おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【星のや東京】江戸文化に倣った、月光の下での剣術稽古や月見の舟遊びなど、都心の夜のひとときを楽しむ「秋の夜長の過ごし方」を提案

update:
星野リゾート
~360度開けた東京の夜景や水面に映る月を眺め、非日常空間を堪能する~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1545/33064-1545-a24ef478af5748aa56daf8fa3d250f83-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京の夜景に囲まれた屋上で行う剣術稽古

各施設が独創的なテーマで圧倒的非日常を提供する「星のや」。現代に合わせて進化し続ける塔の日本旅館「星のや東京」は、2025年9月1日~11月30日までの期間、江戸文化に倣った月光剣術稽古や月見の舟遊びなど、都心の夜のひとときを楽しむ「秋の夜長の過ごし方」を提案します。秋は少しずつ日照時間が短くなる季節です。江戸の人々は、月見をしたり剣術稽古に励んでいました。その当時の文化に倣い、星のや東京では、現代風に再解釈した剣術稽古や舟遊びを楽しめます。また、睡眠前のストレッチを通して心身を調える体験など、秋の夜長を思い思いに過ごす特等席を提供します。

剣術で身体を動かし、リフレッシュする「天空月光稽古」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1545/33064-1545-47a9bd035b9485f1bf29c36453ca91bc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
剣術稽古で心身をリフレッシュする

360度の東京夜景に囲まれた空間で、月光に照らされながら身体を動かし、心身ともにリフレッシュするアクティビティです。かつて、武士たちは、月明かりしかない暗闇で剣術稽古をすることで、相手の気配を察知する感覚を養っていました。(*1)その当時の文化に倣い、現代の東京夜景が望める屋上の暗闇で剣術稽古を行います。稽古は、江戸三大流派のひとつである「北辰一刀流」の師範監修です。秋の月明かりの下で、剣術に集中し感覚を研ぎ澄ます、非日常体験です。
*1 参考文献:牧秀彦『古武術・剣術がわかる事典』2005年

■期間 :2025年9月1日~6日・26日~30日 / 10月1日~7日・25日~31日
     11月1日~6日・24日~30日
■時間 :17:30~18:30
■定員 :6名
■料金 :1名5,500円(税・サービス料込、宿泊料別)
■予約 :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyatokyo/ )にて
     前日までに要予約
■対象者:星のや東京宿泊者(12歳以上)
■備考 :悪天候により、中止になる場合があります。

身体を温め、心身の緊張をほぐす「お休み前の深呼吸」

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1545/33064-1545-db3d69028a5adabc83146a1c10c7d31d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
睡眠前に心身を調える

深呼吸に合わせてストレッチを行い、心身の緊張をほぐすアクティビティです。秋は、寒暖差などによる自律神経の乱れが起こりやすく睡眠不足に陥りやすい季節です。(*2)温泉で温まった身体をほぐすことで、心身を調え、深いリラックスへと導きます。体験後には、オリジナルブレンドの季節のハーブティーを味わい、身体を芯から温めます。秋を彷彿とさせるイロハモミジの香り漂う空間で心身を調える、優雅なひとときです。
*2 参考文献:小林弘幸監修『自律神経がすっきり整う まいにちいいこと366』(2021年)

■期間 :2025年9月1日~11月30日
■時間 :22:00~22:30
■定員 :6名
■料金 :無料
■予約 :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyatokyo/ )にて
     当日20:30までに要予約
■対象者:星のや東京宿泊者

江戸文化に倣い、優雅に十三夜の月を愛でる「後の月滞在」
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1545/33064-1545-b5a64781e7abc028601fde9a0c3747a4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
貸切り舟で月を眺める

十三夜は、満月に少し満たない月を愛でる試みのことを指し、「不完全なものにも美を見出す」日本の美的感覚に基づく古来の風習です。江戸時代の月見文化を昇華し、本アクティビティでは、近代的なビル群と古き良き日本庭園のコントラストが楽しめる場所で、月見を優雅に堪能します。貸切り舟の足を伸ばして寛げる特別席で、日本酒と月見団子を味わいます。また、館内での月見香体験を通して、秋最後の月に名残惜しさを感じることで日本らしい美的価値観に触れる、粋な体験です。

<滞在スケジュール例>
15:00 チェックイン
19:40 貸切り舟でのお月見
21:40 月見香体験

■期間    :2025年11月1日~3日
■料金    :1名 124,200円、2名 127,650円(税・サービス料込、宿泊料別)
■定員    :1日1組2名まで
■含まれるもの:貸切り舟、日本酒、月見団子、月見香体験
■予約    :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyatokyo/ )にて
        14日前までに要予約
■対象者   :星のや東京宿泊者
■備考    :状況により内容が一部変更になる場合があります。
        船着場までの交通費は料金に含まれません。
        雨天の場合、中止になる場合があります。


■星のや東京
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1545/33064-1545-9ae874cdaef886a782ae97c32f50b2eb-3000x2001.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
星のや東京外観

現代に合わせて進化し続ける「塔の日本旅館」。地下2階、地上17階の塔の空間は、畳敷きの玄関、伝
統的な和室や各階のお茶の間ラウンジ、最上階の温泉で構成されています。日本の歳時記に合わせた室
礼、日本文化を身近に感じられる体験や日本旅館らしいおもてなしを提供します。「The World’s 50 Best Hotels 2023」や世界的な旅行専門誌「Conde Nast Traveler」によるホテルアワードにおいて、多数の賞を受賞しています。

所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目9番1
電話  :050-3134-8091(星のや総合予約)
客室数 :84室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金  :1泊182,000円~(1室あたり、税・サービス料込、食事別)
アクセス:東京駅丸の内北口出口 徒歩10分、東京メトロ大手町駅A1、C2c出口 徒歩2分
URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyatokyo/

■星のや
「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星
のや」。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化をおもてなしに繊細に織り込み、
出合った季節にしか味わえない最高の瞬間を体験していただくことで、訪れた人を日々の時間の流れか
ら解き放つ。
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/hoshinoya/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=PTUWo4gvI8k ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト