おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

関西・関東エリアで住宅建築、販売を行っている株式会社創建が、「AI工事長」導入で属人化打破と次世代育成を加速。複数の担当工事長の経験を統合し、理想の現場対応を実現

update:
株式会社THA
― 若手からベテランまで活用できる「AI工事長」で、創建の施工基準と現場の知恵を全社員で共有 ―



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-d2a36fecf4d306469e8c5f399ef35217-1280x672.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社THA(本社:東京都新宿区、代表取締役:西山朝子)は、株式会社創建(本社:大阪府大阪市中央区代表取締役社長:吉村卓也)に、現場支援専用AI「AI工事長」を開発・導入したことをお知らせいたします。
【概要】
今回導入された「AI工事長」は、株式会社創建が抱える「工事現場におけるノウハウの属人化」や「次世代の工事長育成」の課題を解決するために開発された、現場特化型AIです。現場で発生するトラブルや協力会社からの質問に対して、現工事長が持つ知見をAIに集約し、誰でも迅速かつ創建らしい判断基準に基づいた回答が得られる環境を構築しました。

「AI工事長」は、創建の各工事長の知識・経験・判断基準を統合し、理想の工事長像を反映した学習設計となっています。新入社員から3年目程度までの若手社員にとっては、いつでも「ベテランの頭脳」にアクセスできる教育支援ツールとして、またベテラン社員にとっても自身の知識を次世代へと受け継ぐ仕組みとして機能します。
【株式会社創建について】
株式会社創建は、関西、関東圏を中心に外断熱住宅の設計、施工、販売を広く手掛けており戸建て住宅の他、マンションの販売をはじめ、オフィスビル・商業施設等の賃貸事業、建築総合請負、設計監理業務まで幅広く手がけている企業です。高い設計力と施工能力をもとに、住まいづくり、街づくりを通して、都市の未来を形づくるプロフェッショナル集団として、地域社会の発展に貢献しています。
【AI社長導入の背景・目的】
株式会社創建では、各工事長の現場対応が属人化しており、質問やトラブル対応に「特定の人しか答えられない」状態が課題となっていました。また、各工事長それぞれの判断基準や対応方針にバラつきがあるため、現場の対応力が一定水準で保てないという課題も抱えていました。
こうした課題を解決するために、各工事長の知識や判断パターンをAIに統合・集約し、「創建の理想の工事長像」を体現したAIを開発。今後の人材育成や現場対応の基準化、品質向上に貢献することを目的としています。
今回導入された「AI工事長」は、以下のような特長を持っています。
- 現場トラブル対応の標準化:属人化していた工事長対応をAIが補完、どの社員も一定水準の回答が可能に。

- 若手社員の育成支援:新入社員~3年目社員が、AI工事長を通じてベテランの知恵を継承可能。

- マニュアル徹底と即時回答:施工マニュアルや対応ルールをAIが理解し、LINEなどで瞬時に回答。

- 理想の工事長を体現:現場で「こうすべき」「こうしてはいけない」という判断軸を一貫して提示。

【AI社長とは】
「AI社長」は、汎用AIによる没個性化の危機から中小企業の「会社らしさ」を守る、企業オリジナルのAIチャットサービスです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-591654d231ed69cabcdbc66eda3f2fb2-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


- 企業理念を生きた判断基準に変換 - 過去の模倣ではなく、企業が目指す理想の姿を体現し、抽象的な企業理念を日々の業務における具体的な判断基準として機能させます。
- 二層構造による会社らしい回答 - RAG技術による社内知識の検索・活用と、徹底的なヒアリングで言語化された企業の価値観を統合し、その会社にしかできない深みのある回答を実現。
- 24時間対応のバーチャル相談窓口 - 社員は慣れ親しんだコミュニケーションツールから、まるで理想的な上司に相談するように気軽に質問でき、企業理念に基づいた具体的なアドバイスを受けられます。
- 中小企業の持続的成長を支援 - 単なる業務効率化を超え、社員の働きがいや心の支えとしても機能し、企業独自の競争優位性を保ちながら持続的成長を支援する「理念を生きた判断基準に変える」AIパートナーです。

【導入されたAI社長「AI工事長」の特徴】
理想の工事長像を体現:4名の工事長の知識・経験・判断基準を統合し、現場対応に一貫性と再現性をもたらします。

現場トラブルへの即時助言:施工ミスや緊急対応に対し、実践に基づいた解決策を即時に提示。若手社員でも安心して判断できます。

マニュアル・ルールの徹底共有:施工マニュアルや現場対応の基本原則を学習済みで、誰でも正しい手順に沿った対応が可能に。

育成支援ツールとしての活用:新入社員~3年目社員が、24時間いつでも「工事長の思考」に触れながら成長できる環境を提供。

精神的サポート機能:現場で迷ったときや判断に悩む場面で、冷静かつ理念に基づいたアドバイスを通じて社員の背中を後押し。

若手社員・工事長の育成支援:新入社員~3年目社員が、AI工事長を通じてベテランの知恵を継承可能。
【会話例】(イメージ)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-ef586458a32e6a24b85cf0c3de8fd428-1654x1064.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-6f2a7aa20d580823ed1e8995a62ab2aa-1650x974.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【AI社長 活用勉強会の様子】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-f4a02e6e09e9c5b33b178e31250b503b-512x379.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-44c6e28f60184e64a35e75d8ea1f5883-512x382.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-610e57e0fabd652ae7d62e7a43c6885d-1600x1194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-ab8fe7f320be0c3b13c2d74b60ce4a6d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【代表者コメント】
株式会社創建 代表取締役社長 吉村 卓也 コメント
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-135e31f45a45d0ad83722d5623a432e0-771x513.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回、AI工事長導入については、我々の建設業界にある長年の課題である、人員不足、若手不足、若手への教育、これらの悩みを解決に向けての第一歩だと考えております。
スタート時期は、記載にある通りのやり取りからですが、将来的には、図面(実施図)を施工する観点からアドバイスを出したり、現場での収まりに関して、写真で判断したりできるような所までを目指しております。
業界的には経歴の浅い現場監督がベテランの現場監督に中々コミュニケーションが取りにくい現状、また職人さんから質問にしっかり回答できない若手現場監督をサポートする意味で、このAI工事長の利用をスタートさせます。
ここで様々な質問をしてもらい、質問内容や回数によっては勉強会を別途開催したりしながら、若手現場監督の底上げに繋げていきたいと強く思っております。
更に将来的には、このアカウントを職人へも利用していただくことにより、更にスムーズに仕事をして頂けるようになると考えております。
その先には、弊社だけでなく建設業界へこのサービスを提供し、より業界の将来が明るくなることを夢見ております。
今後は、AIと共に人材育成と現場の一貫性を強化し、組織全体の底上げを図ってまいります。

株式会社THA 代表取締役 西山 朝子 コメント
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/139335/44/139335-44-7729987d43e14f6a6427e22c7bc98cf5-2048x1152.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社創建様のように複数の現場責任者が活躍する企業にとって、「判断基準の統一」は長年の課題であり、AIの力が最も発揮できる領域だと感じています。今回の「AI工事長」では、4名の工事長が持つ豊富な知見と創建様の理念を丁寧に反映することで、現場の属人化を解消し、若手社員の育成にもつながるAIとして開発いたしました。
今回の「AI工事長」開発では、各工事長が持つ豊富な知見と創建様の理念を丁寧に反映させることを意識しました。現場対応の質を保ちつつ、若手育成にも活かせる設計にできたことを嬉しく思っています。これからも業界全体の変革に寄与できるよう伴走してまいります。
【株式会社創建について】
本社所在地:〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号 創建御堂筋ビル5階
TEL 06-6221-0001
東京支店所在地:〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目16番5号ヒューリック神田ビル6階
TEL 03-5209-5505
代表取締役社長:吉村 卓也
創業 昭和58年3月1日
設立 昭和61年9月4日
資本金 8000万円
売上高 163.1億円(令和6年5月期)
従業員数 235名 創建グループ全体354名(令和6年10月)
事業内容:建売住宅・マンション等の販売 / オフィスビル商業施設等の賃貸 / 建築総合請負 /設計監理に関する業務
公式サイト: https://www.k-skn.com/company/
【株式会社THAについて】
株式会社THAは、「日本を支える勇者たちに最強の強化魔法を」のビジョンのもと、AI技術を中心にさまざまなIT・クリエイティブ技術を提供し、企業の業績向上を支援しています。
2023年8月のサービス提供開始以来、豊富な導入実績とノウハウを蓄積しています。
AI社長サービスページ:https://ai-syacho.com/
お問い合わせ先:株式会社THA 広報部
Email: info@tha-inc.com
URL: https://tha-inc.com/
サービスの詳細や利用を検討されている企業は、上記の連絡先までお問い合わせください

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト