おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ジンベイGenOCR、データ加工機能を強化──カラム単位での指定・辞書置換に対応

update:
ジンベイ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143568/61/143568-61-85dcd044cb531e3e27cdd393c4661f4f-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ジンベイ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:上田英介)は、生成AI-OCR「ジンベイGenOCR」において、新たに「加工対象カラムを指定できるデータ加工機能」を追加しました。これにより、OCRで読み取った項目に対して、カラム単位での辞書置換やコード付与などのデータ変換が可能になり、後続システムでの処理効率をさらに高めることができます。

お問い合わせはこちら

▼アップデート背景

従来のOCRシステムでは、読み取ったデータをそのまま出力するだけでは後続業務に十分対応できないケースがありました。たとえば「請求先名称」や「取引先名」などの項目は、システム連携の際にコード情報や統一された表記が必要となり、都度の人手による補正や転記作業が発生していました。
今回「ジンベイGenOCR」に追加された機能では、以下のような加工処理をカラム単位で指定できるようになりました。

辞書置換の自動化
 例:請求先名称が「ジンベイ株式会社」の場合、請求先コードに「0001」を自動付与。
名称とコードの両立出力
 名称はそのまま保持しつつ、コードカラムには変換済みデータを出力可能。
対象カラムの選択制御
 請求先コード、部門コード、商品コードなど、必要な項目のみを加工指定。

これにより、OCRで取得したデータを直接システムに流し込みやすくなり、マスターデータとの突合やコード付与作業の工数削減を実現します。

▼主な機能・強み

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/143568/61/143568-61-f46549e1535df9a23ed99da25c3fa372-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
データ加工機能を含めたジンベイGenOCRのサービスイメージ

・OCR読み取りデータに対して、カラム単位で加工ルールを設定可能
・企業固有のマスターデータや辞書に基づいたコード付与に対応
・既存のCSV出力・API連携とも組み合わせ可能

ジンベイGenOCRの詳細資料はこちら

▼今後の展開

今後は、コード付与だけでなく、正規化処理・フォーマット統一・条件分岐による加工など、より高度なデータ整形にも対応予定です。
さらに、以下のような拡張機能を順次追加し、OCRをそのまま業務システムで使える形へ進化させてまいります。

・Officeファイル(Word・Excel・PowerPoint)の直接対応
・クイック読み取り結果を含めたジョブ履歴の自動管理(一定期間後の自動削除にも対応)
・ジョブ数上限の撤廃による柔軟な運用

これらを通じて、「ジンベイGenOCR」を単なるOCRツールではなく、エンタープライズ向けのドキュメント処理基盤へと成長させ、バックオフィスの完全自動化をさらに推進してまいります。

▼ジンベイGenOCRについて

「ジンベイGenOCR」は、ジンベイが独自に開発した文字認識AIを搭載しているAI-OCRサービスです。従来のOCR技術では困難だった手書き文字や、非定型フォーマットのデータ化を高精度で実現しています。これまで手作業で行っていた退屈なデータ化業務を、ジンベイGenOCRに任せることが可能です。
サービスページ:https://jinbay.co.jp/genocr

■既存のOCRソリューションの課題
・手書き文字や図形・グラフの認識精度が低い。
・設定が煩雑で、使用するまでが大変。
・運用にかかる費用が高い。
■「ジンベイGenOCR」で解決できること
・なぐり書きレベルの手書き文字や、図形・グラフ読み取りにも完全対応。
 読み取り精度99%(*)以上を実現。
・事前の設定がほぼ不要で、誰でも使用可能。
・最低価格月額2万円で利用可能。トライアルにも対応。


お問い合わせはこちら


※読み取り精度、データ入力時間など、上記数値については当社内での検証結果に基づく
■ジンベイについて
ジンベイ株式会社は「働くを変える」をミッションに、最新の生成AI技術を活用した業務DXを推進しています。私たちが提供する「ジンベイ生成AIエージェント」は、各業務プロセスをデジタル化し、過去のデータや社内外のコミュニケーション情報を有効活用することで、生産性向上と企業の成長を支援します。

法人名:ジンベイ株式会社
代表者:代表取締役 上田 英介
所在地:〒220-0072 神奈川県横浜市西区浅間町1-7-1 BIZcomfort横浜西口 C-39
設立:2024年5月24日
事業内容:AI・システム開発、コンサルティング、および関連するサービス
メール : info@jinbay.co.jp
会社HP:https://jinbay.co.jp/
ジンベイGenOCRサービス資料:https://hubs.ly/Q03f2FhC0

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト