おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

自社の取引拒否リストと自動照合が可能に

update:
   
KYCコンサルティング株式会社
自社の“取引拒否リスト”とRiskAnalyzeの同時照合が可能に。属人化リスクを排除し、危機管理体制の精度向上へ。



KYCコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:飛内尚正、以下KYCC)が開発・提供する反社・コンプライアンスチェックツール「RiskAnalyze(リスクアナライズ)」は、2025年7月より新たに「拒否リスト機能」をリリースいたしました。
本機能により、企業が独自に保有する「取引拒否リスト(過去のトラブル事例・要注意人物など)」と、RiskAnalyzeのスクリーニング結果を同時に照合・検知できるようになります。
これにより、オープン情報では把握できない“社内に潜むリスク”の可視化と管理が可能となり、属人化していた危機管理体制を一層強化することが可能です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44602/69/44602-69-d5b9f4f02ef7e4322ea593e33cdbf517-1200x742.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


機能概要:「拒否リスト」とは

「拒否リスト」は、各企業が独自に蓄積している取引停止対象・契約解除履歴・採用拒否リストなどのデータをRiskAnalyzeに登録・管理できる新機能です。
RiskAnalyzeによる通常のスクリーニング(暴力団・過去の犯罪歴・風評・訴訟情報など)に加えて、ユーザー企業が保持する取引拒否データと対象者の情報を自動的に照合し、該当時にはリスク情報表示画面へ表示します。

■活用想定シーン(一例)
・リユース業界: 過去に不正・なりすましを行った持込者を再来時に検知
・人材派遣業界: 契約違反・虚偽申告などで採用停止とした候補者の再応募防止
・金融・貸金業: 過去の債務トラブル者を社内記録と照らして与信判断に反映
・EC/マッチングプラットフォーム: 拒否ユーザーの別名再登録を抑止

画面イメージ

自社で管理している顧客・法人の取引拒否リストを、CSV形式で一括登録いただけます。登録後は、リスク情報の確認画面において、通常のリスク情報と併せて表示され、確認作業をより効率的に行うことが可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44602/69/44602-69-792faf0ef8e443839f06c7d97ecee28f-1894x1059.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


拒否リスト機能の導入メリット

・RiskAnalyze内で自社の拒否情報も一元管理
・「自社にとって危ない」を見逃さない自社基準の強化
・法務・人事・経理部門など部門横断のチェック体制を効率化

KYCCは今後も、より実務に寄り添った機能開発を通じて、企業の健全な成長と社会的信頼の確保を支援してまいります。

反社・コンプラチェックを最短0.4秒で実現する「RiskAnalyze」とは?

RiskAnalyzeとは、反社会的勢力やコンプライアンスなどのチェックを目的とした国内最大級のリスク情報専門データベースです。 国内1,000カ所、海外240カ所以上の国と地域からリスク情報を取得し、国立大学と共同開発したAIを活用して必要な情報のみをデータベースに集積・表示。
最短0.4秒で調査レポートを作成し、反社会的勢力・コンプライアンスのチェック時に発生する大量の手間・時間・コストを削減できます。

2025年1月現在、累計導入企業数は1,200社を数えます。
RiskAnalyzeの導入実績はこちら
▶【0.4秒の速さを体験】実際のレポート作成デモを無料でご覧いただけます。
RiskAnalyzeの無料デモ体験はこちら

会社概要

KYCコンサルティング株式会社 
所在地:東京都千代田区平河町1-7-20 平河町辻田ビル 2階 
代表取締役社長:飛内 尚正

株式会社エス・ピー・ネットワークでの執行役員を経て、リスクマネジメントやコンプライアンスチェック、そして反社チェックの重要性を深く認識。これらの分野における実務支援とコンサルティングを提供するため、52歳でKYCコンサルティング株式会社を設立。企業のリスク管理を強化し、持続可能な経営を支えるため、最新鋭のテクノロジーと膨大なデータベースを駆使しています。
公式サイトURL:https://www.kycc.co.jp/

反社チェックツール「RiskAnalyze」の導入に関するお問い合わせ

RiskAnalyze導入をご検討中の企業様は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
無料トライアル・資料請求はこちら
無料お見積りはこちら
上記以外の各種お問い合わせはこちら

■本件に関する問い合わせ先
KYCコンサルティング株式会社 営業部 E-mail : info@kycc.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…
  2. チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    美味しそうなチョコがけパン……かと思いきや、え?ようかん?北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」…
  3. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…

編集部おすすめ

  1. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  2. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  3. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  4. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  5. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る