おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

正解やルールに縛られない育児の「これもいい」を発信。自分たちらしい育児を後押しする新ブランド「TABOTENZU(タボテンズ)」を9月18日にローンチ

update:
ピジョン株式会社
~2025年11月の商品発売に先駆けて、公式インスタグラムが始動。写真募集企画を実施中~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48454/228/48454-228-70a58fb0356ec6d5b04941c4456e3285-1141x809.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ピジョン株式会社(本社:東京、社長:矢野 亮)は、自分たちらしい育児を後押しする新ブランド「TABOTENZU(タボテンズ)」を2025年9月18日(木)にローンチいたします。育児を取り巻く環境や家族のあり方が多様化する現代において、「自分たちらしい育児」が当たり前になることを目指し、生後6ヵ月から4才頃までのお子さまとそのご家族をメインターゲットに、正解やルールに縛られない育児の「これもいい」を発信していきます。
 ローンチに伴い、ブランドのメッセージや情報発信、お客さまとコミュニケーションの場となるチャネルとして、公式インスタグラムを始動。子育てにおける「これもいい」を感じられるエピソードや、商品情報など幅広く発信します。また、それぞれの育児スタンスを「これもいい」と共有し合う場となるよう、子育て中の“まあ、いっか!”と思った瞬間の写真やエピソードを募集する企画を開始します。
 2025年11月には、育児をもっと自由に楽しくできる商品の発売や、オフラインイベントの開催など、本格始動を予定しています。

■新ブランドTABOTENZU(タボテンズ)とは

 TABOTENZUは、育児をポジティブで自由なものと捉える社会の実現をミッションに掲げ、育児との向き合い方を提案するブランドとして誕生しました。育児を取り巻く環境が多様化する中、家族の数だけ、暮らしの数だけ育児のあり方も変化しています。しかし、SNSなどから溢れる情報により、育児の「正解」や「正しさ」を追い求め、見えないルールに縛られてしまうママ・パパは少なくありません。ブランドを立ち上げる中で、子育てをする方々が「お母さんってこうじゃないといけない」「一生懸命やらないといけない」といった悩みや葛藤を抱えている声が聞こえてきました。その一方で、自分なりの育児を楽しんでいる家族もいて、様々な育児スタイルがあることに気づきました。
 正解はないことはわかっているのに、正解っぽいことを探してしまう。そんな令和時代の子育てに必要なのは「これもいいじゃん」「まあいっか」と時には強く貫き、時にはゆるりと受け入れるタフさとラフさ。TABOTENZUは、“タフラフ”なマインドで、自分らしい育児をもっと自由に楽しむきっかけを発信していきます。

■ブランドストーリー

子育ても、生きかたも、気づけば「正解」を探しがち。
でも、こたえはきっと家族の数だけある。

子どもとすごす毎日は、予想外の連続だから。
全力で、タフに向き合う日もあれば、
まあ、いっかとラフにかわす日があってもいい。

タフかラフか、選ばなくていい。
タフとラフを自由に行き来していく。自分たちのスタンスで。

完璧じゃなくてもいい。自分のやり方でいい。
そう思えたら、子育てはもっと自由で楽しくなる。

“タフラフ”なスタンスで、子育てをもっと自由に。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48454/228/48454-228-71b10c572cbc94466375580c7cd0d6d1-1618x555.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48454/228/48454-228-787576f54ecc2a0284ccc859e6841c16-1618x606.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ブランド名称とシンボル

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48454/228/48454-228-03a261c43d2ddd5c5603b6fab3515459-992x686.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ブランドシンボルはサボテン。
TABOTENZUが考える「タフラフ」な育児の向き合い方を映す象徴です。

とげとげしい見た目と過酷な環境で生き抜く強さ、眺めているとなんだか心を軽くしてくれるあたたかさ、2つを兼ね備えているサボテンはまさにタフラフ。

一言に“サボテン”といってもいろんな形や色があって個性豊かな姿は私たちが目指す育児の姿。
まだ上手に喋れないお子さまも「たぼてんず」と呼んでくれたらうれしいな、そんな気持ちでこの名前をつけました。



■TABOTENZUが考える育児スタンス:Tough/Rough(タフラフ)

 TABOTENZUは、子育てに必要なのは「Tough(タフさ)」と「Rough(ラフさ)」という考え方から、「タフラフ」をTABOTENZUが考える育児スタンスとして掲げています。
- Tough:自分の思いを貫き、大変なことも乗り越える精神的な“タフ”さ。
- Rough:毎日完璧を目指さなくても「まあいっか」と思える、肩の力を抜いた“ラフ”さ。

 この二つの相反する言葉は、実は重なり合い繋がっています。タフとラフなマインドを持つことで、子育てはもっと自由で楽しいものになると考えています。

■公式サイト、インスタグラムアカウントを開設

 ブランドローンチに合わせて、TABOTENZU公式サイトやインスタグラムを始動いたします。ここでは、TABOTENZUが出会ったご家族の育児スタンスの紹介や、今後発売する商品、子育て中の「まあいっか」と感じた瞬間の写真やエピソードを発信していきます。また、一般ユーザーの投稿を紹介することで、ブランドの世界観やメッセージをより多くの方と共有するコミュニケーション型のSNS運用を目指してまいります。
公式サイト:https://tabotenzu.com
公式インスタグラム(@tabotenzu):https://www.instagram.com/tabotenzu/

■子育て中の“まあ、いっか!”を大募集!

 様々な育児スタンスやリアルな日常を共有するため、子育て中の"まあ、いっか!"と思ったときの写真やエピソード投稿を募集いたします。応募いただいた投稿の一部は、イベントや公式インスタグラムにて紹介予定です。ぜひ子育て中の“まあ、いっか!”を投稿してください。
●募集期間:2025年9月18日(木)~2025年10月31日(金)12:00まで
●参加方法:
・インスタグラムから参加する場合は、公式インスタグラムをご確認ください。
・ご応募フォームから参加する場合は、下記の応募フォームよりご参加ください。
●公式インスタグラム:https://www.instagram.com/tabotenzu/
●ご応募フォーム:https://ssl.pigeon.co.jp/enq/index.php?id=4d4a79c1
●注意事項:すべてのご投稿の紹介をお約束するものではございません。あらかじめご了承ください。

<子育て中の“まあ、いっか!” 写真・エピソードイメージ>
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48454/228/48454-228-58c801828b748d389401a9f0a3a6e612-1574x753.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フォームから応募する!

■それぞれの育児スタンスを応援するマガジン「タフラフ」を配布開始

 TABOTENZUは、さまざまな家族の生活や価値観に光をあてるマガジン「タフラフ」を制作。お客様自ら手に取っていただくことを想定し、プレイパークや家族向け施設等での配布を開始いたします。
 本誌では、TABOTENZUが出会ったご家族の育児スタンスや発見・共感したブランドやプロダクトを紹介し、育児をもっと自由に楽しむための「タフラフ」を、詰め込んでいます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48454/228/48454-228-5e1b25b7d05473faa695cd61fba0e331-1294x931.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■今後の展開

 TABOTENZUでは、ありのままの自分たちらしさを大切にする“家族”をターゲットに、自分たちらしい育児を後押しする商品を販売してまいります。また2025年11月には、発売前の新商品を先行して使用でき、かつそれぞれの育児スタンスを共有・共感し合える場として、イベントを開催予定です。商品の販売にとどまらず、家族が参加できるイベントやPOP UP STOREといったオフラインでの接点を創出することで、「TABOTENZU」というブランドを通じて、「自分たちらしい育児」が当たり前の世の中にしていくことを目指してまいります。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48454/228/48454-228-f02a8ec1e360643d5dc5fc1f83d22898-582x130.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]TABOTENZU(タボテンズ)
私たちTABOTENZUは、誰もが育児をポジティブで自由なものと捉える社会の実現をミッションに掲げ、“多様な育児のありかた=マイスタンス”が当たり前になることを目指しているブランドです。
自分たちらしい育児を後押しするひとつのスタンスとして、育児との"タフラフ"な向き合い方を発信していきます。
https://tabotenzu.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト