おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【地域に必要とされるクリニックの開業支援】パートナーシップ加盟トライアル募集開始!

update:
医療法人社団俊爽会
俊爽会グループ「私と家族のかかりつけ医」( 東京都江戸川区、 代表理事 小林俊一 )は、 2025年9月よりパートナーシップ加盟トライアル募集を 限定3事業者 を 対象として開始いたしました。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168743/1/168743-1-4c6b887d34e7b546ae65b14602732d64-1231x371.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


俊爽会グループは、「実践型全人的医療」「私と家族のかかりつけ医」「理念に基づいたチーム医療」を掲げる理念経営により、 競争が厳しいと言われる東京都内にて5つの「私と家族のかかりつけ医(R)」クリニックを展開しています。
患者様の様々な症状に対応する総合診療と、健康教育に重点を置いた予防医療を掛け合わせた“実践型全人的医療”を、身近なかかりつけクリニックこそ行う役目だと考え、医師だけでなくクリニック全体で提供することで、地域に根付いたクリニック経営を実現しています。「私と家族のかかりつけ医(R)」クリニックとは、実践型全人的医療を提供しているクリニックのことであり、患者様には、わかりやすく「健康や病気について学べるクリニック」と伝えています。
今後はより多くの患者様に「かかりつけ医がいる健康で充実した生活」を送っていただくことを目指し、実践型全人的医療を日本全国に広めるために、これから開業する医師の方や集患にお困りのクリニック経営者に対し、“地域に根付いて必要とされるクリニック開業の一式サポート”や“早期に経営を軌道に乗せるための経営支援“を行う「私と家族のかかりつけ医(R)」パートナーシップ事業を開始いたします。


●クリニックの厳しい競争環境と実績に基づく開業支援の重要性
厚生労働省の調査結果によれば外来患者数は2025年にピークを迎え、2045年には約7%減少すると予想されています。一方クリニック開業数はここ20年で約20,000件以上増えており、今後は「クリニックの数は増え、患者が減っていく」厳しい競争環境が予想され、「開業したものの集患できずに倒産する」クリニックが出てくる可能性もあります。そのような中で「身近なかかりつけ医」として患者様に認識され、地域に根付くことでクリニック経営は安定します。

しかし実際のクリニック経営者(医師)は、診察以外の業務が多く、特に「人材マネジメント」「集患」に悩まされます。俊爽会グループ「私と家族のかかりつけ医(R)」パートナーシップシステムでは、実際に複数クリニック展開している理事長(医師)を中心に「開業から集患・人材マネジメントまでノウハウ一式」を提供することで、加盟される方が“診療に専念できる体制”と“厳しい競争環境でも経営基盤を安定させるクリニック”をスムーズに作るためのお手伝いをいたします。

●「私と家族のかかりつけ医(R)」パートナーシップシステム
【開業支援】
・開業まで一式サポート
開業場所の選定や内装工事から、開業時広告、スタッフ採用まで、クリニック開業に必要な一式をサポートします。やるべきことが明確になり、現在勤務医の方でもスムーズにクリニックを開業できます。
・集患サポート
新規開業で最も苦労するのが「集患」ではないでしょうか。直営クリニックを5医院開業し、軌道に乗せてきた本部の開業時の集患ノウハウをお教えします。
・人材育成支援
院長研修では、開業する際に知っておくべき「クリニック経営」についてお教えします。他の開業コンサルティング会社と違い、実際に診療を行ってきた実践経験に基づいた知見であり、すぐに効果が期待でき、軌道に乗るまでの期間を大幅に短縮できます。またクリニック運営のための「スタッフ研修」も実施するので安心して開業いただけます。
・俊爽会グループ「私と家族のかかりつけ医」としての開業
俊爽会グループ「私と家族のかかりつけ医(R)」を名乗ることが可能です。開業時に個人クリニックよりも法人グループを名乗ることで患者様や雇い入れるスタッフに対しても安心感を与え、より信頼されるクリニックとなります。
患者様からも一目でわかる温かみのある「私と家族のかかりつけ医(R)」ロゴを使用できます。このロゴのあるクリニックは実践型全人的医療を提供しており、患者様からは「健康や病気について学べるクリニック」として認知され、信頼されるかかりつけ医であることを表します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168743/1/168743-1-34bec1c2d2a2e76dcbb570363e2627dc-756x287.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【開業後の経営サポート】
・人材マネジメント指導
開業後、経営を軌道に乗せていくために必要になるのが人材マネジメントです。特に医療スタッフは「資格職」なのでスタッフ指導の方法にも工夫が必要です。これまで本部が構築した人材マネジメント方法をお教えします。
・採用サポート
スタッフを増員する際に適切なスタッフを採用するための募集方法や採用面接時の質問シートなど、実際に使用できるツールを提供します。トラブルになりがちな雇用契約に関しても、本部が実際に行っている取り組み、対策をお教えいたします。
・集患サポート
クリニック経営は開業初期にいかに早く認知を高め、地域住民から「行ってみよう」「また行こう」というクリニックとしての信頼を獲得し、損益分岐点を超えるかが重要です。開業後も常に認知度を広げる努力が安定経営の継続には必要です。集患のための対策をサポートします。
・経営指導
本部による「クリニック経営に関する講義」を実施します。またスーパーバイザー(SV)によるスタッフへの指導も実施し、運営面でのアドバイスもいたします。
その他に、経営数値やコミュニティへの参加など、互いにより良い医療を提供していくためにどうすれば良いかを対等な立場で考えていける仲間として伴奏していきます。

●トライアル募集の概要
今回は、3事業者限定、トライアル募集についてご案内です。
俊爽会グループの法人理念に賛同いただける方を対象に加盟を募ります。 本格的な展開を開始する前段階のトライアル募集という事で、 限定3事業者を対象といたします。 なお開業前・開業後、診療科目は問いません。またサポート内容を絞った加入しやすいライセンス契約もあります。ぜひお問い合わせください。
【特典】現在はトライアル特典で加盟金を150万円に
パートナーシップシステムの詳細はこちら
●セミナー案内
9/14開催 第11回開業&経営EXPO
15:30~ 厳しい競争環境に打克つ「スタッフと患者さんが集まる」クリニック経営手法とは※9/11開催のオンラインセミナーと内容は同じです。※会員登録無料


●パートナーシップシステム、セミナーに関するお問合せはこちらから
詳細を見る
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168743/1/168743-1-0ebafcdd03c99dbc9aa397471a65ffe3-306x77.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]医療法人社団 俊爽会
東京都江戸川区平井6-15-14

担当  小林 修  

電話  03-3613-5548

メール  shunsou.jkhk@gmail.com


医療法人社団 俊爽会
2012年 仁愛堂クリニック開院
2014年 医療法人社団 俊爽会設立
2015年 菊川内科皮膚科クリニックを開院
2016年 平井皮膚科クリニック開院
2018年 葛西内科皮膚科クリニック開院
2020年 五反野皮ふ・こどもクリニック開院
2025年 俊爽会グループ「私と家族のかかりつけ医」パートナーシップシステム事業開始
所在地:東京都江戸川区平井6-15-14
理事長:小林俊一
札幌医科大学医学部卒業。
日本鋼管病院、慶応義塾大学病院で初期研修後、
東大宮総合病院にて消化器内科医として勤務。
その後、西村記念病院勤務、行徳アフター5クリニック院長を経て、2012年に仁愛堂クリニックを江戸川区平井に開業

所属学会・資格
日本内科学会 内科認定医
日本内科学会 総合内科専門医
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
難病指定医
【関連WEBサイト】
コーポレートサイト
患者様サイト

最近の企業リリース

トピックス

  1. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  2. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…
  3. お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

    お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんのInstagramが不正にログインされ、卑猥なやり取り…

編集部おすすめ

  1. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
  2. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
  3. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

    「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
  4. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  5. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト