おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「TIME TO ACT フォーラム2025:気候変動に戦略的に立ち向かう~都市から世界へつなげる『緩和』と『適応』アクション~」10月7日(火)17時30分~19時30分開催

update:
東京都


 


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6138/52467-6138-81b668ae14c152c44a3e98370ba8bb62-792x301.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 東京都は、脱炭素化に向けた実効性ある行動を加速させるため、気候危機行動ムーブメント「TIME TO ACT」を展開しています。
 このたび、東京都主催で「TIME TO ACTフォーラム2025」を下記のとおり開催いたします。本年のテーマは「気候変動に戦略的に立ち向かう~都市から世界へつなげる『緩和』と『適応』アクション~」。気候変動対策で先進的に取り組む都市や国家の代表、さらに世界の議論をリードする国際機関にご参加いただきます。
 また、この会議は、都市の声をUNFCCC-COP(国連気候変動枠組条約締約国会議)に届ける「Town Hall COP」として日本で初めて開催します。都市の役割がかつてなく高まっている今、世界で知見を共有し、具体的な行動を呼びかけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6138/52467-6138-4bde01bc35ef1c44c49456932055f7f3-1653x2338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6138/52467-6138-a4f8369d73a3adc401504ec7fe84937a-1653x2338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1 会議名
 「TIME TO ACTフォーラム2025:気候変動に戦略的に立ち向かう
  ~都市から世界へつなげる『緩和』と『適応』アクション~」
※ 緩和:温室効果ガスの排出を削減すること
  適応:気候変動の影響による被害を回避・軽減すること

2 日 時
  令和7年10月7日(火曜日)17時30分から19時30分まで(日本時間)
 
3 形 式
  対面・オンラインによるハイブリッド開催(ライブ配信予定)
  ※日本語・英語の同時通訳を行います。

4 視聴方法
  以下のアドレスからどなたでもご視聴いただけます。
  https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/policy_others/international/time-to-act
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6138/52467-6138-e8fc84a262fa8d0e5a98d5d5aad807a3-79x79.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



5 プログラム(予定)
  基調講演、パネルディスカッション等
  ※詳細はチラシに記載のとおり。
   最新の情報はホームページをご覧ください。

6 後 援
  C40(世界大都市気候先導グループ)
  イクレイ(ICLEI)-持続可能な都市と地域をめざす自治体協議会

7 その他
  会場内の電力は、再生可能エネルギー電力を使用します(グリーン電力証書の使用)。

■参考
TIME TO ACTとは
 東京都は、「TIME TO ACT」を合言葉に、東京発の気候危機行動ムーブメントを2021年から展開しています。東京が持つ強い影響力と世界諸都市等とのつながりを最大限活かし、世界に気候危機行動を呼び掛け、実効性ある取組を加速させていきます。
 これまでの会議の内容は下記をご覧ください。
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/policy_others/international/time-to-act



Town Hall COPとは
イクレイが発足させ、今年4月以降世界中で展開している地域や自治体が主催する気候対話イベントの枠組です。その成果は、イクレイを通じて国やCOPの議論の場に届けられ、地域の声が国家・国際レベルのプロセスに反映されます。
 なお、イクレイは国連気候変動枠組条約締約国会議(UNFCCC-COP)における地方自治体(LGMA)の公式な窓口(フォーカルポイント)になっています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6138/52467-6138-2d956628d673c574af718588a35d30e1-1000x843.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【問合せ先】
環境局総務部環境政策課 国際環境協力担当 電話番号 03-5000-7028

【取材申込方法】
取材を希望される場合は、次のメールアドレス宛に、件名及び記載事項を記載の上、お申し込みください。

■ 宛 先 (環境局総務部広報担当)
 kankyo_press@section.metro.tokyo.jp
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6138/52467-6138-9bdee95fdfcc3713ee04966a4587991e-79x79.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■ 件 名
メールの件名は、次のとおり記載してください。
【10/7 TIME TO ACT フォーラム2025 取材申込】〇〇(貴社名)

■ 記載事項
1.貴社名
2.代表者ご氏名
3.ご連絡先(当日連絡が取れる方の氏名、電話番号、メールアドレス)
4.取材人数(ペン:〇人 ムービー:〇人 スチール:〇人)


■申込期限
10月3日(金曜日)15時まで

※ いただいた内容につきましては、本申込みの登録および緊急連絡以外には使用いたしません。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

    プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
  2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト