おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【LED TOKYO】アンリアレイジ 2026年春夏コレクションにLEDバッグとLEDシューズが登場

update:
LED TOKYO株式会社
― ファッションとテクノロジーの融合、世界の舞台へ ―



LED TOKYO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木直樹)は、日本を代表するファッションブランド ANREALAGE(アンリアレイジ) の最新コレクションにおいて、LED TOKYO・ANREALAGE・MAGNETの3社共同開発LEDプロダクトが採用されたことをお知らせいたします。 本コレクションは、2025年9月に開催された「パリ・ファッションウィーク 2026年春夏コレクション」 にて発表されました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30501/424/30501-424-e2cbe5f6748131f91442d95768b1b807-1536x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LEDバッグ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30501/424/30501-424-bc0235794b1a394a5bb0ffc737a0bfd1-1536x1920.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LEDシューズ

■プロジェクトの背景
ANREALAGEは、「日常と非日常」「アナログとデジタル」の境界を超えた表現で、世界的に高い評価を受けている日本発のブランドです。 今回のコラボレーションは、ファッションとテクノロジーの融合をテーマに、ウェアラブルLEDの新しい可能性を探る試みとして実現しました。 LED TOKYOは、これまで大型LEDビジョンを中心に空間演出やインスタレーションを手がけてきましたが、本プロジェクトでは 「身にまとうLED」 という新たな領域に挑戦しています。
■ANREALAGEについて
ANREALAGE(アンリアレイジ)は、デザイナー森永邦彦氏によるファッションブランド。 「日常(A REAL)」「非日常(UN REAL)」「時代(AGE)」の融合をテーマに、テクノロジーとクラフトの融合による革新的な表現を展開。 2003年に設立され、2014年よりパリコレクションに正式参加。世界的に高い評価を得ている。
■MAGNETについて
株式会社マグネット(MAGNET Inc.)は、企業や組織のコミュニケーションを総合的に設計・プロデュースするクリエイティブカンパニーです。
「Re Creation the world.」を理念に掲げ、人・企業・文化をつなぎながら、デジタル・グラフィック・映像・イベントなど多様な領域で価値ある体験を創出。東京・大阪を拠点に、企業や官公庁をはじめとする幅広いクライアントのブランド・コミュニケーションを支えています。
■LED TOKYOについて
LED TOKYO株式会社は、LEDビジョンを中心としたデジタルサイネージソリューションを提供する企業です。
屋内外問わず多様な用途に対応するLEDディスプレイの設計・販売・施工・保守をワンストップで行い、企業やブランドのビジュアルコミュニケーションを支援しています。
■本件に関するお問い合わせ先
LED TOKYO株式会社 広報担当
E-mail:info@led-tokyo.co.jp
TEL:03-6434-7390
Web:https://led.led-tokyo.co.jp/
所在地:東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産原宿ビル13階

最近の企業リリース

トピックス

  1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
  3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

    10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

編集部おすすめ

  1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト