おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本経済新聞社と業務提携

update:
株式会社レイル
日経ポテンシャルアセスメント(NPA)開始



2025年10月6日

株式会社レイル

株式会社レイル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:須古 勝志)は、日本経済新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:長谷部 剛)が展開する次世代リーダー向けの特性アセスメント「日経ポテンシャルアセスメント(Nikkei Potential Assessment:NPA)」の事業推進に関する業務提携を締結しました。両社は今後、最新の学術知見の取り込みや測定指標の高度化、分析レポートの拡充等で協業し、企業の選抜・育成・配置・評価といった人的資本経営を進めていく人材施策を支援していきます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/170211/8/170211-8-407ecb0675ca766f38d1e9ace1a8c26c-1091x392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



本アセスメントは、大手企業における人的資本経営を推進するため、HRデータを高度に活用する独自の高精度アセスメントとして、レイル社が持つ分析技術やノウハウと、日経の有する豊富な顧客基盤およびネットワークの融合により開発されたものです。

今後レイル社は、自社の特性アセスメントサービス「MARCO POLO」を、従業員数700名未満の中堅・中小企業向けに特化させる一方、700名以上の大手企業向けには、より高度な人的資本経営の実現に資するサービスとして日経とともに研究・開発を進めてまいります。

■NPAの開発背景と独自性
従業員1000人以上の企業を対象に、実際のサクセッション人材820人を含む5273人の大規模調査を実施。受検データに基づき、企業の実務で有効なアセスメント指標を構築しました。その結果、5つの人材タイプ(10サブタイプ)と5つの特性パターンで「多様な優秀さ」を構造化し、人材マップや他社比較レポートなど、選抜・配置・育成に直結するアウトプットを標準提供します。

■主な特長
- 日本の実データに基づく基準

幅広い産業からの受検データで活躍人材の特性的特徴を可視化。
- 人材タイプの可視化

大規模調査から導かれた5タイプ/10サブタイプで、納得感の高い人材把握を実現。
- 他社比較が可能

同業他社を含む外部ベンチマークと自社人材データの比較により強みを提示。
- 最新の学術成果を実装

「ダーク・パワー(マキャベリアニズム、ナルシシズム等)」や「センシティブ・パワー」を可視化。


レイル社について
株式会社レイルは、心理統計学と科学的分析を活用し、“人事を科学する”HRソリューション「MARCO POLO」を提供しています。従来の属人的アプローチから脱却し、組織と人材の根本課題を解決することで、持続可能な人的資本経営を実現することを目指しています。

日本経済新聞社について
日本経済新聞社は1876年以来、140年以上にわたってビジネスパーソンに価値ある情報を伝えてきました。約1500人の記者が日々、ニュースを取材・執筆しています。主力媒体である「日本経済新聞」の販売部数は127万部、2010年3月に創刊した「日本経済新聞 電子版」をはじめとするデジタル有料購読数は118万です。

本件に対する問い合わせ
レイル社 社長室 TEL:(03)5229-0015

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト