おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本最大級のアトピー患者向けアプリ「アトピヨ」がアトピーの悩みを文字で投稿できる新機能を追加! ~見えるだけじゃない、つぶやけるアトピヨへ~

update:
アトピヨ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35958/72/35958-72-fec6aa0ca73b4a95b65e21a01dc7f4f5-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
文字投稿 - アトピヨ


アトピヨ合同会社(所在地:千葉県市川市、代表:赤穂 亮太郎)は、アトピー患者向け匿名画像SNS「アトピヨ」において、画像なしで文字投稿できる新機能「つぶやきピヨ」を2025年8月21日(木)に追加したことをお知らせします。また、画像投稿においては、画像をぼかして表示するモザイク機能も追加したことをお知らせします。
アトピヨ URL : https://www.atopiyo.com

【新機能追加の背景】
これまでアトピヨでは、症状の写真を共有・記録する形でユーザー同士の共感や情報交換を行ってきましたが、「文字で日常生活の悩み・気付きを共有したい」「画像なしで簡単に質問したい」といったユーザーの声に応え、画像なしで文字だけを投稿できる「つぶやきピヨ」機能を追加しました。また、画像投稿においては、他のユーザーの画像をぼかして表示する新機能を追加し、重症ケースなどセンシティブな画像表示をユーザー自身が選択出来るようにしました。

【新機能の使い方】
文字投稿機能は、画面下の鉛筆のアイコンのタップから、簡単に文字入力できます。
モザイク機能は、画面右下の目のアイコンのタップから、モザイク表示・非表示を簡単に切替えできます。

【アトピヨとは】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35958/72/35958-72-1a7afcb9e5832f9e71058c075febc9e9-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アトピヨとは - アトピヨ

アトピヨは、アトピーを発症し悩んでいる方々の早期回復のサポートになることを目指し、文字だけでなく画像を投稿することで、アトピー特有の皮膚症状・かゆみ・スキンケアを匿名で記録・共有できる日本初のアプリです(2018年7月アトピヨ調べ。App Store・Google Playを調査)。
2018年7月に元アトピー患者の赤穂 亮太郎がリリースした後、厚労省主催「第10回健康寿命をのばそう!アワード」厚生労働大臣賞をはじめ12の賞を獲得し、2025年8月現在では30,000ダウンロード、67,000枚の投稿画像がある日本最大級のアトピー患者向けアプリに成長しています。また、ユーザーからの評価はApp Storeが4.5・Google Playが4.0(5段階)と高い支持を得ています。そして、2025年6月には、2,700万人の患者がいる米国においてもアプリをリリースいたしました。
現在アトピー性皮膚炎分野において、京都府立医大など7大学病院・施設と共同でのビッグデータ解析や製薬会社と連携した疾患啓発を進めています。アトピヨを活用した大学との共同研究では成果が2025年5月に国際医学誌『Allergy』に掲載されるなど、学術的にも高い評価を受けています。
App Store URL : https://apps.apple.com/app/id1407586408
Google Play URL : https://play.google.com/store/apps/details?id=com.atopiyo.atopiyo

【今後の展望】
日本には130万人のアトピー性皮膚炎患者がいると言われています。アトピヨは、製薬会社・医療機関と連携し、アトピー分野の調査・研究・製品開発・疾患啓発に役立て、デジタルの力でアトピー患者支援に貢献してまいります。
そして、今回の文字投稿機能「つぶやきピヨ」の追加をはじめとする継続的な機能拡充によって、より多くのユーザーのニーズに応え、寄り添えるアプリへと進化していきます。

【主な受賞歴】
・第10回健康寿命をのばそう!アワード 厚生労働大臣賞(主催 : 厚労省)
・異能vation 2020 ジェネレーションアワード 企業特別賞(主催 : 総務省)
・ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト 2020 優秀賞・特別賞(主催 : 経産省)

【運営会社】
会社名 : アトピヨ合同会社
所在地 : 千葉県市川市妙典五丁目13番33号
代表 : 赤穂 亮太郎
設立日 : 2021年3月15日
事業内容 : アトピー性皮膚炎分野におけるソフトウェアの開発、情報処理・情報提供サービス、調査・研究・製品開発・疾患啓発の支援
会社 URL : https://www.atopiyo.com
TEL : 070-8932-1623
EMAIL : support@atopiyo.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト