料、紫外線防御素材、さらには環境に配慮した生分解性ポリマーへと大きく広げております。
 これまでの共同研究で得られた成果を踏まえ、今回の活動延長においては、未来の化粧品に貢献するさらなるイノベーションの創出に取り組んでまいります。ロレアル リサーチ&イノベーション ジャパンは、NIMSとの連携を通じて、最先端の科学技術を化粧品に応用し、より安全で効果的な製品を世界中のお客様にお届けすることを目指してまいります。


 公的研究機関、大学、材料メーカーなどから構成される日本の卓越したサイエンス・エコシステムは、ロレアルの化粧品開発戦略において極めて重要であると認識しています。この豊かなエコシステムを最大限に活用し、革新的な製品を開発することは、ロレアルのグローバル戦略の一つとして位置づけています。NIMSと共同で設立した「NIMS-L'OREALマテリアルイノベーションセンター」は、まさにこの戦略の重要な一環です。世界でもトップクラスの研究開発力を誇るNIMSとの継続的な連携を通じて、最先端の科学技術と日本の強みを生かした画期的な研究成果が、未来の化粧品開発に多大な貢献をもたらすものと大いに期待しております。


 これまでの7年間にわたる「NIMS-L'OREALマテリアルイノベーションセンター」の共同研究活動における成果は、6件の特許出願、2報の国際的な科学専門誌への論文掲載、および2つの国際学会での研究発表といった実績を上げています。研究成果に加え、本センターは人材育成と交流の面でも貢献しています。2024年には、NIMSで学ぶ学生がロレアルを訪問し、最先端の化粧品開発の現場を体験するなど、活発な交流が継続的に行われています。


 「NIMS-L'OREALマテリアルイノベーションセンター」での今後の共同研究では、マテリアルズインフォマティクスを活用した革新的な新素材開発、環境に配慮したソフトマターや機能性無機粒子、バイオマテリアルなどの材料研究、そして素材の構造と機能の関係性を探求するための先端材料解析に重点を置いてまいります。ロレアルは、日本の重要なパートナーであるNIMSと共に、私たちのパーパスである「世界をつき動かす美の創造」を実現するイノベーションをさらに加速させ、未来のビューティーの創造に貢献してまいります。


ロレアルグループについて
ロレアルは115年にわたり美容・化粧品業界のリーダーとして、世界の消費者の美への希求とニーズに応えることに専念してきました。当社のパーパス「世界をつき動かす美の創造」は、社会に対しても、環境に対しても、サステナブル、インクルーシブ、倫理的かつ寛大な形で美を通じて貢献していくという私たちの美への姿勢を包括的に表現するものです。37の国際ブランドを初めとする多様で幅広いブランドポートフォリオと、持続的発展と環境を守るための取り組みである「ロレアル・フォー・ザ・フューチャー」プログラムを通じ、美の無限の多様性を賛美し、世界のすべての人々に最高水準の品質、有効性、安全性、誠実さ、責任をお届けします。当社は、9万人を超える従業員を擁し、地理的にもバランスの取れた拠点展開と、すべての流通網(eコマース、マスマーケット、百貨店、薬局、美容室、ブランドおよびトラベルリテール)における販路を有しています。2024年のグループ売上高は434億8千万ユーロにのぼります。世界13ヵ国に21の研究開発と研究開発拠点を置き、4,000人以上のサイエンティストと8,000人を超えるデジタル人材を擁するロレアルは、美の未来を創造し、ビューティーテクノロジーを推進してゆくことを重要視しています。
詳細については、https://www.loreal.com/en/mediaroom をご参照ください。

ロレアル リサーチ&イノベーション ジャパンについて
日本における研究開発は 1983 年にスタートし、現在、日本ロレアル リサーチ&イノベーションセンター(所在地:川崎市、所長:アミット・ジャヤズワル)として、戦略的なイノベーション拠点としての役割を担っています。数ある外資系化粧品企業においても、もっとも歴史ある研究開発部門であり、いち早く日本の文化、歴史、社会を深く理解し、200 名以上の研究員が、ラグジュアリーブランドをはじめ、グループの各ブランドおよび様々なカテゴリーの製品開発を行っています。代表的なブランドはランコム、シュウ ウエムラ、キールズ、イヴ・サンローラン、ケラスターゼ、ロレアル プロフェッショナル、メイベリン ニューヨーク、TAKAMIなど。
https://www.loreal.com/ja-jp/japan/articles/science-and-technology/beauty-research-and-innovation

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…
  2. チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    美味しそうなチョコがけパン……かと思いきや、え?ようかん?北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」…
  3. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…

編集部おすすめ

  1. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  2. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  3. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  4. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  5. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る