おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ソニックウォール・ジャパン、日本国内で「Managed Protection Service Suite(MPSS)」ライセンスの提供開始を発表

update:
ソニックウォール・ジャパン株式会社
マネージドサービスプロバイダー(MSP)によるファイアウォール運用を効率化、事業拡大を支援



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52340/38/52340-38-187d57a7e0c4178e8afea1b03123c353-1467x306.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ソニックウォール・ジャパン株式会社(東京都港区、代表取締役社長 北川剛、以下「SonicWall」)は、マネージドサービスプロバイダー(MSP)向けの新しい運用支援ライセンス 「Managed Protection Service Suite(MPSS)」 の日本国内での提供を正式に開始することを発表しました。
MPSSは、海外市場ですでに高い評価を得ているSonicWallのマネージドファイアウォール監視・管理サービスを、日本国内のMSP経由でお客様に提供するものです。


■ MPSSライセンスについて
ファイアウォールは、ネットワークの境界で脅威を防ぐセキュリティスタックの中核的存在です。しかし、導入した後も常に稼働状況を監視し、適切な設定を行い、定期的にファームウェアの更新や脆弱性パッチを適用する必要があります。ガートナー社の予測では、設定ミスに起因する侵害の割合は60%まで増加し、SonicWall 2025脅威レポートでは脆弱性悪用までの平均時間48時間、パッチ適用までの平均期間120日との調査結果があります。
多くの中小企業様は、こうした日々の監視・メンテナンス業務をMSPに委託していますが、MSP側では限られた人数で、複数顧客、多数デバイスを管理する課題を抱えています。
MPSSは、こうした課題を解消し、効率的かつ高品質なセキュリティ運用を可能にするために設計されたライセンススイートです。
SonicWallの専門チームがMSPに代わりファイアウォールの状態を常時モニタリングし、ファイアウォール運用に不可欠なファームウェアやパッチの最新化、ヘルスチェック、運用レポート作成まで包括的に支援します。

■ MPSSがもたらす主なメリット
- 既存のNOC業務を支援:アラートの見逃しやパッチ適用漏れの心配を軽減。
- エンジニアリソースの最適化:レポート分析などの作業負担を削減し、顧客対応や新規ビジネスに注力可能。
- ビジネスのスケールアップを実現:限られたリソースでより多くの顧客・デバイスを管理。
- 継続的な付加価値の提供:毎月のヘルスチェックおよび生産性レポートで顧客ネットワークの可視化と最適化を支援。

MPSSは、第7世代以降のすべてのSonicWallファイアウォールおよびTZ80モデルに対応しています。


MPSSの提供開始についてSonicWall代表取締役社長 北川のコメントを紹介いたします。
「慢性的なIT・セキュリティ人材不足が続く中、日本国内でもマネージドサービスの需要が急速に拡大しています。SonicWallのMPSSは、MSPがより効率的に顧客のセキュリティを守り、持続的なビジネス成長を実現できるよう設計されています。
今回のMPSS提供開始により、日本のMSP市場に新たな価値を提供できることを嬉しく思います。」
ソニックウォール・ジャパン株式会社 代表取締役社長 北川 剛


提供開始日およびお問い合わせ
MPSSライセンスは、2025年12月より[TK1] 日本国内のSonicWallMSPパートナーを通じて提供を開始します。
詳細については、SonicWallのアカウントマネージャーまたは販売代理店までお問い合わせください。


コーポレートサイト: https://www.sonicwall.com/ja-jp
日本情報サイト: https://sonicwall-pub.snwl.jp/



【 SonicWallについて 】
SonicWallは、30年以上の実績を誇るサイバーセキュリティの先駆者であり、パートナーを通じてビジネスを展開するトップ企業です。クラウド、ハイブリッド、従来型ネットワークが混在する環境にリアルタイムでセキュリティを構築、拡張、管理するSonicWallは、無数の攻撃ポイントにわたってシームレスな保護対策を提供し、リモート、モバイル、クラウド化の進むユーザーを巧妙なサイバー攻撃から守ります。独自の脅威研究センターを持つSonicWallは、専用のセキュリティソリューションを短時間で経済的に提供し、企業、行政機関、中小企業など、世界中のあらゆる組織をサポートします。詳細は、https://www.sonicwall.comをご覧いただくか、X(Twitter)、LinkedIn、Facebook、Instagramで当社をフォローしてください。


X: https://x.com/SonicWall
LinkedIn: https://www.linkedin.com/company/sonicwall/
Facebook: https://www.facebook.com/SonicWall/
Instagram: https://www.instagram.com/sonicwall_inc/


報道関係者様からのお問い合わせ先
ソニックウォール・ジャパン株式会社 PR 担当
Japan_SNWL@sonicwall.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト