おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

主要な退職代行サービス、「弁護士」運営は3割どまり「設立10年以内」が7割超 サービス料金の平均は約2万9000円、「グレーゾーン」の取り扱いが焦点

update:
株式会社帝国データバンク
主要「退職代行サービス」動向調査



[画像1: https://prtimes.jp/i/43465/1171/resize/d43465-1171-710540-pixta_124395972-0.jpg ]


株式会社帝国データバンクは、保有する企業データベースのほか、開示資料、各口コミサイト等から判明した主な「退職代行サービス」を展開する事業者について調査・分析を行った。

SUMMARY
帝国データバンクが保有する企業データベースや外部情報を基に集計した結果、退職代行サービス事業者は全国に少なくとも52法人あることが判明した。このうち、約6割が民間経営で、弁護士法人による運営は3割強にとどまった。利用料金の平均は2万9410円で、弁護士法人は約4万4700円、民間経営は約2万2500円だった。

なお、本資料内における区分は下記の通り。
弁護士法人=法人格等で判別できたもの
民間経営=株式会社、合同会社などで運営されているもの
組合など=法人としての特定が可能な労働組合など

主要な退職代行サービス、「弁護士」運営は3割どまり
本人に代わって退職したい意思を会社に伝える「退職代行サービス」を展開する事業者は、全国に少なくとも52法人あることが分かった。このうち、約6割が株式会社など「民間経営」によるもので、法律を専門とする「弁護士法人」による運営は3割強あった。人手不足で転職がしやすくなったことに加え、職場でのトラブル回避や退職までの期間短縮などで退職代行ニーズが高まっていることを背景に、退職代行サービス市場への参入が近年増加している実態が判明した。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43465/1171/43465-1171-f7e4fc6b6dcfd9b0b20f5d16aba6f4a3-694x716.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



保有する企業データベースのほか、開示情報などから主要な退職代行サービスの運営事業者を分析した。法人が特定できた退職代行サービス事業者の設立年をみると、52法人のうち75.0%にあたる39法人が10年以内に設立された企業だった。5年以内では17法人・32.7%を占めるなど、業歴の浅い事業者が多かった。なお、最も設立数が多かった年は2018年・19年・21年(各6法人)。

利用料金でみると、各社の最低料金(着手金など含む、正社員、税込)の平均は2万9410円となった。このうち、弁護士法人による料金は約4万4700円、民間経営による料金は約2万2500円だった。料金設定は、退職意向を電話にて伝達するだけの簡素なサービスから、退職代行の使用有無をアドバイスするコンシェルジュサービス、有給休暇の取得交渉や貸与品の返却など付帯サービスをオプションで設定するケースなど様々あるものの、弁護士と民間経営による料金設定は平均で約2倍の開きがみられた。



10月22日、退職代行サービス大手の「モームリ」<運営:(株)アルバトロス>が、無資格で顧客を弁護士に紹介し報酬を得た疑いがあるとして、警視庁の家宅捜索を受ける事態となった。民間経営の代行サービスの多くは弁護士による監修があるものの、従前より東京弁護士会などから弁護士法が禁じる斡旋の非弁行為にあたるとして注意喚起がなされており、近時は事業撤退もみられるようになっていた。

こうしたなか、退職代行業務の「グレーゾーン」に改めて焦点があてられ、民間企業の参入で急成長が続いた同サービスの先行きに黄信号が灯る形となった。ただ、退職代行サービスはトラブルを回避したい労働者から一定のニーズがあり、有用なサービスといえる。「退職代行ビジネス」のあり方について再考が必要な時期を迎えている。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト