おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

UltraSuperNew Kura & アーティストデュオ「Motherlode」は、AIを脅威ではなく、遊び心あふれる創造のパートナーとして捉えます。

update:
UltrasuperNew株式会社
3Dプリントで再現された空想の身体、少し不思議なデータ肖像、体験しながら楽しめる比喩装置などを通して、人間の予測できない発想と、AIの論理的な思考が交差する実験の場が広がります。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77503/31/77503-31-b37f866f34263395c54a99938141f6bf-974x1270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


UltraSuperNew Kuraでは、AI EXPERIMENTS(AI、実験。)を開催します。
機械の論理と人間の不条理が、正面衝突する世界へようこそ。
本展「AI EXPERIMENTS」では、アーティストデュオ「Motherlode」が、人工知能(AI)を脅威ではなく、遊び心と創造性に満ちた協働者として紹介します。終末的な未来像や生産性への過剰な期待を超えて、AIがいかに思考や創造、そして想像の可能性を広げてくれるかを探ります。
本展は、観客にユニークで想像力をかき立てる問いを投げかけます。
「もし人間がムササビのように、空を自由に滑空できるよう進化していたら?」

「AIが描く“22世紀の怠け者”の姿とは?」
「三角関係がもしトースター同士だったら、AIは倫理を理解できるのか?」
3Dプリンターで作られた空想の身体や、もう一つの可能性としての歴史。少し不思議なデータの肖像や、体験しながら楽しめるメタファー装置などが展示されます。こうした作品を通して、人間の予測できない発想と、AIの論理的な考え方がぶつかり合い、混ざり合う「実験の場」が広がります。


そこに現れるのは、ユーモアがありながら、ときに不思議で少し不安になるような、そして常に創造的な空間です。
AIという知性が、私たち人間の本質をどう映し出し、ときに歪めて見せるのかを体験できます。


これは、AIが「人間の仕事をどう置き換えるか」を問う展示ではありません。
AIが「私たちに何を想像させてくれるのか」を探る展示です。


アーティスト・バイオ
Motherlode(マザーロード)は、東京とソウルを拠点に活動するアーティストデュオ、ダイアナ・ガネアとヨスプ・キムによる共同プロジェクトです。アート、テクノロジー、そしてスペキュラティヴ・デザインの交差点で、物語性とユーモアに満ちた作品を展開しています。

ダイアナ・ガネアは、アートディレクションとコンセプト構築を通じて、強い物語性とビジュアルの一貫性を作品にもたらします。
ヨスプ・キムは、モーショングラフィックスに基づく高度な技術と、独自のユーモア感覚を融合させ、予測不能でエネルギーあふれるアプローチを生み出します。
彼らの実践は「矛盾の遊び場」。鋭いアイデアと視覚的ウィット、新しいツールと人間的な問いを掛け合わせ、ユニークな表現を追求しています。
Motherlodeの作品は、人間とAIの関係性に新たな視点を投げかけます。AIによって進化した架空の身体、倫理をテーマにした比喩的なゲームなどを通じて、創造性、アイデンティティ、そして作者性(オーサーシップ)の意味を再考する機会をつくり出します。


AI EXPERIMENTS
会期:2025年9月06日(金)~ 9月19日(金)
開館時間:ご来場は予約制となっております。事前のご予約をお願いいたします。
オープニングレセプション:9月05日(金)18:00~21:00
休館日:日曜・月曜
場所:UltraSuperNew KURA(150-0011 東京都渋谷区東2-6-18エポック)
入場料:無料
ウェブサイト:https://kura.ultrasupernew.com/





UltraSuperNewとは
UltraSuperNewは、日本とアジアの若者文化の発信地であり、多くの日本ブランドやグローバルトレンドが生まれた原宿で誕生しました。2016年にシンガポール、2020年にはコロンボにオフィスを開設したほか、近年はアムステルダムにも進出し、アジアを超えた世界展開への第一歩を踏み出しました。


UltraSuperNewのミッションは、ミレニアル世代とZ世代の声を代弁し、クリエイティブな作品やギャラリーを通してローカルクリエイティブコミュニティをサポートすること。そして、アジアを代表するインディペンデントクリエイティブエージェンシーネットワークの確立です。クライアントやオーディエンス、そしてUltraSuperNewスタッフにとって心に残り、引き込まれるような仕事を生み出し、常に限界を超えて挑戦を続けています。


UltraSuperNew KURA(https://kura.ultrasupernew.com/ )では、アジアのクリエイターがその作品を披露する場を提供し、発表の機会をサポートしています。


ウェブサイト:https://ultrasupernew.com/
ウェブサイト(KURA):https://kura.ultrasupernew.com/
Instagram:https://www.instagram.com/ultrasupernew/
X(Twitter):https://x.com/ultrasupernew
Facebook:https://www.facebook.com/ultrasupernew/
LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/ultrasupernew-inc-/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…
  2. 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

    松屋は8月19日から一部店舗限定で「担々麺ハンバーグ」を販売中です。鉄板にのったハンバーグに担々麺が…
  3. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

    7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

    1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト