おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

キリフダ、コーポレートサイトを全面リニューアルへ

update:
キリフダ株式会社


キリフダ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:赤川英之、以下「キリフダ」)は、当社の事業内容と提供価値をより明確に伝えるため、コーポレートサイト(https://kirifuda.io/)を全面リニューアルしたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100604/66/100604-66-3b8517582e57c7756dad1af10697379f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回の刷新では、「すべての価値がトラストレスに行き交う世界をつくる」というミッションに基づき、提供する製品・サービスの体系を整理するとともに、これまでの導入事例や専門的な知見の発信を強化いたしました。

コーポレートサイト:https://kirifuda.io/


リニューアルの背景
キリフダ株式会社は、2024年11月にsynschismo株式会社から現社名へ変更して以来、企業のWeb3活用の「切札」として、法人事業者や自治体のWeb3活用およびブロックチェーン技術の社会実装を支援してまいりました。

今回のコーポレートサイトリニューアルは、これまでに培ってきた当社の広範な取り組みや支援内容、そして核となる製品・サービス体系を体系的に整理し、公開することを目的としています。
今回のリニューアルを通して、Web3導入を検討されているお客様に対し、キリフダが提供できる価値と、その実現可能性をより明確にお伝えしてまいります。


リニューアルの主な特長
- 製品・サービス体系の明確化

これまで取り組んできたWeb3ソリューションについて、導入を検討される企業や自治体のニーズに合わせ、サービスラインナップを分かりやすく整理しました。 「キリフダ」が提供できる価値と事業領域が一目で理解できるようになりました。

- 豊富な導入事例の公開と詳細発信

導入背景や成果を具体的に紹介するページを新設し、大手事業者や自治体との連携事例を公開し、Web3活用のイメージが湧きやすいようにいたしました。 各事例の詳細な裏側や技術的な解説については、noteアカウントを開設し、より深く掘り下げた情報を提供します。(https://note.com/kirifuda_io

- 専門知見の発信強化

Web3領域の最新トレンドや、事業活用に関する知見を共有するため、サイト内でのコンテンツ発信を強化します。 定期的に開催するセミナーや、当社独自の市場分析レポートなどの情報を公開し、企業のWeb3導入を後押しする実践的な情報提供のハブとしての役割を担います。



キリフダ株式会社について

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100604/66/100604-66-bda3a45067890e125ad9cddea91aa983-3900x651.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



キリフダ株式会社は、創造性と価値が循環する基盤づくりを目指し、Web3及びブロックチェーン技術を企業が取り組みやすい形で提供するとともに、その導入や活用に必要な技術支援を行うことで、新たなビジネスチャンスを切り拓く「キリフダ」となるコンサルティング企業です。

【会社概要】
会社名:キリフダ株式会社
代表者:赤川英之
設立:2022年3月14日
事業内容:ブロックチェーン事業、NFT事業
資本金:1501万円(資本準備金を含む)
所在地:〒1040061 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F

【会社公式リンク】
会社HP:https://kirifuda.io
X:https://x.com/kirifuda_io

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト