おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

奈良の工芸が灯す”新たな未来と挑戦”- 奈良の赤膚焼と挑む、工芸の未来プロジェクト –

update:
asuworks
奈良の伝統工芸「赤膚焼」の技術を現代のライフスタイルに調和するフォルムへと進化させた「HIJIKA-ひじか-」をクラウドファンディングMakuakeにて2025年8月16日10:00より先行販売開始



デザインとプロダクトを展開するasuworks(アスワークス)は、奈良の伝統的な陶芸「赤膚焼」を用いた新たなプロジェクト「HIJIKA-ひじか-」の始動をお知らせいたします。

このプロジェクトは、現代の生活に調和する形で工芸技術を未来へ継承することを目指しております。  

千年の歴史を誇る奈良の陶芸「赤膚焼」が、現代の暮らしに新たな光を灯します。
失われつつある素晴らしい工芸技術を未来へ残すために、赤膚焼の若手工芸士と一年以上にわたり試行錯誤を重ね、土の温もりを纏うランタンシェード「HIJIKA-ひじか-」が誕生いたしました。
アウトドアでもインテリアでも楽しめる、唯一無二の“光の工芸”プロジェクトがいよいよ始動します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167352/2/167352-2-084ad71b3e95d1c3cd18baf24f5e069e-1600x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 工芸士と共に、一年越しの挑戦
このプロジェクトは、新ブランド「artizm.(アルチズム)」の第2弾としてスタートいたしました。
artizm.は、日本各地の工芸士をアーティストとして紹介し、その作品を現代の暮らしに合う形へ昇華させ、10年20年先まで技術と文化をつなぐことを目指すブランドです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167352/2/167352-2-d6bb6b3a471415b8e8897918dc2b5305-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167352/2/167352-2-f9f77f1941d720b8b3f2d4987af04d7c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167352/2/167352-2-d4c442778890cfdb9e34439a76460edf-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「HIJIKA-ひじか-」は、赤膚焼の若手工芸士・菅原尚己氏が一点ずつろくろで形成し、釉薬の調合や焼成温度の微調整を繰り返しながら完成させた逸品です。
試作は数回に及び、釉薬の色味や土の質感、灯りをともした際の陰影まで徹底的にこだわりました。

土の温もりに満ちた質感と、灯火によって静かに浮かび上がる陰影が暮らしに静かなる美をもたらします。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167352/2/167352-2-cffac815fef15cf8a01d13b15e959cad-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167352/2/167352-2-6f01064a55b2bc852724e3d694183a53-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■土の温もりと光が織りなす静かな美
手に取った瞬間、しっとりとした土の感触が伝わります。
灯火をともすと、優しい光が透け、柔らかな陰影が空間に広がります。

キャンドルシェードとして、またお香カバーとしても使用でき、日常に静かな彩りを添えます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167352/2/167352-2-d0526bf8b6e5cae592592d003ab177e6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 守るためだけではなく、使い継ぐために
私たちが目指すのは、「守るためだけ」の工芸ではありません。
暮らしの中で使われ続け、次の世代に自然と受け継がれていく工芸です。
奈良の工芸品をもっと多くの人に知ってもらい、「真に良いもの」を見極め、選んでいただけるような作品として繋いでいきたいと考えております。
■ プロジェクト概要
プロジェクト名:「HIJIKA-ひじか- 土の温もりと灯火の融合」
開始日/終了日:2025年8月16日 10:00 ~ 9月15日 22:00
実 施 先  :Makuake(https://www.makuake.com/project/hijika_artizm/
【本件に関するお問い合わせ先】
asuworks(アスワークス)
担当:田代 敦士
E-mail:iinfo@asuworks2022.com
公式サイト:https://asuworks2022.com/

※取材・掲載に関するご質問や写真素材のご提供も承ります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト