おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本調剤、オンライン薬局サービス「NiCOMS」と小児特化のオンライン診療サービス「あんよ」の連携を開始

update:
日本調剤株式会社
~子育て世代の負担を軽減、診察からお薬配送までをオンラインで全国対応~



 全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社(本社所在地:東京都港区芝、代表取締役社長:小城 和紀、以下「日本調剤」)は、ジークス株式会社(本社所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長CEO:村上 嘉一)が運営する小児特化のオンライン診療サービス「あんよ」と日本調剤オンライン薬局サービス「NiCOMS(ニコムス)」(以下「NiCOMS」)が連携を開始したことをお知らせします。
 「あんよ」でのオンライン診療後、NiCOMSを使用してオンライン服薬指導を受けることにより、全国の日本調剤の店舗からお薬の配送が可能となることで、診察からお薬の配送までをオンラインで完結することができ、患者さまの利便性が向上します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13551/360/13551-360-c370fc59381bb8d0b598a9c31fbb980c-1189x394.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「あんよ」とは https://www.annyo.jp/
 「あんよ」は、小児科にかかりたい子育て世帯と在宅で働きたい医師をつなぐオンライン診療サービスです。本サービスは2度の実証実験を経て、2023年6月から当社が拠点を置く愛知県内で正式に開始いたしました。愛知県以外でも全国11都道府県で医療証の適応が行え、これまで多くの患者様にご利用いただいております。
 11都道府県以外にお住まいの方もご利用いただけますが、医療費の一部を一時的にご負担いただいた上で、後日お住まいの自治体の窓口での償還手続きが必要となります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13551/360/13551-360-377ebb5c7b823c151d1a31fed6ce38d2-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 これまで日本調剤では、「あんよ」でのオンライン診療後の薬局での対面服薬指導と受け取りに対応してまいりました。*1
 この度、「あんよ」の全国的なニーズの高まりを受け、全国の日本調剤の薬局にて、NiCOMSを使用したオンライン服薬指導とお薬の配送に対応できる体制を整えました。これにより、「オンライン診療から服薬指導、処方薬の配送までをオンラインで完結させたい」というニーズに、より広範囲でお応えできるようになります。

 日本調剤は、子育て中の皆さまの利便性の向上をはかるとともに、良質な医療サービスの提供を通して医療と社会に貢献してまいります。

*1 2023年10月2日付リリース:https://www.nicho.co.jp/corporate/newsrelease/20231002_nr1/

■本取り組みが該当する日本調剤グループのマテリアリティ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13551/360/13551-360-52a087075312bc196950d4253519415d-1600x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本調剤グループは公正で透明性の高い経営基盤の構築を目指し、また、事業活動を通じた医療・ヘルスケア分野における社会課題の解決に取り組むために、マテリアリティを特定しています。日本調剤グループのサステナビリティの取り組みはこちらをご覧ください。
https://www.nicho.co.jp/corporate/sustainability/

【ジークス株式会社について】 https://www.gecs.tech/
「一人一人に最適な医療を届ける」をミッションに掲げ、名古屋大学・名古屋工業大学の学生が2019年9月に創業。オンライン診療システム「あんよ」の開発・運営を手掛ける。

【日本調剤グループについて】 https://www.nicho.co.jp/brand/
日本調剤グループは、すべての人の「生きる」に向き合う、という揺るぎない使命のもと、調剤薬局事業を中核に、医薬品製造販売事業、医療従事者派遣・紹介事業、情報提供・コンサルティング事業を展開する、多様な医療プロフェッショナルを擁したヘルスケアグループです。医療を軸とした事業アプローチによる社会課題解決を通じて持続可能性を追求し、すべての人の「生きる」に貢献してまいります。

【日本調剤株式会社について】 https://www.nicho.co.jp/
1980年の創業以来、一貫して国の健康保険制度を支える調剤薬局のあるべき機能・役割を全うすべく「医薬分業」を追求し、調剤薬局展開を積極的に行っています。現在では、全都道府県に調剤薬局を展開し約4,000名の薬剤師を有する、日本を代表する調剤薬局企業として評価を得ています。また、ジェネリック医薬品の普及や在宅医療への取り組みだけでなく、早くからICT投資を積極的に進めており、超高齢社会に必要とされる良質で革新的な医療サービスの提供を行ってまいります。

【本ニュースリリースに関するお問い合わせ先】
日本調剤株式会社 広報部 広報担当
TEL:03-6810-0826 FAX:03-3201-1510
E-Mail:pr-info@nicho.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト