米国のACD対応事例から考えるACD対応措置
東京海上ディーアール株式会社は、2025年4月から調査研究プロジェクトである「サイバー安全保障と能動的サイバー防御(ACD)」を開始し、このたび研究成果として、「米国のACD対応事例から考えるACD対応措置」を発行いたしました。詳細は調査研究プロジェクトの概要ページをご覧ください。
レポート概要
2022年に米国元国家情報長官のデニス・ブレア提督が来日し、自民党の政務調査会でのヒアリングやメディアでの対談で、「日本のサイバー防衛はマイナー・リーグ」と評し、「ブレア・ショック」が関係者を襲った。同年12月の国家安全保障戦略で、「サイバー安全保障分野での対応能力を欧米主要国と同等以上に向上させる」と高らかに宣言してから2年半、2025年5月に、「能動的サイバー防御(ACD)」関連法案が成立し、日本もこれから能動的サイバー防御を実行する時代に入る。
マイナー・リーグの選手が、いきなり大リーガーのような野球をするのが無理であるように、日本の能動的サイバー防御の実施も、欧米の事例を参考にしながら、これから一歩ずつ経験を積んでいく必要がある。また、欧米とは異なる日本独自のACDのやり方も模索することとなろう。そのためにも、日本より約10年先行している米国を始めとした先進国のACD対応事例は、日本版ACDを考える上で参考になると考えられる。
「サイバー安全保障と能動的サイバー防御(ACD)」研究プロジェクト概要
日本のサイバー安全保障戦略・政策は大きな転換点にあります。具体的には、「国家安全保障戦略」(2022年12月)で示された「能動的サイバー防御(active cyber defense: ACD)」を実現するための制度整備・能力構築が進展していることです。本研究プロジェクトは、日本を代表する専門家とともに、日本のサイバー安全保障の確保と能動的サイバー防御(ACD)の実現のために必要な研究および政策提言を行います。このページでは、その検討結果の一部を公開します。
概要:https://www.tokio-dr.jp/thinktank/acd/
- Home
- 「サイバー安全保障と能動的サイバー防御(ACD)」研究プロジェクトにレポートを掲載

「サイバー安全保障と能動的サイバー防御(ACD)」研究プロジェクトにレポートを掲載
update:
東京海上ディーアール株式会社
最近の企業リリース
-
2025/10/20 | 株式会社BOTANICO
【12/3(水)15:00開催】2026年AI×SNSマーケティング予想最前線セミナー
-
2025/10/20 | 株式会社アガルート
土地家屋調査士試験【解答速報】イベント開催中!「午後の部(記述)問21・問22 模範解答ダウンロード・徹底解説&午前の部徹底解説」の無料プレゼントも決定いたしました!
-
2025/10/20 | 株式会社アガルート
宅地建物取引士試験【解答速報】イベント開催中!「令和7年度宅建試験 解説動画+全問解説テキスト+択一解法テクニック講座動画」の無料プレゼントも決定いたしました!
-
2025/10/20 | AUTOCARE
福岡市 介護分野における「DX普及促進事業」開始
-
2025/10/20 | 一般社団法人シブヤフォント
人と人がつながる“対話の場”をデザインしよう─シブヤフォント認定アートファシリテーター育成プログラム、参加者募集!
-
2025/10/20 | SilverCape Investments Limited
株式会社デジタルホールディングス(証券コード:2389)の株券等に対する公開買付けの開始予定に関するお知らせ
-
2025/10/20 | (株)ライトアップ(証券コード:6580)
ライトアップ、地方創生を加速する「チホウノミライProject」始動 ~AI経営コンサルタント育成パートナー制度を全国展開~
-
2025/10/20 | 株式会社東洋経済新報社
日本の人事部「HRアワード2025」書籍部門の最優秀賞に『新版 組織行動の考え方』、優秀賞に『5000の事例から導き出した「人的資本経営大全」』が受賞!
-
2025/10/20 | 株式会社フーバーブレイン
「Eye“247” Work Smart Cloud」、SMBCグループの法人向けDX支援プラットフォーム「PlariTown」で提供開始
-
2025/10/20 | Craif株式会社
【イベントレポート】利尻町でのがん検診推進プロジェクト啓発イベント「本田圭佑×医師×町民と考える 利尻の健康とがん対策」