おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

サプライチェーンリスク管理の「Black Kiteプラットフォーム」の取扱いを開始

update:
ジェイズ・コミュニケーション株式会社


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130650/22/130650-22-7d85f5db1c8f3a33356e4768cc2fb167-800x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ジェイズ・コミュニケーション株式会社(以下 ジェイズ・コミュニケーション、本社:東京都中央区新川、代表取締役社長:愛須 康之)は、Black Kite(正式名称:NormShield社、本社:米国ボストン)が提供する「Black Kiteプラットフォーム」を2025年10月より取扱いを開始しました。

現代のビジネスは数百~数千の取引先、クラウドサービス、サードパーティソフトウェアに依存しており、こうしたエコシステムは効率と拡張性を高める一方で、サイバー攻撃の対象領域を拡大させています。取引先のソフトウェアに脆弱性がある場合、その影響は瞬く間に複数の組織へ波及する可能性があり、サプライチェーンリスク管理は、今日のサイバーセキュリティにおいて最も困難な課題の1つとなっています。

企業が自社のセキュリティを直接管理できるのに対し、サプライチェーンリスク管理では、外部の取引先に対する直接的な制御が難しく、リスクの把握と影響の最小化が求められます。

Black Kite プラットフォームは、攻撃者の視点からサイバーリスクを継続的に監視するSaaS型のサービスです。企業は、取引先やサードパーティソフトウェアとの安全な連携が可能かどうかを、非侵入的な分析により迅速かつ簡易に把握できます。技術・財務・コンプライアンスの3カテゴリーでリスクをスコアリングし、従来数週間かかっていた評価を数分に短縮します。製造業や重要インフラなど、サプライチェーンリスクの高い業界において、Black Kiteプラットフォームは取引先のセキュリティ状況を継続的にモニタリングし、サイバーリスクの低減に貢献します。

■Black Kiteプラットフォームの特長
- 3400万社のデータを収集しNISTとMITREに規定された20カテゴリー、500項目の検査を実施侵害された認証情報、設定ミス、重大な脆弱性等を検出して48-72時間以内にフォーカスタグとして通知します。
- 攻撃者が実際に利用する30のTTP(Tactics、Techniques、Procedures)をモデリング収集データからランサムウェア指数(ランサムウェアによる攻撃リスクの高さ)を算出します。
- AIによる企業のセキュリティ規定の取込みとギャップ分析
CMMC、NIST 800-171、CIS、ISMなどの基準とのギャップを分析して、コンプライアンス準拠状況の調査を大幅に簡略化します。企業・業界独自のセキュリティ基準にも対応しています。
- 2次ベンダー、3次ベンダーのサイバーリスクも可視化サプライチェーンに大きな影響を与える可能性のある取引先、サプライヤーを特定します。また、取引先とのサイバーリスク状況の共有が可能です。


■Black Kiteプラットフォーム提供形態・開始時期
提供形態:SaaS
開始時期:2025年10月

ジェイズ・コミュニケーションは、Black Kiteプラットフォームを今後3年間で20顧客へ販売し、3年後の年間売上5億円を見込んでいます。

【Black Kiteプラットフォーム Webページ】
https://jscom.jp/product/blackkite/

Black Kiteについて
Black Kiteは、サプライチェーンリスク管理に特化した企業です。ハッカーの攻撃手法に対抗する観点から構築されており、高精度かつ包括的なサイバーインテリジェンスを活用し、サイバーエコシステム全体の強化に注力しています。

ジェイズ・コミュニケーションについて
ネットワークセキュリティ、ネットワークインフラ技術に特化したセグエグループ株式会社の中核企業です。ネットワークセキュリティに係るディストリビューション事業、インテグレーション事業、サービス事業を展開しています。

【Black Kite製品に関するお問い合わせ先】
ジェイズ・コミュニケーション株式会社
セキュリティ営業推進部 Black Kite担当
Mail:sec-promo@jscom.co.jp

※本資料に掲載されている会社名および商品またはサービスなどの名称は、各社の商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト