おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

自治医科大学医学部 間藤教授・国際医療福祉大学市川病院 野田教授との共同研究 ラムネ菓子と粉末ぶどう糖摂取時の血糖値推移に差がない結果が判明 日本食品科学工学会第72回大会で発表

update:
森永製菓株式会社


森永製菓株式会社(本社:東京都港区芝浦1-13-16、代表取締役社長:森信也)は、これまでぶどう糖含有ラムネ菓子(以下、ラムネ菓子)の摂取が集中や注意力によい影響を及ぼすことを報告してまいりましたが、「日本食品科学工学会 第72回大会」の8月28日(木)に開催されるランチョンセミナーにて、当社と自治医科大学医学部 間藤卓教授、国際医療福祉大学市川病院 野田光彦教授(糖尿病・代謝・内分泌内科)による菓子摂取時の血糖値に関する共同研究について、「ラムネ菓子と粉末ぶどう糖摂取時の血糖値推移に差がない」という結果を間藤教授より発表いただきました。(ランチョンセミナータイトル:“おいしい賢い選択「ラムネのお菓子でぶどう糖チャージ」”)。


■発表内容
20代の健常男性10名に、ラムネ菓子(ぶどう糖約10g)と粉末ぶどう糖(10g)を摂取させた後の0,5,15,30,60,120分後の血糖値・インスリン値のデータを取得したところ、ラムネ菓子と粉末ぶどう糖の血糖値推移に差がないことが分かり、この結果から、ラムネ菓子はぶどう糖摂取の良い手段になりうるとお話しいただきました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19896/664/19896-664-53f32a60af65bd08c7c582c61155cee7-324x268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ラムネ菓子(ぶどう糖約10g)とブドウ糖粉末10gを摂取した際の血糖値の推移


■自治医科大学医学部間藤卓教授 講演内容
間藤卓教授は、救命救急センターの救命救急専門医として日々診療に携わる中で、低血糖や高血糖の患者を数多く診察し、栄養管理の重要性を実感されてきました。その中でぶどう糖の果たす大きな役割を認識するとともに、昔から親しまれている「ラムネのお菓子」に、ぶどう糖を主原料としているものがあることを知り、これを健康維持や医療に応用できないかと考え、研究を開始されました。
血液中に含まれるぶどう糖量を示す血糖値は、高くても低くても命に関わる重要な指標であり、ぶどう糖は生命維持だけでなく、体への特定の機能性についても可能性があるのではないかと考えていらっしゃるとのことです。本大会では「ラムネのお菓子専門家」として、ラムネのお菓子の日常生活における活用や医療への応用の可能性について、情報や研究知見を紹介していただきました。







最近の企業リリース

トピックス

  1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

    焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
  2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

    ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
  3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

    小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

編集部おすすめ

  1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト