おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

旅行アプリ『NEWT(ニュート)』、「中国・上海旅行」に関する調査リポートを公開

update:
株式会社令和トラベル
~ビザ免除・航空便増便で注目が高まる中国!半数以上が観光地として魅力的、4割以上が去年より興味が高まったと回答~



株式会社令和トラベル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:篠塚 孝哉)が運営する、かしこい、おトク、旅行アプリ『NEWT(ニュート)』は、「中国・上海旅行」に関する調査リポートを公開しました。NEWTが実施したSNSアンケートの結果、半数以上が中国を観光地として「魅力的」と回答したほか、「昨年より上海旅行に興味が高まった」人が4割以上など、注目度の高さが浮き彫りになりました。さらに約5割が1年以内の上海旅行を希望しており、本場の中華グルメへの関心が旅行動機として大きな影響を与えていることが明らかになりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77082/212/77082-212-3e6e56c083c971dfddc2158050f34ede-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■調査サマリ
- 中国への観光地としてのイメージは半数以上が「魅力的」と回答
- 約4割が「昨年より上海旅行への関心が高まった」と回答し、潜在的な需要拡大が顕在化
- 旅行動機の最大要因は「本場の中華グルメ」で、Z世代のSNS中華トレンドが旅行欲を後押し

■令和トラベル 執行役員兼リサーチ統括 大木優紀(Ohki Yuuki)
最近、SNSを通じて発信される本場の中華グルメや、上海の洗練された街並み、モダンなカフェ・アート施設などに注目が集まり、従来の「中国・上海観光」のイメージを覆すようなトレンドが若い世代を中心に話題となっています。また、2024年11月30日から2025年12月31日までの日本人向け短期ビザ免除措置により心理的・手続き的なハードルが大幅に下がり、さらに航空便の増便によってアクセス面でも大きく改善されています。こうした状況を受け、今、中国・上海旅行への関心や意向にどのような変化が起きているのかを調査しました。

その結果、「いつか行ってみたい」という漠然とした憧れが、「今なら行けそう」という具体的な検討・行動へと変化しつつある現状が確認できました。

今後、中国・上海を新たな旅行先として積極的に選ぶ動きが、さらに加速していくと考えられます。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77082/212/77082-212-4d4e3cba54eca8fa67eda682199c0aeb-777x777.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■観光地としての中国が再注目?半数以上の人が中国を観光地として「魅力的」と回答
中国(本土)に対する観光地としてのイメージについて聞いたところ、「とても魅力的だと思う」が23.7%、「まあまあ魅力的だと思う」が29.1%となり、半数以上の人がポジティブな印象を持っていることがわかりました。一方で「あまり魅力的だと思わない」が28.9%、「全く魅力的だと思わない」が18.4%とネガティブな回答も約47%あり、意見が分かれる結果となりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77082/212/77082-212-13c1d669f3640ff759bf2629c6c72b29-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■上海旅行への関心が拡大中!4割以上が「1年前より興味が高まった」「1年以内に行きたい」と回答
1年前(2024年)と比べて上海旅行への興味の変化を聞いたところ、「かなり高まった」が22.0%、「少し高まった」が20.1%となり、約4割の方が興味の高まりを示しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77082/212/77082-212-c6e008df38d73a1d7977fc22a94a0377-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この先1年以内の上海旅行への意向については、「ぜひ行ってみたい」が24.6%、「タイミングが合えば行きたい」が21.5%となり、約46%が前向きな意向を示しています。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77082/212/77082-212-1af404a5f37243acd16b2454415affad-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■上海に行きたい理由の1位は「本場の中華グルメ」!「ビザ免除も」後押し!
上海旅行に「行きたい」と感じる理由を尋ねたところ、最も多かったのは「本場の中華グルメを楽しみたい」が34.7%という回答でした。Z世代を中心に火鍋や麻辣湯といった辛くておいしい中華グルメがSNSでも注目されており、こうした日常的な中華トレンドも旅行意欲を後押ししていると考えられます。
一方で、「ビザが免除され気軽に行けるようになった」が23.9%、「アクセスとコスパの良さ」が21.7%と、「行きやすさ」も、今の上海人気を支える重要な要素といえそうです。

自由記述で寄せられたコメントとしては、「上海ディズニーランドに行ってみたい」といったテーマパーク目的の声や、「漢服を着て写真映えを楽しみたい」といった中国文化の体験を求める意見も寄せられました。

グルメだけでなく、レジャー・文化体験・SNS映えといった複合的な魅力が、若年層を中心に支持されていることがうかがえます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77082/212/77082-212-196d191ba21d7b45d8a3f6e98f3da0ed-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■今、注目の上海へ!NEWTのおすすめ上海ツアー3選 🇨🇳
「中華グルメ×ビザ免除」で注目の上海へ。アートを感じるモダンホテルから、レトロかわいい街並み派まで、旅のスタイルに合わせたツアーを激選しました。

1. アーティスティックな装飾を堪能!虹橋地区のモダンでリーズナブルなホテルに快適ステイ
4日間 ¥39,200~
※2025年8月5日時点のNEWTツアー価格 (1室2名利用・燃油込み)
アーティスティックな装飾が魅力のホテルで、コスパも快適さも両立。LCC利用ながら20kgまでの荷物無料で女子旅にもぴったりです!
→️ツアーをくわしく見る



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77082/212/77082-212-e8a5f07a82b858737c56a1c9d2695793-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2. JAL利用!虹橋地区のモダンなホテルでアートを感じる上海ステイ
3日間 ¥69,800~
※2025年8月5日時点のNEWTツアー価格 (1室2名利用・燃油込み)
レトロモダンな外観が特徴の「静安エリア」で街歩きを満喫できます。中国3大航空会社利用で預け手荷物23kgまでOK!朝食つきなのも嬉しいポイントです。
→️ツアーをくわしく見る


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77082/212/77082-212-5f447ac7703ff4cce24f7c84e2df68d1-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3. レトロモダンなデザインが目をひく!観光地へアクセスばつぐんな3つ星ホテルに滞在
3日間 ¥69,800~
※2025年8月5日時点のNEWTツアー価格 (1室2名利用・燃油込み)
レトロモダンな外観が特徴の「静安エリア」で街歩きを満喫できます。中国3大航空会社利用で預け手荷物23kgまでOK!朝食つきなのも嬉しいポイントです。
→️ツアーをくわしく見る


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77082/212/77082-212-479159e9b5546ea3629acf9352ae9ca3-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 資料・調査データの転載について
当社から発信するコンテンツについては、以下のとおり出典元を記載の上ご利用いただくことが可能です。ご利用に際しては、問い合わせ先よりご一報ください。
出典元:旅行アプリ『NEWT(ニュート)調べ』(プレスリリースリンク)

<調査概要>
実施期間   :2025年7月26日~2025年7月27日
有効回答数  :1,587
実施アカウント:
X(旧Twitter):https://twitter.com/newt_travel
Instagram:https://www.instagram.com/newt_guide/

◆かしこい、おトク、旅行アプリ『NEWT(ニュート)』
web版 海外ツアー https://newt.net/ 
宿・ホテル https://newt.net/hotel
アプリ https://newt.net/app 
公式LINE https://lin.ee/ZKchfbF


■令和トラベル 会社概要

令和トラベルは「あたらしい旅行を、デザインする。」をミッションに、旅行におけるあたらしい体験や、あたらしい社会価値の提供を目指すデジタルトラベルエージェンシーです。2022年4月より、かしこい、おトク、旅行アプリ『NEWT(ニュート)』を提供しています。旅行業界における予約や管理業務のDXを最大化し、旅行というエクスペリエンスを通じた社会価値の創造に挑戦します。


名称  :株式会社令和トラベル
所在地 :東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー15F
代表者 :代表取締役 篠塚 孝哉
創業日 :2021年4月5日
事業内容:旅行代理店業 
登録免許:第一種旅行業(観光庁長官登録旅行業:第2123号)
所属協会:JATA(一般社団法人日本旅行業協会)正会員、IATA(国際航空運送協会)公認代理店
会社HP:https://newt.net/company 
『NEWT』ブランドページ:https://newt.net/brand
公式SNS:
・LINE:https://lin.ee/ZKchfbF 
・X:https://x.com/newt_travel
・Instagram:https://www.instagram.com/newt_guide/
・Threads:https://www.threads.com/@newt_guide
・TikTok:https://www.tiktok.com/@newt_travel
・YouTube:https://www.youtube.com/@newt_travel

最近の企業リリース

トピックス

  1. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

    お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
  2. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

    世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…
  3. 給油口の位置が運転席から分かるって知ってた? 意外と知らないドライバーのための豆知識

    車に潜む「モイランの矢」って知ってる? 給油口の位置を示す小さな矢印

    車を運転していると、必ず遭遇するのが給油の場面。しかし、セルフスタンドが主流の今、「給油口が車のどち…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト