おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【9/3 開催】企業の労働安全衛生、メンタル不調予防、生産性向上に寄与する睡眠の技術とは? ~9/3睡眠の日記念 睡眠専門家がその具体的な内容をご紹介~

update:
株式会社ラフール


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42113/322/42113-322-16eadb65dad03637d37740faa61de882-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



人的資本/ウェルビーイング経営支援の株式会社ラフール(本社:東京都中央区、代表取締役社長:結木啓太 以下「ラフール」)は、2025年9月3日(水)に 企業の労働安全衛生、メンタル不調予防、生産性向上に寄与する睡眠の技術とは?~9/3睡眠の日記念 睡眠専門家がその具体的な内容をご紹介~ をテーマとした共催セミナーを開催いたします。


詳細を見る・申込みをする


生産性、判断力、離職率。実は、睡眠の質が密かに経営に効いています。

働き方が多様化し、夜勤やシフト勤務、ハイブリッドワークが当たり前になった昨今、私たちの「睡眠」は、静かに蝕まれています。

それは本人だけでなく、組織全体のパフォーマンス・判断力・安全性に波及する課題。
にもかかわらず、対策は自己責任とされてきたのが現実です。

近年では「睡眠」を組織課題の一つと捉え、改善に取り組む企業が増えています。慶応大学商学部の山本勲教授の研究では、睡眠の時間と質を確保する企業ほど利益率が上がるという研究もあります。特に健康経営に取り組む企業を中心に、睡眠への関心と支援のニーズは高まり続けています。

実は、眠りには”技術”があります。「眠れるかどうか」は、体質や年齢ではなく、“技術”の問題。
そしてその技術は、誰でも学べ、実践できるものです。

そして企業はいま、この技術を知り、使いこなし、組織の眠りをマネジメントする視点が求められています。

本セミナーは、9月3日「睡眠の日」に開催!

ラフールが、実際に社内で睡眠施策に取り組んだ事例や社内の課題にどのように向き合い、どう変化を起こしたのかを紹介します。

そして、これまで数多くの企業の“睡眠課題”と向き合い、改善に導いてきた日本トップクラスの睡眠支援企業ニューロスペース社より、睡眠の専門家であり、「睡眠は技術だ」と提唱されている株式会社ニューロスペース 代表取締役 小林孝徳 氏をお招きし、睡眠改善の考え方や豊富な導入実績をもとに、企業が今すぐできる“睡眠支援の在り方”を深くお伺いします。

眠れていない社員がいる限り、組織の本当の力は発揮されない。睡眠は、支援できる。マネジメントできる。そしてそれは、組織が変わるきっかけになる。

9月3日、“眠り”というテーマを通して、あなたの職場にある可能性を、一緒に見つけてみませんか?

このような方におすすめです
- 組織のパフォーマンス低下や不調の背景に“睡眠”が関係していると感じている方
- 従業員の健康・安全・集中力を支える施策を検討中の人事・マネジメント層
- 組織における睡眠支援の実践事例やリアルな取り組みを知りたい方


詳細を見る・申込をする

ラフールについて
・社名:株式会社ラフール
・本社所在地:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-9-5 日進ビル7階
・設立:2011年11月30日
・代表者:代表取締役社長 結木啓太
・事業内容:メンタルデータテック(R)︎事業(ラフールサーベイの開発・運営)、採用支援事業(テキカクの開発・運営)、保育園事業
・URL:http://www.lafool.co.jp
ラフールサーベイについて(https://survey.lafool.jp/
ラフールサーベイは、従業員と組織の状態を多角的に調査し、表面的な結果だけでなく、課題の根底にある“要因”まで可視化する組織改善ツールです。要因を正しく把握することで、最適な施策の立案と改善サイクルの実行が可能になり、離職防止・エンゲージメント向上につながります。累計導入社数は2,200社を超え、人的資本経営やウェルビーイング経営の実現を推進し、企業価値向上を支援します。
テキカクについて(https://tekikaku.lafool.jp/
組織と人材のミスマッチを防ぎ、採用候補者の組織の”いま”と”ミライ”への貢献度がわかる適性検査サービスです。組織形成のために必要な人材タイプをラフールサーベイで蓄積したビックデータからAI解析し、”いま”と”ミライ”の貢献度、既存のハイパフォーマー社員との類似度を比較可能です。人材不足、早期離職の課題を解決し、人的資本経営の実現を支援します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト