おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

年末コレクション整理キャンペーン第1弾。デニムコレクター必見!!デニムを預けるだけで暗号資産「ZMAT」がもらえるスペシャルキャンペーン開始。

update:
株式会社Collection Bank
── コレクション資産の新しい保管・運用モデルを提案



[動画: https://www.youtube.com/watch?v=pJ1a3j438Ok ]
株式会社Collection Bank(本社:東京都中央区、代表取締役:大城 崇聡)は、暗号資産「ZMAT」を付与する新たなコレクション運用キャンペーンを、2025年11月7日(金)より開始します。本キャンペーンは、同社が運営するコレクション管理サービス「Collection Bank」において、デニムを専用倉庫に預けるだけで暗号資産「ZMAT」を受け取れるという新しい試みです。
「ZMAT」は、コレクション資産のデジタル管理と運用を支援する目的で発行されており、ZoomART Foundation(本社:Republic of Panama、代表:Julia Martinez)が提供しています。

■ キャンペーン概要
大切なデニムを専用倉庫に預けるだけで、いろんな特典がある暗号資産「ZMAT」がもらえます。

ZMATにはこのような特典があります
・ステーブルコインに交換できる
・持っているだけで豪華なコレクションアイテムがもらえるゲームに参加できる
・ステーキングという仕組みを使ってさらに増やすことができる
※ ZMATの特典は、ZMATを発行しているZoomARTが提供しています
- 対象期間:2025年11月7日(金)~12月31日(水)
- 対象アイテム:デニム(ブランド・ヴィンテージ問わず)
- 管理料:月額150円/1点
- 特典内容
- - デニムの価値に応じてZMATを付与(Collection Bankおよび専門家による査定)
- - さらに25 ZMATを追加プレゼント


キャンペーンによりもらったZMATの価値が一定条件以上となると、1年目の保管料が実質無料となります。
※ $1=153円、1ZMAT = $0.5で円換算した場合。
※ ZMAT(ズマット)は、コレクション資産の管理・運用を支援するために発行された暗号資産です。付与時点の市場価格をもとに日本円換算しています。

■ Collection Bank 保管倉庫の特長
- 24時間、温度20℃前後/湿度50%前後を維持
- 所在地非公開によるセキュリティ確保
- 免震・耐震構造の倉庫を採用
- 耐火設備・不活性ガスによる火災対策
- 専門のコレクションハンドラーが全品を丁寧に管理


すでに200億円を超えるコレクションがこのサービスで保管されています。
「大切なコレクションを安全に守りながら、特典で管理コストを補う」
新しいコレクションの運用スタイルを、ぜひ体験してください。
■ 今後の展開
Collection Bankでは、デニムに限らず、 スニーカーやトレーディングカードなど、多様なコレクション資産を対象とした暗号資産連動型キャンペーンを順次実施予定です。
Collection Bank
会社名  :株式会社Collection Bank(旧社名:株式会社 between the arts)
設立   :2020年1月14日
資本金  :8億2280万円(資本準備金含む)
代表取締役:大城 崇聡
所在地  :〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目10−10 6F
事業内容  : 「Collection Bank」の企画・開発・運営
     コレクション資産管理サービス「COLLET」の企画・開発・運営
     アート管理サブスクリプションサービス「美術倉庫」の企画・開発・運営
ウェブサイト:https://collection-bank.ai
Instagram:https://www.instagram.com/collection_bank_/
ZoomART
会社名:ZoomART Foundation
設立:2023年5月4日
代表:Julia Martinez
所在地:50th Street, P.H. Plaza 2000, Floor 17th, Panama City, Republic of Panama
事業内容:アートを中心としたコレクションをバックアセットに、トークンを発行するRWA(Real World Asset=現物資産)プロジェクト。アジアを中心とした美術倉庫などと提携をし、顧客の長期保有を目的としたコレクションを対象にNFT・トークン化を行う。発行したトークンは、コレクションの長期的な価値向上を目的として、預入した顧客を中心に美術倉庫・パートナーなど、エコシステム全体で運用されている。
ウェブサイト:https://zoomart.io

最近の企業リリース

トピックス

  1. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  2. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  3. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト