おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

国際アダプティブサーフィン大会「Japan Open 2026」開催決定 障がいの有無を超え、誰もが波に挑む共生スポーツへ

update:
Adaptive Surfing Japan Open 合同会社
アダプティブサーフィンによる地域活性化、観光資源としての可能性を探ります



Adaptive Surfing Open 合同会社は、障がいの有無を越えて誰もが波に挑戦できる“共生スポーツ”として注目される、アダプティブサーフィン国内大会「Japan Open Adaptive Surfing Championship 2026」の開催を発表いたします。
本大会は、Japan Adaptive Surfing Association(JASA)公認の国際大会として、世界基準のルールに基づき実施され、選手自身が中心となり運営を行う新たな試みに挑戦し、社会的インクルージョンを促進することを目的としております。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171630/4/171630-4-99013f390c0bc6577a9de3d548591b68-1920x1540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回の開催では、選手自身が中心となって運営を担う新たな試みに挑戦し、アスリート主体の運営体制を通じて、競技の自立とコミュニティの拡がりを目指します。
日本を代表するアダプティブサーファーである、「伊藤建史郎選手(東京都)」・「小林征郁選手(愛知県)」・「藤原智貴選手(岡山県)」 の 3名が、大会実行委員として運営に参画。
自らの経験をもとに大会づくりに携わり、 "選手が創る大会" という理念を体現します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171630/4/171630-4-cf9d5a8a270d1db53a6c5581303f6bca-1223x1222.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171630/4/171630-4-aab0db464a64a1a76c41b57e339671d0-1232x1232.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171630/4/171630-4-659fc9f6d313bc909d005db0571076ba-1235x1236.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


選手兼大会運営実行員からのコメント


伊藤 建史郎 選手(東京都)
「夢実現、世界に羽ばたく JAPAN OPEN ADAPTIVE 選手が造り上げる最高の大会に!!」

小林 征郁 選手(愛知県)
「アダプティブサーフィンを沢山の方に知って頂きたい。全国の皆さんと一緒に盛り上げたいです。」

藤原 智貴 選手(岡山県)
「波に乗る瞬間は障がいも壁も消える!サーフィンが教えてくれる自由を仲間と共有したいです。」

 大会の意義

“波を越え、世界をつなぐ”というスローガンのもと、本大会は社会的インクルージョンを推進し、アダプティブスポーツの未来を切り拓いていきます。
静波スタジアム周辺におけるバリアフリー環境の整備に向け、トレーラーハウス型リゾート「Higher Ground Camping」を宿泊施設として活用する新たな取り組みを実施します。大会までに取り外し可能なスロープ等を設置したバリアフリー化を進め、パラ選手の受け入れ体制構築に向けて同施設と協働していきます。

障がいの有無に関わらず、誰もが海を楽しめる環境を実現することで、地域に根ざしたインクルーシブツーリズムの発展にもつなげていきます。
「インクルーシブ × 地域 × パラサーフィン大会」という三位一体の形で、スポーツとまちづくりが共に成長する新たなモデルの創出を目指します。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171630/4/171630-4-332bef8ea16c4baaf61ec9e9df523759-3000x1388.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 大会概要

大会名:Japan Open Adaptive Surfing Championship 2026(パラサーフィン国際大会)
日程:2026 年 5 月 29 日(金)~31 日(日)
会場:静波サーフスタジアム“Perfect Swell”(静岡県牧之原市)
主催:Japan Open Adaptive Surfing Championship 実行委員会
後援:牧之原市/静波サーフスタジアム/Japan Adaptive Surfing Association/Japan Adaptive Surf Team
公式サイト:https://adaptivesurfing.jp/

 過去の実績

第 1 回(2019 年):国際大会を開催、中止も今後の体制整備の礎をつくる
第 2 回(2023 年):他団体と連携し本格開催、国内外から多様なクラスの選手が参加
第 3 回(2024 年):日本代表が中心となり世界へ発信し、国際大会としての地位確立
第 4 回(2025 年):過去最大規模で開催、報道露出・SNS 反響拡大で世界的PR強化となる

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171630/4/171630-4-2e3655c370006ea13f55af885e84e335-3000x1523.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 スポンサー募集について

本大会では、社会的意義とブランド発信を両立できるスポンサー・パートナーを募集しています。「プラチナ」・「ゴールド」・「シルバー」・「ブロンズ」、フレンドの各区分を設け、ロゴ掲出、広報露出、会場ブース設置など多様な PR 機会をご提供します。
アダプティブサーフィンへのご支援は、貴社の CSR 活動としてだけでなく、挑戦を続ける選手たちの姿を通じて社会にポジティブなメッセージを届ける機会となります。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171630/4/171630-4-69a166cd46db5ea100b6c515d1c69bb6-3000x1666.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【協賛区分例】
- プラチナスポンサー:1,000 万円以上

(メインサインボード・ユニフォーム等主要媒体にロゴ掲出)
- ゴールドスポンサー:300 万円以上
- シルバースポンサー:100 万円以上
- ブロンズスポンサー:50 万円以上
- サポーター/フレンドスポンサー:10 万円~


協賛特典や媒体掲載に関する詳細は、公式サイトおよび事務局までお問い合わせください。
公式サイト:https://adaptivesurfing.jp/


 今後の予定

本大会は、開催地・静波サーフスタジアムを舞台に、選手・来場者・支援企業が一体となって競技と体験を共有できるプログラム構成となっております。
- 2026 年 5 月 28 日(木):クラシフィケーション
- 2026 年 5 月 29 日(金):オープニングパーティ(開会式)
- 2026 年 5 月 30 日(土):大会 DAY1
- 2026 年 5 月 31 日(日):大会 DAY2


開催地・静波サーフスタジアムを舞台に、選手・来場者・支援企業が一体となって競技と体験を共有できるプログラムを展開します。



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171630/4/171630-4-59bcca2076761511c6702152a01eb12b-2153x2484.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

すべての人が、波に挑める未来へ。「障がいの有無に関わらず、すべての人が海に挑戦できる環境を整えることが、未来のスポーツ文化を育てる第一歩です。本大会を通じて、多くの方々にアダプティブサーフィンの魅力を知っていただきたいと思います。」

- Japan Open Adaptive Surfing Championship 実行委員会 -




[本件に関するお問い合わせ先]
連絡先 https://adaptivesurfing.jp/contact/
メディア担当 北村・吉田
※メディア掲載の場合、事前にメールにてメディア担当者へ掲載内容の確認を頂きますようお願い致します。


Adaptive Surfing Japan Open 合同会社
Japan Open Adaptive Surfing Championship 実行委員会実行委員
Mail:japanopen@adaptivesurfing.jp
事業目的:大会運営、アダプティブスポーツ普及活動、介助犬普及活動

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト