おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

放送業界初! テレビ北海道とZabbix、Media over IP統合監視の実証実験を開始

update:
Zabbix Japan LLC
次世代放送インフラの信頼性確保へ



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147309/5/147309-5-243990a4b0b2e2e828a51d4e2d1c643e-2068x690.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Zabbix Japan LLC (代表: 寺島 広大、東京都港区、以下 Zabbix Japan)は、株式会社テレビ北海道(代表取締役社長:桑田 一郎、以下 テレビ北海道)と共同で、放送業界初*1となるMedia over IP(以下「MoIP」)制作システムの統合監視に関する実証実験(以下「PoC」)を2025年3月より実施しています。
本PoCは、MoIP制作システムにおける統合監視手法の確立、その実現性の検証を目的としています。まず、MoIP制作システムに対する監視手法は、従来のSDI(Serial Digital Interface)ベースのシステムからIPベースのシステムへの移行によって生じる「監視レイヤーの変化」に対応する必要があります。具体的には、以下の変化への対応です。
- SDIルーターからメディア用ネットワークスイッチへの移行
ハイスピードインターフェース(25G/40G/100G)疎通状況確認の必要性

- 物理接続から論理接続への移行 IPアドレス、IPマルチキャスト、RTPストリームといった論理的な接続状況の可視化の必要性

- Black BurstからPTPを用いた絶対時刻同期システムへの移行 PTP(Precision Time Protocol)の同期状態や、BMCA(Best Master Clock Algorithm)の状態の可視化の必要性

- すべての機器がネットワークスイッチに接続される構成 MoIPシステム全体を対象とした一元的な統合監視の必要性


これらの変化は、従来の「点」での監視ではなく、MoIPシステム全体を「面」として捉え、放送機材、ネットワークインフラ、センサー、クラウド環境などを包括的に一元監視する体制を構築することを意味しています。これにより、従来はシステムごとに分断されていた監視オペレーションを1箇所に集約し、監視業務全体の効率化を図ることが可能になります。

PoCの監視内容
本PoCでは、ライブ制作系システムを構成する放送機器を直接監視するのではなく各システム単位で監視しているアラーム監視装置との連携を主としています。Zabbixが各システムのアラーム監視装置と連携することで効率的に監視することが可能なためです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147309/5/147309-5-52bc57b50e2469f2bdb27029e52055e9-730x342.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
監視構成イメージ


Zabbixでは各システムの状態変化レベルに合わせて各システム担当者に通知することが可能です。これにより、各システムのアラーム監視装置単体の常時チェックも不要となります。

本PoCは、今後将来的に放送局内の情報システム系、ファイル収録系、パブリッククラウドなども含めた放送局全体のIPシステムを可視化するMedia Operation Center (MOC)の構築に向けた重要なステップと位置づけられており、監視業務の自動化、省力化が期待されています。

2025年5月22日には、本PoCの中間報告をテレビ東京系列6局、および在札民放3局、およびPoC協力企業(NEC、パナソニックコネクト、ネットワンシステムズ)に向けて実施し、総勢50名が参加、次世代監視モデルの意義と有効性を共有しました。
本PoCは2026年1月末まで継続予定であり、テレビ北海道との協議を通じて、最終成果を踏まえた運用モデルの構築、さらには他局・全国展開への応用も視野に入れています。

今回の発表にあたり、テレビ北海道様より以下のエンドースメントをいただいています。
<テレビ北海道様からのエンドースメント>
IPベースシステムの障害特定は、単体監視では時間がかかる課題がありましたが、PoCにより統合監視の有効性を確認できました。業務ネットワークを含む局全体の統合監視を目指し、Zabbixのさらなる活用を期待しています。
株式会社テレビ北海道
執行役員 技術・DX推進局長 高橋康二


*1:日本国内の地上波テレビ局におけるMoIP統合監視PoCとして(当社調べ、2025年3月時点)
※Zabbixはラトビア共和国にあるZabbix LLCの登録商標または商標です。
※本文中に記載されている製品名などは各社の登録商標または商標です。


本プレスリリースに関するお問い合わせ
Zabbix Japan LLC 
マーケティングチーム 
〒105-0021 東京都港区東新橋2-16-3 カーザベルソーレ8階
Tel: 03-4405-7338 
E-Mail: marketing@zabbix.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト