株式会社学情(本社:東京都中央区)は、2027年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に、「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」についてインターネットアンケートを実施しました。D&Iを推進する企業に対し、4人中3人が「好感が持てる」と回答。就職活動でD&Iに関する企業の取り組みを意識すると答えた学生も半数を占めました。「多様性を推進している企業はとても働きやすい環境だと思う」「多様性を受け入れてくれる会社では、より生き生きと働くことができると思う」「変化する国際社会についていこうとしている」「企業の構成員が多様である方が新しい発見等が豊富だと思う」「様々な事情を抱えた人たちがそれぞれ輝けると思う」「多様性を推進する会社は差別等もなく良い」といった声が寄せられました。
【TOPICS】
(1)ダイバーシティ&インクルージョンを推進する企業は「好感が持てる」と回答した学生が75%
(2)半数の学生が、就活でダイバーシティ&インクルージョンに関する企業の取り組みを意識
【調査の背景】
「多様性と受容」を意味するダイバーシティ&インクルージョン(D&I)が注目されています。その推進に取り組む企業は、多様な視点が新しいアイデアや市場開拓につながることで競争力が高まり、優秀な人材を集めやすくなると言われます。一方で、幼いころからSNSを使いこなし膨大な情報にアクセスできる環境で育ったZ世代は、「多様性を重視」「他者を尊重」「自分らしさを大切にする」といった特徴があると言われています。Z世代にあたる2027年卒の学生は、D&Iついてどのように考えているのか調査しました。
(1)ダイバーシティ&インクルージョンを推進する企業は「好感が持てる」と回答した学生が75%
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13485/1464/13485-1464-669daaa2a2337afb3090336111f460af-2560x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」を推進する企業に持つ印象について尋ねたところ、「好感が持てる」と答えた学生が43.2%、「どちらかと言えば好感が持てる」31.8%を合わせると75.0%となり、好感を持つ学生が4人に3人に上りました。「多様性を推進している企業はとても働きやすい環境だと思う」「多様性を受け入れてくれる会社では、より生き生きと働くことができると思う」「変化する国際社会についていこうとしている」「企業の構成員が多様である方が新しい発見等が豊富だと思う」「様々な事情を抱えた人たちがそれぞれ輝けると思う」「多様性を推進する会社は差別等もなく良い」といった声が寄せられました。
(2)半数の学生が、就活でダイバーシティ&インクルージョンに関する企業の取り組みを意識
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13485/1464/13485-1464-5b97cc5a4bed469eeca3d24aa62b2b76-2560x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
就職活動においてD&Iに関する企業の取り組みを意識するかについては、「意識する」との回答が19.7%で、「どちらかと言えば意識する」31.1%を合わせると、半数の学生が意識していることが分かりました。「時代に合わせた労働環境を提供しているか気になる」「色々な働き方があってもいいと思う」「働きやすさに関係するため」など、働き方に関心を寄せる声が上がっています。
■調査概要
・調査期間:2025年9月22日~2025年10月22日
・調査機関:株式会社学情
・調査対象:スカウト型就職サイト「Re就活キャンパス」へのサイト来訪者
・有効回答数:132件
・調査方法:Web上でのアンケート調査
※各項目の数値は小数点第二位を四捨五入し小数点第一位までを表記しているため、択一式回答の合計が100.0%にならない場合があります。
■株式会社学情とは
東証プライム上場・経団連加盟企業。2004年から、「20代通年採用」を提唱。会員数260万人の「(20代が選ぶ)20代向け転職サイト7年連続No.1・20代専門転職サイト〈Re就活〉」(2019年~2025年 東京商工リサーチ調査 20代向け転職サイト 第1位)や「30代向けダイレクトリクルーティングサービス〈Re就活30〉」、会員数60万人の「スカウト型就職サイト〈Re就活キャンパス〉」を軸に、20代・30代の採用をトータルにサポートする大手就職・転職情報会社です。
また日本で初めて「合同企業セミナー」を開催し(自社調べ)、「転職博」や「就職博」を運営。2019年には外国人材の就職・採用支援サービス「Japan Jobs」を立ち上げるなど、若手人材の採用に関する多様なサービスを展開しています。
[創業/1976年 資本金/15億円 加盟団体/一般社団法人 日本経済団体連合会、公益社団法人 全国求人情報協会、一般社団法人 日本人材紹介事業協会、日本就職情報出版懇話会、公益財団法人 森林文化協会]
https://company.gakujo.ne.jp























