
認定NPO法人ブリッジフォースマイルは、社会的養護経験者の自立を支援しています。
親を頼れない若者たちの自立は、私たちがする想像以上に難しく、困難です。
社会的養護に関わる4人のエキスパートをお招きして、若者の自立について考える【紡ぎ織りなすフォーラム 地域で支える若者の未来】を、熊本城ホールで開催します。
社会に一歩踏み出す時、彼らが安心して暮らし働くことのできる地域とは?一緒に考えてみませんか。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10064/28/10064-28-f40998ec205fdfb297bdf7d40c4bc33f-940x788.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
紡ぎ織りなすフォーラム 地域で支える若者の未来
開催日時:2025年9月28日 日曜日 13:00-15:00会場:熊本城ホール A1会議室 または オンライン
熊本県熊本市中央区桜町3−40
定員:180名
参加費:無料 ※要申込
詳細HP:https://www.b4s.jp/toforum/
主催:認定NPO法人ブリッジフォースマイル
<お申込み>
申込方法A:お申込み専用フォーム https://forms.gle/KaV296gykF5NaakN9
申込方法B:メール kumamoto@b4s.jp
件名に「フォーラム申込」と記入の上、1.お名前 2.メールアドレス 3.お住まいの市区町村 4.参加方法(会場またはオンライン) 5.参加人数をご記入ください
プログラム
第1部 【対談】宮津航一さん×幸山政史さん フツウの自立と何が違う?
幸山政史さんをインタビューアーに宮津航一さんが、社会的養護経験者の自立と進学について語り合います。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10064/28/10064-28-bd6bc8938d5788941f9b0fec819ef6cb-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
宮津航一さん2003年生まれ。2007年慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」に開設初日3歳で預けられる。その後、里親家庭に引き取られ2021年普通養子縁組成立。2022年春、大学入学を機に全国で初めて実名でゆりかごに預けられた生い立ちを公表。学業の傍ら メディアへの出演、講演活動に取り組んでいる。一般社団法人子ども大学くまもと 理事長。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10064/28/10064-28-c2bdf90c1b5edd06667738acf46707de-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
幸山政史さん1965年熊本市生まれ。2002年から12年間熊本市長を務め、2007年には慈恵病院のこうのとりのゆりかごの設置を許可。政令市移行に先駆け2010年に熊本市児童相談所開設にも尽力。2014年に市長退任後も社会的養護に関わり続け、ブリッジフォースマイルではボランティアスタッフとして若者の自立支援に取り組む。
第2部 【ワークショップ】
松嶋まじあるさんのストーリー 私たちは何ができるだろう?
福島美保さんを対談相手に、松嶋まじあるさんが自立や就労の経験談を語ります。地域に住む私たちに何ができるか考えてみましょう。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10064/28/10064-28-d3ff7b57e9852ce7e64d1a860a58524b-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
松嶋まじあるさん乳児院と児童養護施設、18年以上を社会的養護のもとで過ごす。現在働きながら、映画「花束」をきっかけに俳優としてタレント事務所に所属。プライベートでは、児童養護施設に関連するイベントに参加し、自らの体験を語ったり、社会的養護に関する情報発信を行っている。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10064/28/10064-28-e016bf7ec7a44793d37e26904ed03e52-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
福島美保さん親との葛藤や生きづらさを抱えた経験をもとに、キャリアコンサルタントとして、人の人生に関わる活動に取り組む。現在は社会的養育下で育った若者に関心を寄せ、出会いや対話を通じて、可能性と未来にそっと寄り添っていきたいと考えている。
後援 ※7月31日現在
熊本県 熊本市 熊本善意銀行 熊本県社会福祉協議会 熊本市社会福祉協議会
熊本県養護協議会 熊本県里親会 (一社)熊本市里親会 熊本県ファミリーホーム協議会 熊本県社会的養育推進協議会 熊日 RKK TKU KKT KAB
お問合せ:ブリッジフォースマイル 熊本事務局
電話:096-288-4627 メール:kumamoto@b4s.jp
主催:認定NPO法人ブリッジフォースマイル