おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ビリケンさんをアートに、オーサカを元気に!「BILLIKEN CREATORS OSAKA 2026」参加クリエイター募集

update:
田村駒株式会社
参加者募集期間:2025年8月15日(金)~10月31日(金) イベント開催期間:2026年3月12日(木)~3月15日(日)



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74913/72/74913-72-10afc5ff0dbac0530ab0480d559f21f3-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


田村駒株式会社(所在地:大阪府大阪市、代表者:堀清人)は、一般財団法人大阪デザインセンターとの共催にて、2026年3月12日(木)~3月15日(日)に、大阪市中央区・田村駒本社ホールにて開催する「BILLIKEN CREATORS OSAKA 2026」の参加クリエイター募集を開始いたしました。

本イベントは、「幸福の神様」として親しまれる大阪のシンボル・ビリケンさんをモチーフに、ジャンルを問わず多彩なクリエイターが作品展示・販売を行うアートイベントです。展示・販売にとどまらず、企業や地域との連携を通じて、参加クリエイターの活躍の場を広げることを目的としています。

■ 過去実績

過去5回の開催で累計来場者数は約5,000名、延べ参加アーティストは400名以上にのぼります。
イベントをきっかけに、以下のような活躍事例が生まれています。
・ ユニクロ大阪祭とのコラボレーションによるTシャツ商品化
・ 企業・自治体との商品化・タイアッププロジェクト
・ 大阪・関西万博での活動発表
・ 商業施設や百貨店でのポップアップショップ開催
・ メディア出演やインタビュー掲載

■ 募集概要

テーマ「ビリケンさんをモチーフとしたアート作品」
募集期間:2025年8月15日(金)~10月31日(金)
■ 募集カテゴリー
1. 絵画・イラスト部門(定員60名)
2. コミックアート・漫画部門(定員20名)
3. ミニアート部門(定員15名)
4. 立体作品部門(定員5名)
5. フィギュアペイント部門(定員30名)

※出展料無料(フィギュアペイント部門は陶製ビリケン購入費4,400円(税込)が必要となります)
※販売手数料:作品販売時30%
■ アワード
優秀作品を表彰するアワードを実施予定です(フィギュアペイント部門は対象外)。
※過去の受賞者の作品はアワード対象外とさせていただきます。
■ 応募方法
詳細・エントリーフォームは以下よりご確認ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScLFYl3xnnc_4bNYTuU-8XUSHCQsEvTXe1toru6nO6HrbNyrg/viewform
※ご応募いただいた方の中から、審査の上、出展者を決定いたします。予めご了承ください。

フライヤーダウンロード:
d74913-72-0e9a35089d8c548184d96af004a3ac8d.pdf

■イベント概要

BILLIKEN CREATORS OSAKA 2026
開催期間:2026年3月12日(木)~3月15日(日)
会場:田村駒株式会社 大阪本社 2Fホール(大阪市中央区安土町3-3-9)
主催:ビリケンクリエイターズオーサカ実行委員会
共催:一般財団法人 大阪デザインセンター/田村駒株式会社
協力:MEBIC

■ビリケンクリエイターズオーサカとは


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74913/72/74913-72-929047b5c217ca2fed7344d85409719a-652x455.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2021年にスタートした、「ビリケンをアートに、オーサカを元気に」をテーマに開催されるアートイベント。絵画、立体、フィギュアなど多様なジャンルの作品が一堂に会し、観光客や地元住民が気軽にアートを楽しめる場として定着。企業や自治体と連携し、クリエイターの活動の場を広げる取り組みを続けています。

■お問い合わせ先

田村駒株式会社
ブランドビジネス室
担当:中山
kanako_nakayama@tamurakoma.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト