おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社ROBOT PAYMENTが「ソクコム」導入で督促業務を自動化、工数50%以上削減に成功

update:
Foonz株式会社
~ボイステック×AIの力で“負担の大きい業務”を前向きに変革。月末の逼迫解消と職場環境改善を両立~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69749/12/69749-12-8d3dd3ea19042d54342e16460954915d-986x733.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


*事例の詳細は下記URLの事例インタビュー記事全文でご確認ください。
https://sokucom.cloud/?p=1602&post_type=uservoice&preview=1&_ppp=a6633fa96d

オムニチャネル型コミュニケーションプラットフォーム「ソクコム」を提供するFoonz株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:星野 純一、以下「Foonz」)は、株式会社ROBOT PAYMENT(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:清久 健也、以下「ROBOT PAYMENT」)が提供する掛け払い決済サービス「請求まるなげロボ」において、督促業務の効率化を目的に「ソクコム」を導入した事例を公開しました。

「ソクコム」の導入により、従来人手で行っていた督促業務の工数を50%以上削減しつつ、人と変わらない成果を実現。月末の業務逼迫や心理的負荷の軽減、業務の標準化と職場環境の改善、さらには採用促進にもつながっており、企業の成長基盤の強化に貢献しています。

■「ソクコム」導入背景・課題・成果                            

- 導入背景
ROBOT PAYMENTは、請求・債権業務の管理・統合・自動化支援を通じて、企業のバックオフィス業務の効率化をサポートしています。同社では、自社サービスの利用顧客の増加に伴い、督促業務の負荷が大幅に増加。従来のやり方では対応が難しくなり、対応品質の低下や社員の負担増加が懸念されていました。

こうした状況を受け、人員増加とシステム導入の二択で検討を開始。人員追加は採用や教育の時間・コストがかかり、業務の属人化も課題となるため、一時的な解決策にとどまると判断しました。そのため、定型的な業務を自動化し、社員がより創造的な業務に注力できる環境づくりを目指し、音声・AIによる自動化を実現する「ソクコム」の導入を決定しました。

- 導入前の課題
- - 月末業務の集中による経理部門リソースの逼迫
- - 督促における心理的・時間的な負荷
- - 電話がつながらず、何度も連絡が必要となる非効率さ
- - ネガティブな業務イメージが採用に影響

- 導入効果・成果
- - 督促業務の工数を50%以上削減
- - 業務の標準化と人的ミス・連絡漏れの解消
- - 担当者のストレス軽減と安定した対応品質の実現
- - 電話不在時にもSMS機能により確実な通知が可能に


■ソクコムについて                                    

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69749/12/69749-12-573979c6473999e2486b56942f366e79-1905x985.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ソクコム」は、電話・メール・IVR、SMSなど、企業の主要なコミュニケーションチャネルを一元管理できる、オムニチャネル型コミュニケーションプラットフォームです。
AIによる自動応答、文字起こし・要約機能、SMS送信、問い合わせに1分以内で応答する「即電即連」機能など、顧客とのコミュニケーション機会の最大化、効率化をするための豊富な機能を取り揃えております。

■ソクコム活用シーン
- 催促/督促・リマインド
支払期限の通知や定期リマインド、イベント参加の事前確認など、確実なメッセージ伝達が求められるシーンでご利用いただけます。AIによる自動音声通話やSMSを組み合わせることで、顧客との接触率を向上し、業務効率化を実現します。
例:金融機関での口座残高不足通知、クリニックでの予約確認、自治体での税金支払いリマインドなど。

- 掘り起こし、アンケートヒアリング
休眠顧客や過去の問い合わせ顧客への再アプローチにご利用いただけます。AIを活用した自動通話やSMSにより、効率的に顧客の反応を引き出し、新たな営業機会を創出できます。
例:人材系企業での就職状況確認、BtoCサービスでの見込顧客開拓のアンケート調査など。

- 受電業務の効率化・自動化
電話による顧客対応の自動化により、対応コストを削減しつつ、顧客満足度の向上を実現できます。IVRや自動応答機能を組み合わせることで、24時間体制のサポートが可能になります。
例:店舗での自動予約確認、企業の問い合わせ窓口・受付の対応、コールセンターでの問い合わせ対応など。

さらに、留守電吹込み機能を組み合わせることで、98%以上の顧客に確実にメッセージを届けることができ、接触率の向上や営業機会の最大化の改善に大きく貢献しています。

「ソクコム」サービスサイト:https://sokucom.cloud/
「ソクコム」事例一覧:https://sokucom.cloud/uservoice-all/


■Foonzについて                                    

2011年の創業以来、私たちFoonz株式会社は、コミュニケーションを軸にしたプラットフォーム事業とアウトソーシング事業を展開してまいりました。
特に2020年のパンデミック以降、世界規模でコミュニケーションのあり方が大きく変わり、手法が多様化しています。さらに、日本においては超高齢化社会の進行や、2024年の働き方改革法に伴う人手不足が懸念されており、労働生産性の向上が喫緊の課題となっています。

私たちは、企業が直面するこうした課題に対し、創業以来培ってきたノウハウを最大限に活かし、顧客体験の価値創造と向上を目指して取り組んでいます。
Foonz株式会社は、今後もあらゆるコミュニケーションのプラットフォーマーとして、唯一無二の存在を目指して挑戦し続けます。

社 名:Foonz株式会社
代表者:代表取締役 星野 純一
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル11階
創 業:2011年9月13日
資本金:5,000万円
事 業:CO事業、CP事業
H P:https://foonz.co.jp/

お問い合わせ先
Foonz株式会社
メール:sokucom_info@foonz.co.jp
電 話:050-3176-2222

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト