おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【11/9(日)開催】中野駅南口エリアで「ナカノミナミ・ピクニックデイ~食べて・遊んで・アートに触れよう~」を開催!

update:
中野南口のまちづくりを考える会
地域主体で「居心地の良い場所」の創出を検証。“まちを楽しむ”社会実験



中野南口のまちづくりを考える会(会長:吉田稔夫)は、2025年11月9日(日)11:00~16:00 に、中野駅南口エリアにて「ナカノミナミ・ピクニックデイ~食べて・遊んで・アートに触れよう~」を開催します。本企画は、子どもから大人まで、エリアで子育て中のファミリー層が安心してくつろげる場所を提供すると同時に、道路空間やオープンスペースの新たな活用方法を探る「まちを楽しむ社会実験」です。当日は、人工芝のピクニックエリア、アート体験、キッチンカー、休日の銀行で都市模型の展示などが登場し、中野駅南口の「未来の姿」を体感できる一日を創出します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-8850f716ee0026f213d13d17e3d17f91-1890x1063.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ファミリーで楽しむ!1日限定の体験コンテンツ
当日は、中野駅南口エリアの道路や駐車場が、1日限定の「あそび場」と「憩いの場」に変わります。

● 駐車場がピクニック広場に!キッチンカーも登場
エリア内の駐車場に、芝生を敷いたピクニックエリアが出現します。「集まれファミリー!」を合言葉に、キッチンカーで購入したごはんを食べたり、寝転んだり、親子でピクニック気分を味わえます。

● ストリートがキャンバスに!ファミリーロードでアート体験
普段は車が通る道路が、この日だけは「ファミリーロード」に。「ストリートをキャンバスにアートを描こう!」のテーマで、道路にチョークで自由に絵を描いたり、「ファミリーロードでアートに出会おう!」のテーマで、アーティストの作品に触れたり、親子でアートを楽しめます。

● ほっと一息。まちの新たな居場所
ファミリーロード沿いには「ほっと一息つける場所」としてベンチなどを設置し、休憩できる空間を創出します。夕方からは「中野のまちに明るい光を!」をテーマにストリートをライトアップ。いつもとは違うまちの表情を体験できます。

● みんなで考える「中野のこれから」
まちづくり関心層向けの企画として、中野の未来の姿を描く都市模型や「みんなのまちマップ」を展示。来場者から「こんなまちになったらいいな」という今後のまちづくりのアイデアを募集します。
「中野南口のまちづくりを考える会」担当者からのコメント
「もし中野駅南口に、こんなに居心地が良くて、子どもを遊ばせられる場所があったら?」という未来の姿を、一日だけ実現してみます。ピクニックを楽しむように、気軽にまちづくりに参加してほしいという想いから「ピクニックデイ」と名付けました。ファミリーの皆様も、まちづくりに関心のある皆様も、ぜひお越しください。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-d486ab48d4c4ac6fa3ab69580a552629-1910x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲チラシ

1. 開催概要

・日時:2025年11月9日(日)11:00~16:00
(ファミリーロード・一般車規制時間:10:30~17:00)

・会場:中野駅南口エリア(住所:東京都中野区中野2丁目(24番~30番付近))
(ナカノサウステラ オープンスペース(公開空地)、ナカノサウステラ通路、ファミリーロード、三菱UFJ銀行中野駅前支店(駐車場・通路)、こどもでぱーと中野前、西武信用金庫 本店(1階・駐輪場))

・アクセス:JR・東京メトロ中野駅南口より徒歩1分

・参加費:無料(一部体験コンテンツは有料)

・実施主体
主催:中野南口のまちづくりを考える会
共催:中野南口駅前商店街
協賛:中野駅前南口町会、西武信用金庫本店、ヒューリック株式会社
後援:中野区、一般社団法人中野区観光協会、中野区立小学校PTA連合会、株式会社ジェイコム東京 杉並・中野局
協力:ナカノサウステラ、中野二丁目地区市街地再開発組合、住友不動産株式会社、三菱UFJ銀行中野駅前支店、日本メディア教育株式会社、中野駅周辺エリアマネジメント協議会
業務委託協力:NPO法人ゆるナカ
アート講師:東京藝術大学学生
企画・運営:日本大学理工学部建築学科都市計画研究室(泉山ゼミ)

・雨天時の開催について
本イベントは小雨決行、雨天中止です。中止の場合は、開催前日(11月8日(土))の18時00分を目処に、特設サイトや公式SNSにてご案内いたします。

・視察対応
社会実験の視察は、14:00~15:00に対応いたします。
希望される方は、下部に記載のお問い合わせまで「お名前・ご所属・人数」を明記の上、ご連絡ください。(申込締切:2025年11月8日(土)24時まで)
※申し込み多数の場合は、先着順となる場合がございます。

・ご協力のお願い
※当日は、まちづくりの参考とするため、来場者数の調査やアンケート調査を実施します。ご協力をお願いいたします。
※当日は記録・広報(報告書、Webサイト、SNS等)のため、会場の様子の写真・動画撮影を行います。なるべく配慮して撮影を行いますが、皆様が写り込む場合がございますので、予めご了承ください。
※撮影を希望されない方(特に、お子様の撮影を希望されない保護者の方)は、お近くのスタッフにお申し出ください。

2. イベント・社会実験の目的

中野駅南口エリアは、再開発や駅前広場の整備により、まちが大きく変わろうとしています。本イベントは、エリアの魅力向上と、住民が「居心地の良い場所」を実現するための社会実験です。ファミリーロードの歩行者天国化や駐車場の芝生化を通じて、将来のまちづくりに活かす住民の声を集めます。

具体的には、道路空間や民地の空間活用の可能性、エリアの歩行者の流れの検討、地域住民の意見の収集による中野駅南口エリアの将来や公共空間に対するニーズを検証するため、以下4点に取り組みます。
(1)ファミリーロードの歩行者専用道路化による影響・効果を明らかにすること
(2)公開空地や駐車場等の空間を活用し、滞留空間を創出すること
(3)中野2丁目エリアにおける歩行者の流れを明らかにすること
(4)銀行1階部分の今後の空間活用の可能性を探ること

3. 企画概要

【エリアの現状】
中野駅周辺エリアは、現在も今後も子どもやファミリー層の増加が見込まれます。一方で、「くつろげる場所」「飲食スペース」が不足しています。

【このイベントで実現すること】
本イベントを通じて、中野駅南口エリアに以下の価値を創出し、来場者の皆様に「まちの居場所」を体験していただきます。
・親子で楽しめる遊び・体験の場
・キッチンカーで食事ができる憩いのスペース
・芝生でピクニック気分を味わえる広場
・多世代が集い、交流できる「まちの居場所」

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-11cfb9f786e8e80f5c34998cbf98cc2a-2489x1702.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲エリアマップ


(1)キッチンカーが登場!おソトで食べてピクニック気分を味わおう!
ナカノサウステラのオープンスペースにキッチンカーが登場。飲食スペースも設置し、キッチンカーのご飯(クレープ・ウィンナー・きりたんぽ味噌焼きなど)を楽しみながら、まちなかに賑わいを生み出します。オープンスペース(公開空地)の空間の可能性を探ります。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-3ad61674d8f39b2295c61d0679a31c33-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲キッチンカーと飲食スペースによる賑わい創出イメージ(テーブル・椅子を設置し、家族でゆっくり食事ができます)


(2)ファミリーロードでアートに出会おう!
前日(11月8日(土))に開催する「中野南口わいわい祭り」で制作された絵画をファミリーロードに展示。時間帯限定の歩行者天国のファミリーロードを彩り、歩いて楽しい空間を演出。中野らしいアートと人中心の道路空間から今後のファミリーロードの使い方を探ります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-9e5f88cb2246e04f64546bebe3aa7d1c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲アート作品展示のイメージ(アートがファミリーロードの道路空間を彩ります)


(3)あつまれファミリー!駐車場がピクニック広場に!芝生の上でくつろごう!
三菱UFJ銀行中野駅前支店の駐車場に芝生やファニチャーを設置し、親子が自由にくつろげるピクニックのような空間に変化させます。当日は、ヨーヨーづくりやペンダントづくりなど、親子で楽しめるワークショップも実施。自分だけの特別なタカラモノを作ろう!さらに、ヨーヨー名人によるパフォーマンスが見られるかももお楽しみいただけます。駐車場の空間活用と合わせて、中野駅南口エリアの広場や公園の可能性を探ります。
※ワークショップ参加費:500円(予約不要)
親子で楽しく体験できます・小学生以下のお子さん大歓迎!
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-1f357609995904dd26f34d41abad1f4b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲ピクニックによるくつろぎのイメージ(芝生エリアはお子様も安心して遊べます)


(4)中野のまちに明るい光を!ライトが彩るストリートを歩こう!
ファミリーロードと中野通りをつなぐ三菱UFJ銀行中野駅前支店敷地の通路をライトアップで彩り、歩いて楽しい空間を演出します。普段は通行できない通路を特別に開放することで、東西方向の歩行者の回遊性向上を図ります。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-afe8f70a20552ed66e5500b2cec10d89-1692x1128.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲ライトアップのイメージ(通りたくなるような空間を演出します)


(5)チョークアート体験!ストリートをキャンバスにアートを描こう!
ファミリーロードとナカノサウステラのオープンスペース(公開空地)をつなぐ通路に子どもが自由に参加できるチョークアート体験を実施。みんなで道路にチョークでお絵描きしよう!チョークアートの先生が描き方を教えてくれるので、初めてでも安心して楽しめます。新たに生まれた路地空間の魅力や、アートによるまちの彩りの可能性を探ります。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-a2d37f33b34f1eb92cda1c17edea63df-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲チョークアート体験のイメージ(子どもたちの絵がまちを彩ります)


(6)日曜日の銀行に都市模型を展示!みんなで考える「中野のこれから」アイデア募集!
西武信用金庫本店1階に中野駅南口エリアの都市模型を展示。休日は営業していない銀行のスペースを開放し、来場者が自由に意見を書き込める「みんなのまちマップ」としてフィーリングボードを設置。地域の皆さんの声を集めながらまちに貢献する銀行のあり方など、将来的なまちづくりを模索します。
※フィーリングボードでは、まちの「お気に入りの場所」や「改善してほしい場所」を選択していただき、その理由や意見をお聞きします。地域の皆さんや来場者の意見を収集することで、今後のまちづくりに役立てます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-fe984202fb3a2cf8703a2bc18e83193a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲都市模型とフィーリングボードのイメージ


(7)みんなのくつろぎ空間!ほっと一息つけるまちの新たな居場所が登場!
こどもでぱーと中野の1Fスペースにくつろぎの場として休憩スペースを設置。みんなで楽しくお茶したり談笑したり...訪れた人が思い思いに過ごせる空間として開放します。
この場所は、中野駅南口地区地区計画によって生まれたオープンスペース(セットバック空間)です。ファミリーロード沿いに新たに生まれた空間の可能性を探ります。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171816/1/171816-1-03c92e822c0a38e77c95aa5659a1992a-1694x1129.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲休憩スペースによるくつろぎのイメージ(どなたでも自由に利用できます)


4. 各種情報

中野南口のまちづくりを考える会
・HP:https://ruilouis.notion.site/nakano-south-community-design
・特設サイト:https://ruilouis.notion.site/nakano-south-picnicday
・Instagram:https://www.instagram.com/nakano.south_community.design/?next=%2F
・Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61577912377231
・公式LINE:https://lin.ee/LP1uQzy
・lit.link:https://lit.link/nakanosouthcommunitydesign

※SNS発信歓迎。発信の際には共通ハッシュタグをご利用ください。
共通ハッシュタグ:#中野駅南口 #ナカノミナミピクニックデイ

5. お問い合わせ

・中野南口のまちづくりを考える会
・日本大学理工学部建築学科都市計画研究室(泉山ゼミ)
Mail:nakano@urbandesignplanning.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト