おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【7/21海の日に思い出す”日本初の海水浴場”】都心から約1時間の小さな海のリゾート「大磯」で過ごす「ゆっくり、安全、癒しの夏」

update:
   
大磯らしい潤いづくり協議会
開設140周年を迎える大磯海水浴場、今夏は家族みんなで“懐かしくて新しい”海辺体験を



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166272/1/166272-1-8069d843ad8ee4cdf692675a39a6255a-1220x1536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「日本で最も歴史ある海水浴場」が、今また家族に選ばれています。
1885年、日本で初めて正式に開設された海水浴場──それが神奈川県・大磯町の「大磯海水浴場」です。東京から電車で約1時間。駅から歩いてたったの10分という利便性を保ちながら、目の前には穏やかな波、広がる砂浜、そしてゆっくりとした時間。
140年の歴史を重ねたこの海は、今、子ども連れのファミリー層が“安全で癒される夏の海”を求めて集う場所として注目を集めています。この夏、大磯が届けたい「家族が静かに、安全に、癒される夏の海」。賑やかな海とは一線を画す、“旧き良き海の時間”が、新たな価値を提供します。

◆ なぜ今、「大磯の海」がファミリーに選ばれているのか?
アクセスのしやすさ──都心から約1時間、すぐ非日常へ
神奈川県内や都心から電車で一本、渋滞知らずのスムーズな移動で大磯駅へ。そこから海まで徒歩約10分という好立地は、小さなお子さま連れのご家族にとっても移動の負担が少なく安心です。
さらに車でもアクセスしやすく、大磯港の駐車場は1日上限1,040円という手頃な料金で利用できるため、ドライブ派のファミリーにもおすすめです。

落ち着いた雰囲気と“安心・安全”な海辺環境
大磯の海は、湘南エリアの他の海岸と比較をすると人の混雑がそれほどなく、小さなお子さまも安心して遊ぶことができます。遊泳エリアは、ライフセーバーが常駐して安全面にも万全の体制。また、本年度は海の家はなく、海岸は静かでシンプル。無料のシャワーや公衆トイレも完備されており、子育て世代にとって嬉しい設備が揃っています。

レジャーシート1枚でOK!家族にやさしい“過ごし方の自由さ”
大磯の海では、西湘バイパスの高架下が絶好の“日陰スペース”。レジャーシートを敷くだけでパラソル要らずの快適空間が確保できます。
照り返しが強い夏の日でも、小さなお子さまを直射日光から守りながら、のんびりと過ごせるのは大磯ならではの魅力です。

自然と歴史が調和する、町ぐるみのリゾート空間
大磯の魅力は海だけではありません。町を囲む緑豊かな丘や森、明治時代の著名人の邸宅を楽しめる「明治記念大磯邸園」、古民家カフェや商店街など、どこか懐かしく落ち着いた風景が広がります。
せわしない観光地とは異なり、町全体が“静かな癒しのリゾート”として、日常の喧騒から心と体を解き放してくれます。

◆ 海辺を楽しむイベントも充実!140周年記念行事が目白押し
この夏、大磯の海でしか味わえない「静けさとにぎわいが共存する特別な時間」をご家族で。
歴史と自然に包まれた海辺で、さまざまなイベントをご用意しています。

オープニング&地域行事
- 7月13日(日)
 海水浴場開き式 & 記念講演会
 \大磯海水浴場140周年の幕開け/

- 7月20日(日)
 高来神社 夏季例大祭
 \地域の伝統文化とふれあえる一日/

海あそび&スポーツ体験
- 7月19日(土)~20日(日)
 ビーチスポーツエリア開放

- 7月26日(土)/8月2日(土)/8月10日(日)
 ボディボード教室
 \インストラクターによる初心者歓迎レッスン!/

- 8月9日(土)~17日(日)
 ビーチ遊具エリア設置
 \小さなお子さまも楽しめる、海辺のプレイゾーン/

- 8月23日(土)
 キッズウォータースライム
 \ぷにぷに×水あそびで夢中に!/

ナイトイベント(夏休み週末限定)
- 7月26日(土)/8月8日(金)/8月16日(土)
 WEEKLY打ち上げ花火&ぷかぷか花火Night
 \夜の海に浮かぶ光のショー/

エンディングイベント
- 8月30日(土)
 大磯 海辺の映画館
 \星空の下で楽しむ、海辺の野外上映会/

◆ “非観光地リゾート”という選択肢
大磯町が目指すのは、観光地というよりも「暮らしに近い癒しの場所」。町ぐるみでの芸術文化活動(器の日・ブックマルシェなど)や、作家・アーティストが移住する町としても注目されるなど、「感性を育む旅先」としての魅力もあります。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166272/1/166272-1-1074d17142badd3d776461f6b1f6bdb1-680x386.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「家族の“初めての夏の思い出”は、ここで始まる。」
今夏、大磯海水浴場は開設140周年を迎えます。
かつては「潮湯治」の場として人々の健康を支えたこの海は、今また、現代の家族に“こころとからだが癒される海時間”を届けようとしています。
お子さまとの夏の思い出づくりに、ぜひ大磯のやさしい海へ。

【アクセス情報】
JR大磯駅から徒歩約10分
開設期間:2025年7月13日(日)~8月31日(日)
無料シャワー・トイレ完備
海の家はありませんが、近隣にローカルな飲食店・カフェあり

最近の企業リリース

トピックス

  1. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…
  2. ボロボロに朽ちたぬいぐるみ

    人の数だけ「怖さ」がある さまざまな“恐怖心”に触れる「恐怖心展」体験レポ

    人が感じる「恐怖心」をテーマにした「恐怖心展」が、7月18日より渋谷のBEAMギャラリーで開催。「何…
  3. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る