おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【徳島市】徳島市SOGIE電話相談窓口及びSAG徳島LINE相談について

update:
徳島市
 性的マイノリティの方やSOGIEのことでお悩みの方、その周りの人や支援者など全ての方に対して、徳島市では、電話相談とLINE相談を行っています。
 臨床心理士や公認心理師などの専門的資格を持った経験豊富なカウンセラーがお話を伺います。氏名・学校・勤務先などの個人情報はお聞きしません。秘密は厳守しますので安心してご相談ください。
◆徳島市SOGIE電話相談・SAG徳島LINE相談の概要◆
相談員:SAG徳島の所属メンバー(鳴門教育大学 葛西真記子教授が代表を務める性的マイノリティの
方々への支援を行う団体)

【電話相談】
開設日時 :毎月第一土曜日 16:00~19:00
電話番号 :090-8973-3900
相談料金 :無料(別途、通話料金が発生します。)

【LINE相談】
開設日時 :毎月第一土曜日 16:00~19:00
LINE ID:@212yptjt
相談料金 :無料(別途、通信料金が発生します。)
LINE友だち追加方法:
LINEメニューの「友だち追加」で「検索」を選択、「@212yptjt」と入力してください。

 その他、徳島市ではSOGIE啓発推進事業として、いろいろな活動等を発信しています。

●徳島市SOGIE啓発推進事業について(徳島市HP)
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/kurashi/jinken/tokushimacity-sogie.html

●徳島市SOGIE啓発SNS(X、旧:Twitter)
 https://twitter.com/tksm_city_sogie


「性のあり方」は様々です。
 性のあり方(セクシュアリティ)は主に4つの要素の組み合わせによって形づくられて
いますが、組み合わせは多数です。
・身体的性別(身体の性)   性に関する身体のつくりや身体的・生物学的特徴
・性自認(自認する性)    自分の性をどう捉えているか
・性的指向(好きになる性)  恋愛感情がどの性別に向くか向かないか
・性表現(表現する性)    言葉づかい、服装、しぐさ等から見る社会的な性別を
               どう表現しているか
※必ずしも性自認と一致するとは限らない

SOGIE(ソジー)について

S O(Sexual Orientation) 性的指向

G I(Gender Identity)   性自認

E (Gender Expression) 性表現(ジェンダー表現)

を組み合わせた用語です。
それぞれ、人間の性のあり方を形づくる構成要素であり、誰もが持っています。
誰もが「多様な性のあり方」を生きる一人ひとり、と言い換えてもいいでしょう。


【問い合わせ先】
徳島市市民文化部人権推進課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館2階)
電話番号:088-621-5169
ファクス:088-655-7758

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト