おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

―サッカー界のレジェンド・三浦知良選手、兄の三浦泰年氏が少年時代を過ごした思い出の原点が復活!―「GOAL BASE SHIZUOKA」 2025年11月11日(火)グランドオープン!

update:
株式会社 創造舎
――サッカーの原点・静岡から、新たなカルチャーの交差点が誕生――



このたび静岡市人宿町・七間町に、ミュージアム型カルチャースポット「GOAL BASE SHIZUOKA(ゴール ベース シズオカ)」がオープンいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-66735d6c4ce3bb8bf1aff1494d6193ec-2610x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


この場所は、日本で最初にサッカー専門ショップとして誕生した
「サッカーショップ ゴール」(創業:1965年/故・納谷宣雄氏、納谷義郎氏)発祥の地。
サッカー界のレジェンド・三浦知良選手、そして兄の三浦泰年氏が、
少年時代を過ごした思い出の原点でもあります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-28792df5b208e5c47f4219d43a929e54-1446x809.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本で最初にサッカー専門ショップとして誕生した「サッカーショップ ゴール」

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-b3576ca13ef3d1eb70dc16bdd7c1061f-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現役時代を駆け抜けた1990年代の三浦兄弟。写真左より三浦知良氏、三浦泰年氏

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-d24c32fa044eb2f6deb2fe86ece923e0-1476x1110.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アニメ映画「KAZU&YASUヒーロー誕生」

■ “GOAL”から“BASE”へ――新たな原点の再生
今回の「GOAL BASE SHIZUOKA」は、
三浦兄弟が歩んだ軌跡を軸に、数々のユニフォーム、スパイク、写真パネルなど、
貴重なプレミアムアイテムを展示するミュージアム型空間です。
懐かしい時代の記憶とともに、サッカーファンはもちろん、
地域の方々や若者が自由に集い、交流できる新しい“基地(BASE)”を目指しています。
内装デザインは、三浦兄弟が現役時代を駆け抜けた1990年代のサッカー熱と、
現代のストリートファッション感覚を融合。
カフェスペースは“背伸びせず、気軽に楽しめる”空間として設計されました。
象徴となる“ゴール坊や”のビジュアルが、往年の「GOAL」復刻のイメージを再現しています。

■ 3つの柱でつくる、新たな「GOAL BASE SHIZUOKA」。
3本柱がひとつとなり、新たなサッカーの基地「GOAL BASE SHIZUOKA」 が誕生します。
1. MUSEUM:KAZU & YASU HISTORY
 三浦兄弟の歩みと、静岡サッカーの記憶を辿るヒストリースペース。
2. SHOP:GOAL
 往年の「サッカーショップ ゴール」を現代に再現。
 ここから再び“静岡サッカー文化”を世界へ。
3. CAFE:デザインオフィス創造舎(by SOZOSYA)
 カルチャーと人が交わる、くつろぎのカフェエリア。
 “街とサッカーと人”をつなぐ憩いの場所に。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-87f06a352bf5234cf7d0601389a27900-1045x1567.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-73cd02b9239e00b408361c36d121131d-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Jリーグ発足時代を思い出す懐かしの冊子やビデオも展示

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-aee87bdc618451f85b5cca2544c2e960-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三浦カズ・ヤス兄弟が実際に身にまとったユニフォームや貴重なグッズが展示


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-36f9116de126a9ea13de0db749a84e59-1045x1567.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-8b4d52149db6c91a4cd6bb4bd87b8687-1980x1286.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店内ではコーヒーや抹茶・軽食などのカフェメニューも楽しめる

■ “サッカー×カルチャー×街づくり”
「GOAL BASE SHIZUOKA」は、
サッカーを軸に、静岡の街・文化・若者をつなぐ新しい挑戦です。
「KAZU & YASU BASE SHIZUOKA」として、
サッカー、日本・静岡サッカー文化、音楽、ファッション、若者カルチャー、スイーツ、
そしてメディア発信を融合させた“複合型カルチャースポット”として展開します。
キーワードは、
「サッカー × 若者 × アート × フード × メディア」。
静岡・人宿町、七間町から世界へ――
新たなカルチャーの交差点として発信していきます。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-b4d5e8f8a2863232926d9f3cf051de49-1336x1012.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ プロジェクトチーム
本プロジェクトは、「GOAL BASE SHIZUOKA」のキャプテンとして三浦泰年氏、1970~80年代の「GOAL」文化を継承する納谷伊織氏が監督として参加。デザインオフィス創造舎 カフェ部門 マネージャー船崎氏が店舗運営を担当いたします。
■ ミュージアムへの想い
展示されるのは、すべてが実際に兄弟が使用し、共に歩んできた“本物の宝物”です。
それぞれのアイテムには、サッカーと家族、そして静岡への深い感謝の想いが込められています。



店舗概要
・ 店名:GOAL BASE SHIZUOKA
・ 所在地:静岡県静岡市葵区七間町16-7 OMACHIビル1F
・ 電話番号:080-7689-4347
・ Email:goal.sozosya@gmail.com
・ オープン日:2025年11月11日(火)

【オープニングセレモニーのご案内】
2025年11月11日(火)午前11時11分より、
店舗前にてオープニングテープカットを執り行います。
どなたでもご自由にご来場いただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
静岡サッカーの新たな出発点を、皆さまと共に迎えられることを心より楽しみにしております。

【館内でのお願い】
 館内(ミュージアム内)でのカメラ・動画撮影はご遠慮ください。
 作品保護および他のお客様のご鑑賞の妨げとなるため、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。



【デザインオフィス創造舎】
医院、クリニックをはじめ、オフィス、店舗等の意匠設計・施工を主軸に、まちづくりとして本社を構える府中宿 人宿町エリアを舞台に、人が宿り、日本で一番人情深いまちを目指す「OMACHI創造計画」の他、「創る・遊ぶ・学ぶ・触れる・観る・味わう」ことができる国内最大級の工芸体験型施設「駿府の工房 匠宿」(静岡市指定管理業務)を中心とした鞠子宿 匠宿エリアの開発事業を行っています。

▶デザインオフィス創造舎 HP https://sozosya.co.jp/
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88159/122/88159-122-4acbed5e122b0b4c58eb4fc31a8c3755-1962x1408.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト