おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

都響の魅力、再発見

update:
東京都
東京都の行政情報がわかる「広報東京都」8月号



 東京都では、都政や都民生活に必要な情報を伝えるため、広報紙「広報東京都」を毎月1日に発行しています。8月号は、「都響の魅力、再発見」のテーマで今年創立60周年を迎える東京都交響楽団(都響)について特集しています。1964年東京オリンピックのレガシーである都響は、東京2020大会においても、開会式でオリンピックの讃歌の演奏を務めるなど、日本を代表するオーケストラです。都響の地域に密着した活動やコンサート情報まで幅広くご紹介し、都響の魅力を余すことなくお伝えいたします!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5986/52467-5986-f0405614be83fea993409d56f75b965e-434x655.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


WEB版: https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/

特集内容

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5986/52467-5986-25bbda74120a1657772753a0b8912750-1294x863.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【都響のここがすごい!】
魅力1. 音楽で紡ぐもう一つの伝説
1986年に発売されたゲームソフト「ドラゴンクエスト」と都響の深い関わりをご紹介。
交響組曲「ドラゴンクエスト」全11シリーズの楽曲録音を都響が担当!

魅力2. 「都民のためのオーケストラ」として、地域に密着した活動を
定期演奏会だけでなく、教育・福祉・地域振興など多方面で活躍。音楽を通じた子供たちへの教育活動や障害のある方にもコンサートを楽しんでいただける「ふれあいコンサート」なども開催。

魅力3. 誰もが音楽の楽しさを体感!
今後予定している都響の公演情報をご紹介。今しか聴けない60周年の記念講演もあります。

【都響インタビュー】
音楽監督の大野和士さんや若手楽員3名に、都響の魅力などについてお話いただきました。

8月号の表紙

今号の表紙は、東京都交響楽団とドラゴンクエストのコラボレーションです。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5986/52467-5986-e5263443d5f7aa53ca2218accb02de1e-485x161.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<東京都交響楽団>1965年に東京都が設立したオーケストラ。「首都東京の音楽大使」として、高い芸術性と豊かな表現力を備え、国内外で高く評価されている。定期演奏会をはじめ、教育・地域活動などを通じて音楽文化の発展にも寄与。今年、創立60周年を迎え、さらなる進化を目指している。



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5986/52467-5986-f3556c898844dd7789af69010af828ea-762x311.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<ドラゴンクエスト>壮大な物語と心に残る音楽で、世界中のファンを魅了してきた日本を代表するロールプレイングゲーム。作曲家・すぎやまこういち氏による音楽は東京都交響楽団の演奏でも親しまれるなど、ゲームの枠を超えた魅力を放ち続けている。来年には誕生40周年を迎えるなど、今なお絶大な人気を誇る。



広報東京都とは

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/5986/52467-5986-eaa61f96a674d5c0f20b8e639a033a98-1991x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


都政についての解説、都民生活に必要な情報や催しなどを掲載し、毎月タブロイド版を発行。
新聞折り込みで各家庭にお届けし、都立施設、都営地下鉄駅などに配架しています。
また、WEB版でも展開するほか、視覚障害のある方向けに点字版・音声版、令和4年4月からは、主に
小学校4~6年生・保護者を対象として、都政や社会のことを知るきっかけとなるよう、「広報東京都こども版」を発行しています。昭和25年3月30日に「東京都お知らせ」として発刊され、その後、「都のお知らせ」「みんなのとうきょう」などと名称を変更しながら、都の広報紙として70年以上歩みを続けています。

<概要>
発行日 :毎月1日
発行部数:約219万部
配布先:新聞折り込み、都の施設、区市町村の窓口・出張所・区民センター、公立図書館、
    公立文化施設、郵便局、金融機関、都営地下鉄・JR・私鉄線の駅など
WEBサイト: https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/
バックナンバーもご覧いただけます

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト