おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

コンセンサス・ベイス、ステーブルコイン(SC)事業戦略立案・導入支援を提供開始

update:
コンセンサス・ベイス株式会社
会計・技術を横断し、PoCから本番運用・会計連携まで一気通貫で支援



Web3/ブロックチェーンの受託開発を手掛けるコンセンサス・ベイス株式会社(本社:東京、代表:志茂 博)は、企業・金融機関に向けてステーブルコイン(以下、SC)の事業戦略立案および導入支援サービスを提供開始しました。
ユースケース探索・収益モデル・規制適合の整理から、要件定義・技術アーキテクチャ設計、KYC/AML・DID連携、カストディ/ノード運用、会計・税務連携、運用ガバナンスまで一気通貫で支援します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24596/17/24596-17-e724f88f6d9930381c318f95ebf62181-932x453.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


背景
デジタル資産の拡大に伴い、決済・送金・資金決済インフラとしてのステーブルコイン活用が現実味を増す一方で、収益モデル、規制・内部統制、会計/監査まで横断した事業として設計には高度な専門性が必要です。
本サービスは、戦略と実装を一体で設計し、PoC着手までのリードタイム短縮と実運用で機能する仕組み作りを支援します。

サービス概要
- 【戦略立案】
- - 市場/ユースケース探索、収益モデル、KPI設計、リスク/規制整理
- 【導入支援】
- - 要件定義、アーキ設計、スマートコントラクト/ウォレット/カストディ設計、ノード運用
- 【規制・運用】
- - 発行/償還ルール、凍結/ブラックリスト、譲渡制限、KYC/AML・DID連携、内部統制
- 【会計・税務】
- - 仕訳テンプレ、残高調整、レポーティング、監査証憑
- 【PoC/本番】
- - 性能・手数料ベンチ、評価設計、SLA/監視、障害対応
- 【周辺連携】
- - 決済ゲートウェイ、EC/レジ、オン/オフランプ、二次流通

導入までの流れ(目安)
- 1-3か月:事業戦略立案(ユースケース/KPI、規制整理、概算試算)
- 4-6か月:要件定義・アーキ設計(監査観点の事前織込み、PoC計画)
- 6-9か月:PoC実装・検証(性能/コスト/KPIの測定、リスク評価)
- 9か月以降:本番導入(SLA、監視、運用ガイド、会計/監査連携)

想定アーキテクチャ
ガバナンス/監査、準備資産/銀行口座、スマートコントラクト(凍結/譲渡制限等)、ウォレット/カストディ、KYC/AML・DID、決済ゲートウェイ/加盟店API、会計・税務、ノード/高可用API、モニタリング、二次流通 などで構成。

主なユースケース例
- 企業間送金/決済の短縮と可視化、手数料最適化
- ポイント/地域通貨の裏付け型リニューアル(償還・会計・監査対応)
- クロスボーダー送金/給与/報酬支払いのオペレーション標準化
- Web3/ゲーム内通貨の法令・会計適合設計

提供開始日・価格
- 提供開始:即日
- 価格:個別見積(無料30分相談あり)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24596/17/24596-17-e3b798b9df1a0bfda307fb03a11e202a-1946x1946.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

コンセンサス・ベイス株式会社についてコンセンサス・ベイスは2015年に創業し、日本初のブロックチェーン専門企業として、100件を超える開発・コンサルティング実績を有し、上場企業を中心に多くの組織から高い信頼を得ています。
国内外で培った豊富なプロジェクト経験を活かし、ステーブルコインやDeFiなどの最先端領域において、戦略策定から設計・実装・運用までをワンストップで支援。確かな技術力と国際的な知見をもとに、企業のWeb3導入と新たな価値創出を力強く推進しています。





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24596/17/24596-17-09b845018570b7fb07e72bf7d111fc93-1363x910.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

代表 志茂 博について志茂は、日本で最も早い時期からブロックチェーン技術に取り組んだ第一人者です。10年以上にわたり研究開発と事業化を推進し、ブロックチェーン/Web3領域におけるスペシャリストとして認知されています。これまで多くのWeb3プロジェクトをリードし、その知見を活かして暗号資産運用の支援を実施します。




会社概要
社名:コンセンサス・ベイス株式会社
所在地:東京都品川区大崎 3-5-2 エステージ大崎ビル 6F
代表者:志茂 博
事業内容:ブロックチェーン/Web3のコンサルティング、開発、人材支援、監査支援、ノード運用 ほか
URL:https://www.consensus-base.com/

本件に関するお問い合わせ先
コンセンサス・ベイス株式会社 広報担当
お問い合わせフォームはこちら
https://www.consensus-base.com/contact/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト