おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『パスワード認証は今や“セキュリティ課題”ではなく“事業成長の足かせ” それでも使い続けますか?』というテーマのウェビナーを開催

update:
マジセミ株式会社
マジセミ株式会社は「パスワード認証は今や“セキュリティ課題”ではなく“事業成長の足かせ” それでも使い続けますか?」というテーマのウェビナーを開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4320/54842-4320-7364811df12c18db0446684b49adedc8-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・参加申込はこちら


■パスワード認証はセキュリティ課題ではなく、事業成長の足かせに
近年、証券会社や金融機関での口座乗っ取りや不正送金事件が相次ぎ、様々な業界・業種でパスワード依存のリスクが深刻化しています。また、パスワード認証はセキュリティを守る仕組みでありながら、いまや事業成長を阻む“構造的な足かせ”となっています。実際、多くの企業でパスワード再設定や認証トラブルがユーザー体験を損ない、離脱率や顧客維持率の低下を引き起こしています。加えて、パスワード関連の問い合わせ対応やサポート業務が、カスタマーサクセスや開発部門のリソースを圧迫し、本来注力すべき改善活動を遅らせる要因となりました。
こうした負の循環が、売り上げ機会やLTV(顧客生涯価値)を削ぎ、事業の成長スピードを鈍化させているのです。一方、Apple、Google、Microsoftが標準採用した「パスキー(FIDO認証)」は、パスワードレスで安全かつスムーズな認証を実現する新しい標準技術として世界的に普及が進んでいます。

■パスワードリセット率は75%、問い合わせコストが数千万円にも それでも続けますか?
実際パスワードは、ユーザー体験と事業運営の両面で深刻な損失を生んでいます。各種調査では、その実情が明らかになっています。たとえば、アクティブユーザーの10%が毎月パスワードリセットを実行し、そのうち最大75%が途中で離脱しているとのことです。また、リセットを完了できなかったユーザーは再エンゲージできず、継続利用率やLTVの低下を招いています。さらに、問い合わせの20~40%がパスワード関連で、1件あたり2,000~10,000円のコストが発生し、年間では数千万円規模に達すると報告されています。
これらの対応は、カスタマーサクセスや開発部門のリソースを圧迫し、UX改善や新機能開発など本来注力すべき施策を後回しにする原因にもなっています。パスワード依存を続けることは、成長機会を失い続ける選択と言えるでしょう。

■“認証”を変えるだけで売上も変わる、「パスキー」導入が描く成長シナリオを解説
パスキー(FIDO認証)は、セキュリティ対策にとどまらず、UX改善と事業成果の両立を実現する新しい認証方式です。パスキー認証を導入して「ログイン成功率を99%まで向上」させたり、ログインに関する問い合わせが軽減することで「コールセンターのコスト削減につながった」という事例も報告されています。
本セミナーでは、パスキー認証/FIDO認証と他の認証方式との違いや活用メリット、導入・運用コストなどを具体的な導入事例を交えて紹介します。そうしたUX改善とセキュリティ強化を両立するパスキー認証を低コストで導入できるソリューションやコスト面での効果・導入メリットなどもご紹介します。
「UX/UIを改善してログイン成功率を上げたい」「ログイン認証にかけるコストを抑えたい」「サイバー攻撃対策をしたいが、UX/UIを悪くしたくない」という方は、ぜひご参加ください。

■主催・共催
Capy株式会社
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

詳細・参加申込はこちら


マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/4320/54842-4320-3005848d94c642b70d6ac5bc7ec82d66-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト