おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

令和7年度「京都スタートアップ・海外展開支援プロジェクト」9件の採択企業を発表

update:
Plug and Play Japan株式会社


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28153/239/28153-239-84ef0e6e1a1f9bdadc0c6f54c38a45b7-1730x905.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Plug and Play Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ヴィンセント・フィリップ、以下「Plug and Play Japan」)は、京都市が実施する「京都スタートアップ・海外展開支援プロジェクト」において、9社のスタートアップを採択したことをお知らせいたします。
令和7年度「京都スタートアップ・海外展開支援プロジェクト」について
本プロジェクトは、世界で活躍するスタートアップの創出・成長を目的に、京都市内の有望なスタートアップ企業を対象とし、海外展示会への出展や個別マッチングによる実践的支援を通じて、海外での販路拡大・売上確保を目指すものです。

主な支援内容
本プロジェクトでは、以下の2つの柱を軸に支援を行います。

(1)海外進出チャレンジ支援
海外進出に初めてチャレンジする、または海外進出初期段階のスタートアップを主な対象に、海外テックカンファレンス(*1)への出展を支援します。支援対象企業の選定から出展準備、事前レクチャー、商談同席、フォローアップまでを包括的に実施いたします。
*1 Singapore Week of Innovation and Technology(略称「SWITCH」/シンガポール/2025年10月)、SLUSH(フィンランド・ヘルシンキ/2025年11月)(※共に募集締め切り済)、
Viva Technology(フランス・パリ/2025年6月に実施済)

(2)海外ビジネス個別マッチング支援
海外展開に既に着手しており、今後本格的な海外進出を目指すスタートアップを対象に、個社別の海外展開支援を実施します。商談相手のリストアップ、戦略立案、海外渡航・現地商談、契約獲得支援に至るまで、伴走型で支援を行い、実践的な成果につなげます。渡航先や出展する展示会は個社別のニーズに基づいて選定します。

採択スタートアップ一覧
海外進出チャレンジ支援:SWITCH
・株式会社オーシャンアイズ
https://oceaneyes.co.jp
海洋に関わる全ての人達の為に、最新のディープテックを用いて、海洋環境や潜在漁場の予測・見える化を実現

・株式会社ネオキュア
https://neocure.jp/
未熟児網膜症(ROP)の早期発見で子供を失明から救う医療機器開発事業

海外進出チャレンジ支援:SLUSH
・株式会社 Geek Guild
https://www.geek-guild.com/
独自のAI小型化技術を用いた安全性と効率性を実現する業務変革

・アーカイラス株式会社
https://www.archilys.com/
偽造防止・サプライチェーンセキュリティーのための、金ナノタグを開発

海外ビジネス個別マッチング支援
・DeepForest Technologies 株式会社
https://deepforest-tech.co.jp/
ドローンとAIを用いた森林資源の解析技術の開発・提供

・リジェネフロ株式会社
https://www.regenephro.co.jp/
腎臓・肝臓・膵臓の難病に対し、再生医療とiPS創薬で治療法を開発・提供

・トレジェムバイオファーマ株式会社
https://toregem.co.jp/
歯の数を増やす抗USAG-1抗体の開発

・クアドリティクス株式会社
https://quadlytics.com/
独自のウェアラブルシステムと機械学習技術で、てんかん発作を発生前に予測しアラートするサービスの開発

・株式会社デジリハ
https://www.digireha.com/
障害児者・高齢者向けデジタルリハビリツール「デジリハ」の開発及び普及

本プロジェクトに関するURL:https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000343989.html

Plug and Play Japanについて
Plug and Play Japanは、世界トップレベルのアクセラレーター/ベンチャーキャピタルの日本支社です。シリコンバレー発のイノベーションプラットフォームとして、現在では40社以上におよぶ各業界を牽引する企業・団体がパートナーとして参画しています。当社はグローバルネットワークを活かした「大手企業のイノベーション支援」「業界横断型アクセラレータープログラム」「スタートアップ投資」「政府・自治体連携によるスタートアップの海外展開支援」を強みとしており、革新的な技術やアイデアを持つスタートアップと大手企業との共創を支援しています。

Plug and Play Japan会社概要
名称:Plug and Play Japan株式会社
本社所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10−8 渋谷道玄坂東急ビル1F
京都拠点:〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134番地 KISTIC 2F
代表者:代表取締役社長 ヴィンセント・フィリップ
URL:http://japan.plugandplaytechcenter.com/
設立年月日:2017年7月14日

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト