おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

TOKYO EPIC、リヴァイ CEO 脇 康平氏を顧問に迎え、AI × アニメの未来を加速

update:
株式会社TOKYO EPIC
AI × アニメで世界を目指すTOKYO EPICに、新たなブレーンが参画。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/15/120274-15-6b2ec5fc6ddd5bfb1e682f171cd672bf-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



TOKYO EPIC株式会社(本社:東京都、代表取締役:和田亮一)は、リヴァイ株式会社代表取締役社長CEOの脇 康平氏を顧問に迎えたことをお知らせいたします。
脇氏は、長年にわたりゲーム・エンターテインメント業界にて第一線で活躍し、セガ、ヤフーを経て、AIチャットボットやオンラインプラットフォーム事業を推進してきた実績を持ちます。
今後はTOKYO EPICが展開する「PocketANIME」をはじめとするAIアニメ事業/IP事業の成長を、多面的に支援していただきます。






脇 康平氏プロフィール

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120274/15/120274-15-80f81b10eb02facfe58fcbf61d6d6801-1060x1310.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
脇 康平氏
横浜国立大学工学部電子情報工学科を卒業後、2000年に株式会社セガへ入社。ゲームデザイナーとして「シェンムー」シリーズをはじめ数々の開発に携わった後、新規事業部門にてビジネスプロデューサーを務め、ゲーミフィケーション関連事業を推進。
2012年にはオンラインゲーム事業部門に異動し、スマートフォン向けゲーム「デーモントライヴ」のプロデューサー兼リサーチセクションマネージャーを担当。
2013年にヤフー株式会社へ移籍し、ゲームパブリッシング部門の立ち上げ、ゲームプラットフォームのプロデュースを行い、2020年からはAIチャットボット事業チームを立ち上げ責任者として事業を推進。
2023年5月、リヴァイ株式会社を創業。2024年3月には同社の株式をクリーク・アンド・リバー社に譲渡し、現在も代表取締役社長CEOとして事業を牽引している。





脇 康平氏 コメント
「AIはアニメ制作における“新しい筆”となり得ますが、物語の核心を描くのは人間です。日本のクリエイターがAIというパワードスーツを活用し、日本独自の創造性を携えて世界へ羽ばたく。
その大きな第一歩を、TOKYO EPICさんと共に踏み出せればと願っています。ご期待ください。」


和田亮一(TOKYO EPIC 代表取締役)コメント
「脇さんはゲーム、インターネット、そしてAIという複数の領域で挑戦を続けてきた方です。
その知見と経験は、TOKYO EPICが目指す“新しいIP創出”に大きな力となると確信しています。
日本から世界へ、AI時代の新しい物語を届けるために、ともに歩んでいけることを大変心強く思っています。」



================================
TOKYO EPICについて
TOKYO EPICは、「無限に物語を生み出す新たな時代のストーリーテラー」をミッションに掲げ、AIをかけあわせたアニメーション制作を軸とした新しいクリエイティブ・エコノミーを創出しています。
独自開発の制作パイプラインにより、短期間で高品質なショートアニメを制作可能とし、オリジナルIPの創出から教育事業まで幅広く展開します。
2026年には京都で「World A.I. Film Festival Kyoto(WAIFF KYOTO)」を開催予定。




会社概要
会社名:TOKYO EPIC株式会社
代表者:代表取締役CEO 和田亮一
所在地:東京都
設立:2023年
事業内容:アニメーション制作事業、教育事業、IP開発・プロデュース

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト