おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

作家数60万人超・作品数200万超の創作プラットフォーム「Nola」で、<デジカタ編集部>から商業出版する“コミカライズ原作”の募集を開始!

update:
株式会社indent
~全5レーベルが作品募集を開始!「第一回Nola原作大賞」への参加も決定~



 60万人を超える作家の皆さまが登録する創作プラットフォーム「Nola(ノラ)※1」を提供する株式会社indent(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:釜形 勇気、以下「indent」)は、デジタルコンテンツの販売、制作、海外版権仲介を行っているデジタルカタパルト株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:西山 毅彦、以下「デジタルカタパルト」)は、2025年8月7日(木)より、indentが運営する小説投稿サイト「Nolaノベル」内『編集部の掲示板』に、<デジカタ編集部>から全5レーベル分(やんのかCOMIC/斬、Spirale COMIC、SmoooCH!、&nable、fondue)のページを開設し、それぞれのレーベルにおいてコミカライズ原作の募集を開始いたしますことをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64443/91/64443-91-1771a6463fdf022453fc1e1a13fcc426-3900x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
作家数60万人超・作品数200万超の創作プラットフォーム「Nola」で、<デジカタ編集部>から商業出版する“コミカライズ原作”の募集を開始!


 indentは、作家の皆さまに向けて、創作プラットフォーム「Nola」で執筆した作品を直接投稿できる小説投稿サイト「Nolaノベル」を運営してまいりました。「Nolaノベル」では、各企業の編集部が求める作品のテーマや要素を掲載する『編集部の掲示板』を運営し、45を超えるレーベルの皆さまとともに、より多くの作家の皆さまが商業デビューできるよう支援しています。

 一方のデジタルカタパルトは、オリジナル電子コミックの制作・販売、電子コミックファイルの制作受託、総合電子書籍サイトへのコンテンツ・アグリゲーション、また日本出版社の代理人として、翻訳出版・配信、ゲーム化などを含む約20カ国以上での展開をサポートするエージェント業務を行うとともに、10月より米国子会社による英語翻訳版コミックを全世界に向けて配本、配信の開始を予定するなど、グローバル市場に向けたコンテンツ展開を積極的に推進しています。

 このたびの取り組みでは、indentの運営する「Nola」の持つ作家数60万人超・総作品数200万超の会員基盤と、Nolaノベルの『編集部の掲示板』機能を活かして、<デジカタ編集部>の求める作品の発掘を促進いたします。加えて、2025年9月1日(月)よりindentが主催する「第一回Nola原作大賞(※2)」へも、<デジカタ編集部>全5レーベルの参加が決定いたしました。indentは今後、『編集部の掲示板』および「第一回Nola原作大賞」などの取り組みを通じ、<デジカタ編集部>の求めるコミカライズ原作の発掘と人気IPの創出を目指してまいります。
 
 indentとデジタルカタパルトは、このたびの取り組みを通じて原作供給の連携を強化し、国内外におけるコミックをはじめとしたさまざまなコンテンツを含む創作市場のさらなる発展と活性化に寄与してまいります。


■デジカタ編集部からindentへのコメント
小説家、漫画家にとってNolaというプラットフォームは計り知れない恩恵を与えてくれるのではないかと思っております。そしてそこから生まれる新たな作品達の中にまだ見ぬ宝石が沢山あるのではないでしょうか。今回Nola原作大賞に参加し、私達の凝り固まった既成概念を打ち破る作品が出て来る事を望んでいます。



■編集部の掲示板 スカウト要項の詳細
●募集レーベル
1.デジカタ編集部(やんのかCOMIC/斬)
掲載ページ:https://story.nola-novel.com/company/digcata-yannoka 
募集テーマ: 異世界ファンタジー / バトルファンタジー
王道の「異世界転生」や「チート能力」だけでなく、世界観や設定に自由な発想や斬新なアイデアを活かした独創性のある物語を求めています。また物語の芯に「優しさ」が感じられるような作品、例えば「とても優しい主人公がどうしても戦わなければいけない」などの展開が望ましいです。
掲載ページ



2.デジカタ編集部(Spirale COMIC)
掲載ページ:https://story.nola-novel.com/company/digcata-spirale 
募集テーマ:ロマンスファンタジー
「悪役令嬢」「婚約破棄」といったキーワードを軸に、西洋風の世界観や仮想中華などを舞台としたロマンスファンタジー作品を求めています。 悪役令嬢に転生するのではなく、第三者に転生してしまうなど、斬新なアイデアでありながら、胸がキュンとするような物語が望ましいです。
掲載ページ


3.デジカタ編集部(SmoooCH!)
掲載ページ:https://story.nola-novel.com/company/digcata-smoooch 
募集テーマ: 異世界TL
「溺愛」をキーワードに、ヒロインよりもクセのあるヒーローを望んでいます!流行りの異世界作品や王道のオフィスラブや大人同士の恋愛など、心に響く作品を求めています。
TL作品の基本的な構造を押さえつつも、設定やシチュエーションに斬新なアイデアと発想を盛り込んだ、しっかりと読み応えのある作品をお待ちしています。
掲載ページ


4.デジカタ編集部(&nable)
掲載ページ:https://story.nola-novel.com/company/digcata-nable
募集テーマ:不倫復讐/ヒューマンドラマ
インモラルでスリリングなヒューマンドラマ作品を求めています。不倫や復讐、サスペンスなどの要素がある、愛憎恋愛劇のような作品が望ましいです。
また現代を舞台に想定しているため、時流を捉えた設定や展開が盛り込まれていると、作品としての説得力が高まり、読者の共感を得やすくなります。
掲載ページ

5.デジカタ編集部(fondue)
掲載ページ:https://story.nola-novel.com/company/digcata-fondue
募集テーマ:現代恋愛
王道の少女マンガとはひと味違う視点で描かれる、男女の恋愛ドラマを募集しています。
人間味あふれるキャラクター同士の関係性に焦点を当て、思わず読者が共感し、愛着がもてるような物語をお待ちしています。投稿形式は、小説/エッセイ風のどちらでもOKです。
掲載ページ


※1)「Nola」とは
「Nola(ノラ)」は、indentが運営する作家の皆さまに向けた創作プラットフォームです。PCとスマホの双方でデータを同期して利用できることに加え、プロットや登場人物の管理などを通して、構造的な物語の創作をサポートできるのが特徴です。原稿の執筆機能、設定資料の管理機能、プロットの作成機能などを通して、作家の皆さまの創作をサポートできるよう開発に取り組んでおります。
● NolaサービスHP:https://nola-novel.com/
● App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1468307521
● Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nola.app&hl=ja&gl=US


※2)「Nola原作大賞」とは
「Nola原作大賞」とは、作家の皆さまが生み出した"原作"が、小説や漫画、webtoon、映像など様々な形式の商業化につながるきっかけとして開催する、日本最大級のレーベルの皆さまにご参加いただく創作コンテストです。
開催日程は、2025年9月1日(月)~2026年1月12日(月)。日本最大級の数の編集部が参加予定となっており、今後続報にて本コンテストの概要やご参加される編集部名、参加方法などの詳細を発表させていただきます。Nolaサービス内やNola公式SNSにて順次お知らせしてまいります。
● 特設ページ:https://contest.nola-novel.com/gensaku-award-2025/ 


■株式会社indent
会社名:株式会社indent
本社 :東京都千代田区神田三崎町3‐6‐12 神田三崎町ビル4階
設立 :2019年10月8日
代表者:釜形 勇気


■デジタルカタパルト株式会社
会社名:デジタルカタパルト株式会社
本社. :東京都文京区小石川4-14-12
設立 :2006年9月1日
代表取締役:西山 毅彦


※記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

    今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
  2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト