おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『医療機関が狙われる時代、“把握できていない機器”が最大の脅威に』というテーマのウェビナーを開催

update:
マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「医療機関が狙われる時代、“把握できていない機器”が最大の脅威に」というテーマのウェビナーを開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4027/54842-4027-3d411b68f7bfcef75077a7070d91303e-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・参加申込はこちら


■医療DXが進む中で求められる、より実践的なセキュリティ対応
厚生労働省は医療機関におけるサイバーセキュリティ対策を強化するため、2023年度から従来のガイドラインに加えて「チェックリスト」を公表しました。最新(令和7年度版)では19項目に拡充され、「端末・ネットワーク機器の把握」や「院内ネットワークの適切な管理」が中心的ポイントとして明記されています。これは、サーバ・端末PCに加え、スイッチやルーターなどのネットワーク機器、医療機器や監視カメラなどのIoT機器も含めた全機器の管理が実質的に必須であることを意味します。
しかし現場では、VPN機器や一時接続端末、さらには院内ネットワークに接続されたPC以外の機器の見落としも多く、棚卸しが不十分なケースが少なくありません。サイバー攻撃が医療提供を止める事例が国内外で現実化している今、ガイドラインを形だけで終わらせず、全ての接続機器を対象にした実効性ある対策が求められています。

■把握しているつもりでは防げない、院内ネットワークのセキュリティリスク
多くの医療機関では、資産管理台帳や目視・自己申告ベースの管理に頼っており、院内ネットワークに実際に接続されている端末や機器を正確に把握できていません。厚労省チェックリストにもある「把握・管理」が形骸化すると、VPN装置の脆弱性や未許可端末、そしてIoT機器の不正利用による侵入を見逃し、ランサムウェア被害やその他の攻撃を引き起こすリスクが高まります。
近年の観測データ(NICTER観測レポート等)でも、IoT機器を狙った攻撃やネットワーク機器への不正アクセスは依然として多く、「つながっているが見えていない機器」こそが最大の脆弱性です。今必要なのは、現場に即し、院内ネットワーク全体をカバーする管理手法です。

■つながっている機器を見逃さない、現場目線の対策を解説
本セミナーでは、医療機関に求められるセキュリティ対策の中でも「端末・ネットワーク機器の把握と制御」に焦点を当て、厚労省チェックリスト対応に直結する実践的アプローチを、セキュリティ対策アプライアンス「iNetSec SF」を用いてご紹介します。
iNetSec SFは、エージェントレスで院内ネットワーク上の全端末を自動検出し、未許可端末や未承認機器(スイッチ、ルーター、プリンタ、医療機器、監視カメラなど)も可視化・遮断できます。資産台帳に載らないシャドーITや一時接続機器の検出が可能で、形骸化した管理から脱却し、現場主導で即時に実効性のある対策を開始できます。
さらに、ネットワークのふるまい検知機能により、ランサムウェア感染拡大の兆候を早期に発見し、自動で隔離することも可能です。セミナーでは、全国の病院での導入事例を交えながら、PC以外のネットワーク機器やIoT機器も含めた「院内ネットワーク丸ごと可視化・防御」の実践イメージをご紹介します。

■主催・共催
株式会社PFU
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

詳細・参加申込はこちら


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4027/54842-4027-9f2ba111236b429231e327aa8c943ded-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
  2. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  3. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト