おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

クリエイターのAIアバターによる24時間ライブ配信を支援する「AnyLive for Creators」を提供開始

update:
AnyMind Group株式会社
多言語・24時間配信が可能なAIアバターの活用により、クリエイターの新たな収益機会を創出



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18392/578/18392-578-43e9773875fb2b64177f4eacb54591e9-1999x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」)は、インフルエンサーやクリエイター向けの新サービス「AnyLive for Creators」の提供を開始しました。

これまでブランド向けに中心で提供してきた当社の生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」のアバター生成機能を活用し、クリエイターが自身のAIアバターを生成し、公募型アフィリエイトキャンペーン等のライブコマース配信に24時間対応できる仕組みを提供します。これにより、時間や稼働といった制約にとらわれない新たな収益機会の創出を支援します。

■背景
アジア太平洋地域のライブコマース市場は、2030年までに約770億米ドル(約11兆円)に達するとの予測*1があります。また、同地域のクリエイターエコノミーも2032年までに約750億米ドルに成長する見込み*2です。
こうした市場拡大に伴い、アフィリエイトキャンペーンなど、ブランドのライブコマース案件は増加し、クリエイターにとっての収益機会も広がっています。その機会を最大化するには、多数の案件や長時間のライブ配信への対応が求められる一方で、クリエイターの人的リソースの確保が難しいという課題が生じています。

*1:GRAND VIEW RESEARCH「GVR Report coverLive Commerce Market Size, Share & Trends ReportLive Commerce Market Size, Share & Trends Analysis Report」
*2:Coherent Market Insights「Asia and Oceana Creator Economy Market Size & Forecast, 2032」

■サービス概要
クリエイターが生成したAIアバターを活用し、アフィリエイトキャンペーンをはじめとするライブ配信を24時間体制で実現するための仕組みです。以下のような機能を通じて、ライブ活動の拡張と収益機会の創出を支援します。
- アバター生成機能を活用し、自身のAIアバターを生成。生成したアバターはTikTok、YouTube、Facebookなどのプラットフォームでのライブ配信に対応
- AIアバターが本人に代わって出演し、24時間体制の配信を実現
- 分析機能により、AIアバターと本人の配信結果を比較・評価。スクリプト最適化による成果向上が可能
- 対応言語は8ヵ国語(英語/中国語/インドネシア語/タイ語/マレー語/ベトナム語/タガログ語/日本語)

■マレーシアで人気を誇るクリエイター兼起業家の Bella Khan 氏 がサービスを導入
サービス開始にあたり、マレーシアを拠点に活動する人気コンテンツクリエイター兼起業家の Bella Khan 氏 が本サービスを導入しました。Bella 氏はTikTokで140万人以上、YouTubeで120万人以上のフォロワーを有しており、まずはフォロワー50万人超のTikTokのサブアカウント(@bellakhann27)において、同氏のAIアバターを活用したライブ配信を開始します。

■AnyMind Group Managing Director of Global E-Commerce 久保 銘中のコメント
「AnyLive for Creators」は、クリエイターが時間や労力の制約を超えて影響力を広げられる新たな手段であり、ブランドにとっても、商品・サービスのエンゲージメントや売上向上が見込める新しい取り組みです。人とAIがそれぞれの強みを活かしながら共に価値を生み出す、そんな新しいクリエイターエコノミーのかたちを通じて、クリエイター・ブランド双方にとっての機会の最大化を支援してまいります。

〈デモ動画〉
アバターモデル:フリーアナウンサー西山 穂乃加 氏
https://www.youtube.com/shorts/tNXqkMQimIo?feature=share

〈参考〉
AnyMind Group、多言語に対応可能な生成AIライブコマースプラットフォーム 「AnyLive」 の提供を開始

AnyMind Groupの生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」が日本語に対応開始

生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」、ライブパフォーマンスを最大化する新機能を提供開始。「データ自動収集・分析」と「スクリプト最適化」でAIが継続的な改善を支援

■生成AIライブコマースプラットフォーム「AnyLive」
AnyLiveは、生成AIを搭載したライブコマースプラットフォームです。AIライバー(AIによってモデリング・生成されたアバター)を活用することで、多言語対応のライブ配信を実現します。各ブランドのイメージに合ったAIライバーを用いて、複数のプラットフォームや言語、地域に同時に配信することが可能です。配信やスクリプト作成もAIが行うため、従来よりも低コストでライブコマースを実現し、さらにデータ分析に基づく改善提案によって、継続的な売上成長を支援します。
URL:https://anylive.jp/




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18392/578/18392-578-5cf8f72ca1547e63d67cff476cdf220f-1092x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]■AnyMind Groupについて
AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで創業し、アジア市場を中心に15ヵ国・地域に拠点を構えるテクノロジーカンパニーです。EC・マーケティング・生産管理・物流などの領域で、11個のプラットフォームやソリューションを展開。プラットフォームとオペレーション支援を組み合わせた「BPaaS」(Business Process as a Service)モデルで提供することで、DX推進と業務の効率化・省人化を実現し、クライアントの事業成長に貢献します。東証グロース上場(証券コード:5027)。

会社名 :AnyMind Group株式会社
設立   :2016年4月
URL   :https://anymindgroup.com/ja/
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役CEO 十河 宏輔
拠点 :日本(東京・佐賀)、シンガポール、タイ(バンコク:2拠点)、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、インド(ムンバイ・デリー・バンガロール)、インドネシア(ジャカルタ・バンテン)、フィリピン、台湾、香港、マレーシア(クアラルンプール・プタリンジャヤ)、カンボジア、アラブ首長国連邦、上海、深セン、杭州、韓国、サウジアラビア

事業概要:
ブランドコマース事業
ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。

パートナーグロース事業
Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービスを提供しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト