おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【9/2(火)AI×組織イベント|先行申込特典】元ニトリ人事責任者が語る「AIシフトで問われる真の上司力」特別レポートを申込者全員にプレゼント!

update:
プロトスター株式会社
「知らない、では済まされない。準備は出来ていますか?」9/2(火)開催イベントにお申込みいただいた方だけが手に入れられる、全ての人事やリーダー必読の限定コンテンツ。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23145/132/23145-132-c605136761370e28902b66f67e6effb1-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


挑戦者支援をミッションに掲げる、プロトスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:前川英麿)は、AI時代の組織変革をテーマにしたイベント「AI ON LIVE 2025」を、2025年9月2日(火)に東京大学 伊藤謝恩ホールにて開催いたします。

この度、イベントにお申込みいただいた方限定で、元ニトリ人事責任者で、AI×人事のエキスパートである永島氏による特別レポート『AIシフトで問われる真の上司力』をプレゼントいたします。

本レポートは、AIの進化によってリーダーに求められる「真の上司力」とは何か、そのヒントを詰め込んだ特別なコンテンツです。

公式サイト: https://ai-o-n.com/

【イベント申込者 限定特典】元ニトリ人事責任者 永島寛之氏 特別レポート

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23145/132/23145-132-09d9a2a90d3fa5f86376211eaa29a920-1840x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



知らない、では済まされない。準備は出来ていますか?
元ニトリ人事責任者が語る「AIシフトで問われる真の上司力」

--
テクノロジーが「管理」を代替する未来は、もうすぐそこです。その時、上司の価値は「どれだけ部下の心に火をつけられるか」で決まります。 では、これからの時代に本当に通用する「真の上司力」とは何か。元ニトリ人事責任者/AI×人事領域のエキスパートである永島氏が、その核心と具体的なアクションを、実践知を交えて語ります。


永島 寛之 氏 プロフィール
トイトイ合同会社 代表社員
中央大学 企業研究所 客員研究員
元レノバ 執行役員/CHRO
元ニトリホールディングス 人事責任者

「問いと対話の組織開発」を標榜するトイトイ合同会社代表。ソニーUSA勤務を経て、ニトリでは人事責任者として採用改革と組織開発を推進。レノバでは執行役員CHROを務める。 現在は、制度を抜本的に変えることなく、関係性の質と対話を起点に人と組織の可能性をひらく「対話型組織開発」に基づく変革支援を実施。中小企業から大手企業、スタートアップまで10社超の現場に伴走し、人的資本経営、AI・HRテックの活用にも精通。 中央大学ビジネススクール客員研究員。年50回以上の講演・研修に登壇し、ATD(米国人材開発会議)にも参加するなど、国内外のHRトレンドに広く通じている。

※イベント終了後、PDFデータにて送付いたします。

開催概要

名称: AI ON LIVE 2025
日時: 2025年9月2日(火) 12:30~19:00
会場: 東京大学 伊藤謝恩ホール( 〒113-0033 東京都文京区本郷7丁目3−1 )
アクセス:本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線)徒歩8分/ 本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線)徒歩6分
参加対象: 経営者、役員、人事責任者、DX推進担当者、AI活用に関心のある全てのビジネスパーソン
参加費: 無料
定員: 500名(※定員に達し次第、受付を締め切ります)
公式サイト(参加申込): https://ai-o-n.com/
主催: プロトスター株式会社

重要テーマと豪華登壇者情報

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23145/132/23145-132-479b6ddb981b8371842f085e12bb6353-920x483.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「AIの進化を前提とした、組織と個人の未来~これからの人事に求められる役割とは~」
久保田 陽登美 氏(株式会社松尾研究所 取締役 副社長)

「AI時代における淘汰の法則とは?~5年後に消える人と稼ぐ人~」
茂木 健一郎 氏(脳科学者)× 入山 章栄 氏(経営学者)

「AIエージェントが拓く、最先端のデジタル人的資本経営」
~国内外のデータと事例で語る『強い組織』のつくりかた~
石原 直子氏(株式会社エクサウィザーズ はたらくAI&DX研究所 所長)

他、ハヤカワ五味氏、渡邉英徳氏、樋口恭介氏など産学領域のキーパーソンが登壇。

その他にも特典あり!

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23145/132/23145-132-178420de2bec514f310d482abad28501-1840x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- AI仕事術をアップデートする実務プロンプト集
- 【VC監修】イノベーションの土壌を育む AI事業開発プロンプト集


AI ON LIVE 交流エリア ~参加者同士がつながる、対話の場~

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23145/132/23145-132-6e081f794c413529be0772846216fdd8-1840x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本イベントの参加者同士の繋がりを最大化する「交流エリア」をご用意しております。

AI体験ワークショップ

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23145/132/23145-132-191ac9295a61266f9c5d8c8821385c29-920x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


専門知識不要で、AIを使いこなす感覚をその場で掴める3つの実践ワークショップを開催します。
- 今ならまだ間に合う!初心者向けAIプロンプト講座
- 誰でもできる!DifyでローコードAI開発入門
- AIと創る、SFプロトタイピング事業構想ワークショップ


本イベントに関するお問い合わせ先

AI ON LIVE 2025 運営事務局
Email: info-aionlive@theprotostar.co
※本イベントへの協賛をご検討の皆様も同窓口までお気軽にお問い合わせください。

プロトスター株式会社について

「挑戦者と共に より良い時代をつくる」をミッションに掲げ、挑戦者を多角的に支援しています。国内最大級の起業家・投資家マッチングサービス「StartupList」や起業家支援メディア「起業LOG」の運営、大企業との共創促進事業などを展開。AIという変化に直面する全ての組織と個人も挑戦者と捉え、産学の知を結集する本カンファレンスを通じ、未来への洞察と実践の解を提供します。
所在地:〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町9-4 日本橋富沢町ビル 501
資本金:89,098,750円
設立日:2016年11月30日
従業員数:約60名(パート、契約社員含む)
URL:https://www.theprotostar.co/

参加団体:
・経済産業省 J-Startup Supporters
・経済産業省 九州経済産業局 J-Startup KYUSHU
・東京都 Tokyo Innovation Base スターティングメンバー
・東京都産業労働局 インキュベーションHUB推進プロジェクト 平成28年度採択事業
・独立行政法人中小企業基盤整備機構 スタートアップエンジェル連携推進協議会(SAN)会員
・つくばスタートアップ・エコシステム・コンソーシアム 正会員
・Diagonal Run Tokyo OFFICIAL SUPPLIERS
・一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 賛助会員

最近の企業リリース

トピックス

  1. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  2. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  3. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト