おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

アイ・オー・データ機器、100以上のVMware環境のシステムをOracle Cloud VMware Solutionに移行

update:
日本オラクル株式会社
PLM、CRMなどの業務アプリケーションの基盤にOCIを採用し、運用負荷とTCOを削減

東京 - 2025年8月12日

日本オラクル株式会社 (本社:東京都港区、取締役 執行役 社長:三澤 智光)は本日、株式会社アイ・オー・データ機器 (本社:石川県金沢市、代表取締役会長兼社長:細野 昭雄)が、製品ライフサイクル管理 (PLM)やCRMなどの社内業務アプリケーション基盤として「Oracle Cloud Infrastructure (OCI)」を採用し、100を超えるVMware環境上の仮想マシンをOCI上の「Oracle Cloud VMware Solution」へ移行したことを発表しました。本移行により、従来と比較して運用負荷が大幅に軽減されるとともに、今後数年間の総所有コスト(TCO)も60%の削減が見込まれています。

アイ・オー・データ機器では、社内のオンプレミス・サーバーの保守期限到来に加え、仮想環境や「Oracle Database」を含むサーバー群の管理負荷、障害対応、脆弱性対策といった課題を抱えていました。また、昨今のVMware製品のライセンス・サポート体制の変化に備え、より柔軟かつ拡張性に優れたITインフラへの移行が求められていました。

こうした中、同社は既存のVMwareスキルを最大限に活かしながら、アプリケーションや運用体制への影響を最小限に抑えてクラウドへ移行できる「Oracle Cloud VMware Solution」を高く評価しました。コスト競争力や、「Oracle Base Database Service」との親和性、VMとデータベースを統合して管理できる点もOCI採用の決め手となりました。

本移行では、「Oracle Cloud Lift Services」によるフィジビリティ・スタディおよびPoC支援を通じて、移行方針やシステム構成を段階的に策定しました。2025年7月には、外部データセンターのオンプレミス・サーバー上で稼働していた100以上の仮想マシンを「Oracle Cloud VMware Solution」へ移行完了しました。今後は、自社サーバールーム内の仮想マシンについても順次移行を進めていきます。

OCIの導入により、これまでリソース制約の中で行っていた業務システム設計やサーバー管理から解放され、同社はシステム・モダナイゼーションとデータ利活用を本格化します。今後は、クラウド上に「Oracle Database」を活用したデータ分析基盤を整備し、デジタル・トランスフォーメーション(DX)施策の加速と業務プロセス全体の可視化・最適化を図っていく予定です。

株式会社アイ・オー・データ機器 DX推進部 副部長 兼 情報システム課 課長 小倉 隆司氏は次のように述べています。「当社では、業務アプリケーションの大半がVMware環境上で稼働しており、従来の資産やスキルを継承した形で、OCI上の『Oracle Cloud VMware Solution』へと円滑に移行できたことを高く評価しています。特に、100を超える仮想マシンと『Oracle Database』を統合的に管理できる点は、少人数の運用体制にとって大きな利点です。今後は、クラウド上に整備したデータ分析基盤や業務システムのモダナイゼーションを通じて、DXのさらなる加速と全社的な業務最適化に取り組んでまいります。」

本プロジェクトは、株式会社 キューブシステムが担当しました。

日本オラクルについて
私たちのミッションは、人々が新たな方法でデータを理解し、本質を見極め、無限の可能性を解き放てるよう支援していくことです。データ・ドリブンなアプローチにより情報価値を最大化するクラウドサービス、それらの利用を支援する各種サービスを提供しています。オラクル・コーポレーションの日本法人。東証スタンダード市場上場(証券コード:4716)。URL www.oracle.com/jp

オラクルについて
オラクルは、広範かつ統合されたアプリケーション群に加え、セキュリティを備えた自律型のインフラストラクチャをOracle Cloudとして提供しています。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。

商標
Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト