おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

TimeRex、日程調整と同時に会議室予約ができる機能をリリース

update:
ミクステンド株式会社
Google Workspace/Office365の会議室に対応。参加者と会議室の空き予定を同時に考慮して、スムーズな日程調整を実現



ミクステンド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:北野智大)は、日程調整ツール「TimeRex(タイムレックス)」において、Google WorkspaceおよびOffice365の会議室に対応した会議室予約機能を、2025年9月8日(月)より提供開始したことをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32995/62/32995-62-15f3d4025a666ffb09a7518c9fbb8772-902x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■背景と開発の目的

近年、対面・オンラインを柔軟に使い分けるハイブリッドワークが広がる中、会議のスタイルも多様化しています。こうした中、日程調整において次のような課題も浮かび上がっています。

・対面会議で会議室の予約を忘れてしまう、あるいは会議室のダブルブッキングが発生する
・オンライン会議であっても静かな環境を求めて会議室を使いたいが、空き状況の確認や予約が煩雑
・TimeRexで参加者の日程調整はスムーズに完了しても、会議室は手動予約が必要
・会議室が社内で取り合いになり、担当者は「人」と「場所」の両方を意識して調整する必要がある

これまでTimeRexは「人」の日程調整に特化してきましたが、こうした現場の声を受けて、「会議室」の予定も含めて調整できる機能を開発しました。
今回新たに提供する会議室予約機能では、Google Workspace/Office365に登録された会議室リソースをTimeRexに追加することで、参加者と会議室の空き状況を同時に考慮し、日程調整完了と同時に会議室を自動で予約できます。これにより、「人」と「場所」の調整を一括で自動化し、日程調整の業務負担をさらに軽減します。

■機能の概要と特長

・会議室の空き時間を自動判定し、候補日時を提示
 参加者の予定に加え、設定されたGoogle Workspace/Office365の会議室の空き状況を考慮し、日程候補を提示します。

・日程調整完了と同時に、会議室を自動で予約
 調整完了後、Googleカレンダー/Outlook予定表に会議室の予定が自動で登録されます。手動での会議室予約やダブルブッキングの心配がなくなります。

・Web会議との併用も可能
 Web会議ツール連携機能と併用することで、ハイブリッド会議やオンライン会議でも、集中できる場所を自動で予約できます。

・複数の会議室から空いているところを予約
 1つの日程調整カレンダーにつき最大5つまでの会議室を設定可能です。複数の会議室が空いている場合は、優先度に応じて予約されます。

・会議室の追加はチームのオーナーなどで設定可能
 オーナー・管理者・管理アシスタント権限を持つユーザーが、所属するGoogle Workspace/Office365の会議室をTimeRexに追加設定することで、日程調整カレンダーでの会議室予約が可能になります。

■利用シーンの例

・外部来訪者との対面面談(営業・採用など)
 担当者の日程候補を提示しながら、会議室も自動で予約。事前準備の手間を削減できます。

・静かな環境でのオンライン会議
 自席では集中しづらい場合や、機密性の高い内容を話す会議などでも、空いている会議室を自動で予約することで、快適な環境を確保できます。

■対応プラン・設定方法

本機能は、以下の条件でご利用いただけます。

対象プラン:ベーシックプラン/プレミアムプラン
対象リソース:Google Workspace/Office365に登録された「会議室」リソース(※設備などのリソースは対象外)

設定方法の詳細は以下のサポートページをご参照ください。
https://help.timerex.net/ja/articles/11665371

■TimeRexについて(https://timerex.net/

GoogleカレンダーやOutlook予定表とリアルタイムに連携し、日程候補のリストアップから予定登録まで、面倒な日程調整タスクを自動化するサービスです。2020年1月29日にサービスを開始しました。単なる日程調整だけでなく前後の業務を含むビジネス全体の効率化・自動化をはかります。2022年8月には名刺管理ソフトなどを手掛けるSansanと連携し、日程調整の画面上で名刺交換ができるよう機能を拡充。2025年8月にはユーザー数46万人を突破しました。

■ミクステンドについて

2018年に創業。リクルートが2006年に開始した日程調整ツール「調整さん」を、リクルートのインターンを経てエンジニアとして働いていたミクステンドの北野智大が事業譲受しました。2020年1月にはビジネス向けの日程調整自動化ツール「TimeRexタイムレックス」のサービスを開始。調整さんのアプリや、法人向けも展開するなど日程調整サービスを拡充しています。

■会社概要

会社名:ミクステンド株式会社
本社所在地:東京都渋谷区神宮前3丁目1-30 H1O青山 706
設 立:2018年2月13日
会社URL:https://mixtend.com/



最近の企業リリース

トピックス

  1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
  2. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

編集部おすすめ

  1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
  5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト