おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

オフィスの生産性は「音」で決まる?ピクシーダストテクノロジーズが音環境改善ウェビナー開催

update:
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
~iwasemiが提案する"音の引き算"で考えるオフィス設計~



ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長:落合陽一、代表取締役社長:村上泰一郎、以下 PxDT)は、オフィスの働きやすさと生産性向上の鍵となる「音環境」に着目した無料ウェビナーを、2025年10月29日(水)に開催いたします。

オフィス設計において、空調・照明・動線と並び、近年ますます重要性を増しているのが「音」の設計です。本ウェビナーでは、現代オフィスにおける“音の課題”を紐解き、吸音パネル「iwasemi(TM)」を活用した具体的な改善手法や、導入事例を交えてご紹介します。

「音漏れ」「反響」「周囲の話し声による集中阻害」など、オフィスでの音問題に直面する担当者にとって、実務に直結する内容となっています。

申込ページ:https://iwasemi.com/webinar/improve-productivity

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44679/274/44679-274-7a6b19cda15165a07979773b2cbb3071-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
オフィスの生産性は「音」で決まる?ピクシーダストテクノロジーズが音環境改善ウェビナー開催

■ウェビナー開催概要
タイトル:オフィス改善により生産性を向上させるポイント
日時:2025年10月29日(水)12:10~12:50
形式:Zoomによるウェビナー(事前申込制)
参加費:無料
申込ページ:https://iwasemi.com/webinar/improve-productivity
■開催背景:オフィス空間における「音」への関心の高まり
近年、ウェルビーイング経営やABW(Activity Based Working)推進の潮流の中で、「働く場の快適性」が重視されるようになっています。中でも「音環境」は、従業員の集中力・疲労感・心理的安全性に直接関わる要素であり、多くの企業がその改善を検討し始めています。

当社では、吸音メタマテリアル技術を応用した「iwasemi(TM)」を通じて、快適な音環境を“設計可能なもの”へと変えていく取り組みを進めてきました。本ウェビナーでは、そうした技術の背景と活用可能性を、豊富な事例とともにお伝えします。
■対象者
- 総務・ファシリティマネジメント・人事など、オフィス構築・改善に関わるご担当者様
- 建築設計・オフィス家具・空間構築を担う法人
- オフィスでの「音漏れ」や「騒音」にお悩みの法人様

■ 登壇・プログラム(予定)
1. オフィスの“音環境”が与える心理的・生産性的インパクトとは
2. 吸音と遮音の基本メカニズムと、その違い
3. 吸音パネル「iwasemi(TM)」による改善事例紹介
4. 質疑応答・個別相談のご案内
■参加によって得られる知見
- 「音」がオフィスの集中力・ストレス・コミュニケーションに与える影響
- 反響音・音漏れ・話し声の拡散といった課題の原因と解決策
- 新築・改装時の音環境設計における最新トレンドと手法
- iwasemi吸音パネルを用いた具体的な導入効果(定量・定性)

■iwasemi(TM)吸音パネルについて
iwasemi(TM)吸音パネルは、会話音の周波数帯域に特化した吸音性能と高い意匠性を兼ね備え、会議に最適な音響空間を実現。反響音を抑え、聞き取りやすい音響で快適さと効率性を高めます。

<選ばれる理由>
1.クリアな音響で会議を効率化
2.機能性と意匠性の両立
3.人の会話音に特化した吸音性能
4.環境に配慮したサステナブルなデザイン

製品紹介ページ:https://iwasemi.com/
■ピクシーダストテクノロジーズ株式会社について
ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイチャー」の到来を見据えています。 私たちは、現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・聴覚・触覚への介入・補助をする「パーソナルケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質ではなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワークスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を展開しています。 急速に進化していくコンピュータに対して、私たち生物の身体(ハードウェア)の進化は非常に遅く、その差はますます開こうとしています。ピクシーダストテクノロジーズはこの両者の間をうまく調停し、生活に対してよりよい価値を生み出し続けます。
URL:https://pixiedusttech.com/

- iwasemi及び関連するロゴは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の商標又は登録商標です。
- 記載されている会社名、ロゴ、システム名、商品名、ブランド名などは、各社の商号、登録商標、または商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
  3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

    SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

編集部おすすめ

  1. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  2. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  3. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
  4. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

    株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
  5. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

    2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト