おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

10月はディスレクシア月間!読み書きに困難さがあるディスレクシアの啓発イベント・セミナーを、ディスレクシア当事者団体NPO法人エッジが開催します。

update:
認定NPO法人 エッジ


ディスレクシアを知ってください

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-d4977a5ddbc3ba3ab7e3ea14684006f6-875x875.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ディスレクシアは、学習障害(LD)の中核で、文字の読み書きがすらすらと正確にできない特性があります。40人学級に2~3人の割合でいますが、見た目ではわからず、あまり知られていません。全般的に知的発達に遅れはなく、生まれつき脳の働きに起因すると考えられています。(※1)
ディスレクシアだと公表している著名人は、俳優のトム・クルーズさん、映画監督のスティーブン・スピルバーグさん、落語家の柳家花緑さんなど世界各国にいます。



テレビドラマ『愛の、がっこう。』では、見えにくい特性である「読み書きが苦手な」主人公の葛藤が描かれ、話題を呼びました。

ディスレクシアは、学齢期の早い段階から周囲が認知し、支援や配慮を受けられる環境を整え、個人に合った学びの方法を確立することが重要です。

読み書き困難な状態なまま学年が進むと、学びが深まりにくいだけでなく、授業についていけないことを苦痛に感じたり、「なんでできないの」と心ない言葉をあびたりすることがあります。自己肯定感が低下して、二次障害や不登校につながることもあります。(※2)

正しい理解やサポート体制が社会全体に根付くよう、ディスレクシア当事者団体である認定NPO法人エッジは、10月ディスレクシア月間に啓発イベントとセミナーを実施します。(※3)

※1 発達性ディスレクシアは、日本語で8%(Uno et. al. 2009. Reading and Writing. )。

※2 小・中学校の不登校は346,482人(「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」文部科学省 令和5年度)
LDの35%が小学校で、60%が中学校で不登校を経験する。(鳥取県の調査では不登校児童の約35%、不登校生徒の約60%が学習障害であることが示されている。(小枝 2002))

※3 海外でも10月にディスレクシア啓発キャンペーンが行われている。国連でディスレクシアの日を10月に制定する働きかけがある。

エッジのディスレクシア月間イベント・セミナー

第3回ディスクレシア・アートコンペティション表彰式 10月4日 15:00~16:00
今年のテーマは「ディスレクシアな愉(たの)しみ~Joy of Dyslexia~」。最優秀賞、優秀賞、佳作の7作品が選ばれました。惜しくも入賞を逃した作品も力作、個性的な作品が揃っていました。表彰式を10月4日開催します。イギリスの画家マッケンジー・ソープ氏も来日参加します!
結果発表



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-55e36d6678926ce6f13452ce4e0efbbf-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表彰式開催場所:江夏画廊(東京都港区)&ZOOM

【オンラインセミナー】読み書き支援ラボ 10月5日 10:00~12:00
「現場での『困り感』をどう理解すればいいのか、具体的なヒントが得られました」今年3回目の【読み書き支援ラボ】は、「読み書きの困難とそのアセスメント」(河野俊寛先生)を取り上げます。
受講料:一般4400円
詳細・申込 


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-5a07f6d2a7050225d16d22fc55cc52d4-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本語の読み書き困難指導・支援講座受講生、修了生向け等割引あり


【ディスレクシア当事者の会】DX会 10月12日 13:30~
♪まるで信楽の里♪ 遂にアノ味に最も近づける!?~調達編~群馬遠征 「ブンブク茶釜」発祥の地を巡ります。狙う獲物はコウライギギ 
10月12日(日)13:30 東武伊勢崎線「茂林寺前」集合 
詳細・申込


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-10f7247033d6be8049b780d59a937c77-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
家族連れも大歓迎


【Xスペース生配信】 エッジ★ディスレクシアトーク 毎週月曜夜 20:00~20:30
Xスペースにてディスレクシアの保護者であり、当事者でもある音声教材BEAMスタッフが子育てについて、学習について語り合います。肩肘の張らないラフでホンワカしたトークをお楽しみください。スペシャルゲストも次々登場予定。  エッジX

日本LD学会】オンデマンド発表 10月18日-19日
自主シンポジウム(オンデマンド発表)を行います。株式会社光文書院とエッジが開発した音声テストを中心に、専門家を交え、事例を用いながら今後の展望を探ります。

【オンライン講座】読み、書き、計算、不器用さの疑似体験 10月25日 10:00~12:00
読み書き困難を“体で知る”疑似体験。参加者の声「『もっと頑張れ』がタブーだと気づいた日」「頭で理解するのと、体で感じるのは大違いだった」「たった1時間で『子どもの毎日』に押しつぶされる――」
参加費:4400円 詳細・申込


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-5fc856aff650bed7c46290b23d4c4cc7-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【オンライン】読み書きに関する無料相談会 10月25日 20:00~21:00 
どんな学習方法が合う?学校にはどう伝える?特性を仕事や日常でどう活かす?読み書きの困難に関する様々なお困りごとをお気軽に相談できる会を開催します。
詳細・申込


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-d5c84ba508208b344a46198cd376051b-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事前質問は10月19日〆切

受講受付中の講座・説明会 
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-8711d69637a5f1a549852afec965b989-1840x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【日本語の】読み書き困難指導・支援講座受講期間:申込決済後~11月30日(日)申込〆切:10月31日(金)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-1bf20bc32ec2fe9d131afc1a22c357e6-1840x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【英語の】 読み書き困難指導・支援講座         受講期間:申込決済後~2026年1月12日(月祝)申込〆切:12月18日(木)


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-cf094ae11a67e943b4207616c6647695-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
発達障害のこどもを理解する講座            受講期間:申込決済後~2026年1月12日(月祝)  申込〆切:12月18日(木)
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-82131214782a125641e1e7dd4318f91c-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
支援者養成講座・説明会動画     支援者養成講座のeラーニングコース「講座説明会」動画をまとめて公開。視聴無料 申込〆切:11月3日(木)    
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-09090fd3022f9ce85311cef1d30e7ebc-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
読み書きアセッサー養成講座・説明会動画 読み書きの困難さのアセスメント・支援方法が学べる講座の説明会動画を公開。視聴無料 申込〆切:12月21日(日) 

【日本語の】読み書き困難指導・支援講座 https://npoedgeyomikaki112.peatix.com
【英語の】 読み書き困難指導・支援講座 https://npoedgeyomikakie01.peatix.com
発達障害のこどもを理解する講座 https://npoedge-hattatsu01.peatix.com
支援者養成講座・説明会動画 https://npoedgemikata251.peatix.com
読み書きアセッサー養成講座・説明会動画 https://j-aware-information6.peatix.com
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109539/57/109539-57-5b4f84504d5a04e54dd174899a234e68-119x103.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【認定NPO法人エッジ】
所在地:〒108-0014 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
会長:藤堂栄子
設立:2001年10月
HP:https://www.npo-edge.jp/

認定NPO法人エッジはディスレクシアの正しい認識の普及と支援を目的とした特定非営利活動法人として、2001年10月に認定設立され活動しています。

ディスレクシアの人がいきいき暮らせる社会にするために、正しい情報の啓発活動、支援者養成、当事者ネットワークづくりを軸に活動しています。ディスレクシアは、知的発達に問題はないが、読み書きが正確にすらすらとできない学習障害です。

会長の藤堂栄子は、文部科学省特別支援教育ネットワーク推進委員会、厚生労働省社会保障審議会障害者部会委員など政府委員を務め、発達障害者支援法、障害者差別解消法、教科書バリアフリー法、読書バリアフリー法などの法律に携わっています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
  2. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…
  3. 「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    カプコンは、「ストリートファイター6」(以下、スト6)において、サウンドノベルの金字塔「かまいたちの…

編集部おすすめ

  1. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  2. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  3. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
  4. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
  5. 「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    1995年に初放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、放送開始から30周年を迎える2025年に「テレビ再放送企画」として、全国の地方局…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト