おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社WHERE|EXOffice 座席・会議室予約の予実分析機能追加

update:
株式会社WHERE
仮押さえの可視化でオフィスの運用改善へ。現場の声を受けて機能追加



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147279/20/147279-20-63f81b090419bcd0ae2fef4224ed99f3-3900x2413.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イメージ画像

屋内位置情報測位ソリューションを展開する株式会社WHERE(本社:東京都港区、代表取締役:岩井光久)は、スマートオフィスソリューション「EXOffice」において、座席・会議室予約の実績を集計・可視化できる「予実分析機能」を追加しました。
この機能では、予約と実際の利用状況を、座席・会議室ごと/部署ごと/個人ごとに集約表示。空予約の可視化や稼働率分析が可能となり、オフィス空間の有効活用や会議室数最適化の判断材料としてご活用いただけます。本機能はEXOfficeのデータ分析オプション及び座席・会議室予約オプションを契約することで利用できます。
※ページ末尾には展示会出展のお知らせも掲載しておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
背景と開発の経緯
ハイブリッドワークの定着により、オフィスの使われ方は大きく変化しています。
中でも会議室については、以下のような課題が顕在化しています。
- 仮押さえされたまま使用されない「空予約」の増加
- 少人数での利用が多く、定員とのミスマッチが発生
- 会議室の数が足りないといった現場の声

こうした実態を可視化し、会議室や座席の利用効率を高めることを目的に、予実分析機能を開発しました。特に、
- 「どの部署が空予約が多いかを把握したい」
- 「個室ブースの増設判断に必要な稼働実績が欲しい」

といった、導入企業からのご意見をもとに開発された機能です。試作段階から高い評価をいただき、正式サービスとしてリリースに至りました。
開発のきっかけとなったお客様の声(株式会社サンケイビル様)
この度は弊社の要望に基づき、EXOfficeに新たな分析機能「予実分析機能」を開発&提供頂きました。
同機能により、更に会議室等の予約や空予約(自動キャンセル)の実態を詳細に把握することが可能になり、提供されたデータを元に更なる会議室の利用効率化に向けたアクションをデータドリブンで検討することが可能になりました。この度は有難うございました。

- 株式会社サンケイビル 総務部 総務課 阿南隼大
予実分析機能の特長
- リアルタイムな位置情報と予約データの連携
予約者や参加者の位置情報を自動取得し、予約場所との突合により利用実績を可視化。仮押さえや未使用の会議室も把握でき、現場の実態に即した分析が可能です。
- 部署・個人・場所ごとの予実を多角的に表示
指定期間の予約回数や利用率などを、場所・部署・個人ごとに集約表示。利用の偏りや部署間の違いを把握し、最適な運用判断に活用できます。
- CSV出力で定期的な分析や社内共有に対応
画面上のデータはCSV形式で出力可能。定期レポートや社内資料としても活用しやすく、継続的な改善に役立ちます。

本機能の独自性と強みは、予約に対する利用実績を、場所ごと、従業員ごとに表記できることであり、多角的な視点で利用実態の把握を行うことができることにあります。
利用画面イメージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147279/20/147279-20-71806bb22d53519f6372fac91a410a97-1535x921.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147279/20/147279-20-592b530a5c45f7dca900e8e11b16a090-1535x924.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2.

1.場所ごとの実績表示(座席・会議室別)
期間、タイプ、エリア、場所を絞って、座席・会議室の場所ごとに予約に対する利用実績を集約して表示します。表示された項目に対して、CSVダウンロードも可能です。
2.部署・個人ごとの実績表示
期間、タイプ、グループを絞って、部署及び従業員個人ごとに予約に対する利用実績を集約して表示します。表示された項目に対して、CSVダウンロードも可能です。

※本機能は、EXOfficeの「データ分析オプション」および「座席・会議室予約オプション」をご利用のお客様が対象となります。ご利用料金、その他詳細は、EXOffice販売店もしくは、株式会社WHEREにお問い合わせください。
展示会出展のご案内
2025年9月10日(水)より幕張メッセで開催される「総務・人事・経理WEEK【秋】/ ワークプレイス改革 EXPO」に出展いたします。WHEREの主力商品である「EXGatekeeper」「EXOffice」を展示し、使用方法や活用事例など、具体的にご紹介いたします。

【展示会概要】
● 総務・人事・経理 WEEK【秋】/ ワークプレイス改革 EXPO
開催日時:2025年9月10日(水)~12日(金)
- 会 場:幕張メッセ
- コマ番号:21-4(7ホール、ワークプレイス改革 EXPO)
- 詳細はこちら:https://exoffice.where123.jp/news/523
- 入場料:無料(要事前申込)

【出展製品紹介】
● 入退セキュリティ管理ソリューション「EXGatekeeper」
入退室管理に必要なソリューションが揃ったオールインワンシステム。顔認証をはじめとする多様な認証機能を1台に集約し、高精度かつノンストレスな入退室セキュリティを実現しています。サブスクリプション提供で、お客様のオフィス規模に最適なプランをご提案します。
製品ページ
● スマートオフィスソリューション「EXOffice」
オフィス・働き方改革を実現するのに必要な4大機能(位置情報・座席/会議室予約・分析機能・グループウェア連携)が揃ったワンパッケージソリューション。導入後もサポートオプションが充実しており、状況に応じたサポートで運用面でも安心してご活用いただけます。
製品ページ

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147279/20/147279-20-e97d4a954c96e0a1dbdc1001cc01e389-1300x253.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社WHERE
株式会社WHEREは、当社独自技術で構成する「EXBeaconプラットフォーム」を主軸に、オフィスやビル等建物施設や建設現場等、様々なシーンでデジタルツインを実現し、そのデジタルデータを活用したソリューションサービスを提供することで、お客様の課題発見・解決にお役立て頂いています。

株式会社WHERE
代表者 代表取締役 岩井 光久
本社所在地 東京都港区三田三丁目5番27号
       住友不動産東京三田サウスタワー3階
設立日 2013年04月

コーポレートサイト:https://where123.jp
EXOffice専用サイト:https://exoffice.where123.jp
EXGatekeeperページ:https://exoffice.where123.jp/lp-exgatekeeper01

最近の企業リリース

トピックス

  1. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  2. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…
  3. ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ファミマの「食べられるストロー」でカフェラテを飲んでみたら…想像以上にアリだった

    ここ数年、多くの人々を悩ませている問題の1つは、ストローの素材ではないでしょうか。環境に配慮するなら…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト