ECサイト構築・運用・フルフィルメントまで一貫したEC支援サービスを提供するルビー・グループ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩田 進、以下「当社」)は、2025年10月17日に開催した全社ミーティングにおいて、新たな成長戦略を発表しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83757/15/83757-15-ea27de325ee5202675727e4c74568116-723x263.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国内EC市場が約541兆円規模へと伸張する一方、15歳~64歳までの生産年齢人口は減少し 、EC事業の現場では「EC経験人材」の深刻な人手不足が常態化しています。 そのため多くのEC事業者は「日々の業務と人手不足に追われ、業務効率化やCX(顧客体験)改善といった『仕組み化』に時間とリソースを振り分ける余裕がない」 という本質的課題に直面していると当社は考えています。
この市場課題を根本から解決するため、当社は従来の「EC運営代行(BPO)」に留まらず、顧客の業務プロセスを根本から再設計し「仕組み化」を推進する「業務改革パートナー(BPR)」 へと提供価値をシフトする戦略的転換を行います。
1. これまで:BPO(EC運営代行)パートナーとしての実績
当社はこれまで、特に海外ラグジュアリーブランド支援において、ECサイト構築から運用、ささげ、物流まで広範囲な業務を「まるっと」請け負うBPO(Business Process Outsourcing)パートナーとして成長してきました。少数の顧客と「運命共同体」として深く伴走することで、顧客の売上成長に貢献してきました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83757/15/83757-15-fc3def87f52c0cfe9454b6eb17054d2f-1263x561.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. これから:BPR(業務改革パートナー)への戦略的転換
この課題と市場環境の変化(EC人材不足)を踏まえ、当社は「BPOから、BPRへ」 のスローガンを掲げ、提供価値を再定義しました。
- 短期課題の解決(BPO):
まず、従来の強みであるEC運営代行(BPO)で顧客の業務に入り込み、日々のオペレーションを担うことで人手不足という「短期課題」を解決します。
- 中長期課題の解決(BPR):同時に、業務の実行を通じて「本質的な課題」を発見し、BPR(Business Process Reengineering)による業務フローの根本的な再設計やシステム導入を提案・実装。これにより、「仕組み化」という「中長期課題」を解決します。
当社は、顧客のEC事業そのものを変革する「業務改革パートナー」を目指します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83757/15/83757-15-e6f4ed797eb58ab886341b57d09f5b7f-1292x441.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3. なぜルビー・グループがBPRを実現できるのか
当社のBPRは、コンサルティングファームやSIerとは一線を画します。その実行可能性は、以下の強みに裏付けられています。
- 現場を知り尽くす「BPO実行力」:
当社は「口だけでなく、手も動かす」 実行部隊です。BPO(EC運営代行)で顧客の業務の懐に入り、業務を深く理解しているからこそ、机上論ではない「本質的な課題」を発見し、未来を改善する仕組みを構築できます。
- 強化された「エンジニアリング力」:当社はイルグルムグループの一員として、コマース事業の垂直統合を進めてきました。グループの「エンジニアリング力」と「テクノロジー」を活用し、専門性の高い「人財」の力と掛け合わせることで、BPRの実行を技術面から強力にサポートします。
※当社は、株式会社イルグルム(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役:岩田 進)の完全子会社です。
- 知見から導き出す、実体験に基づいた「提案力」:
新戦略の心臓部は、当社の「提案力」です。これまで体系化されていなかった現場の知見・ノウハウを活かす「知の集約プロジェクト」を発足し、コンサルチームを新設予定し、提案力を強化します。
4. 変革を支える強固な経営基盤と成長実績
この戦略転換は、強固な経営基盤によって支えられています。
- コマース支援事業売上 約667%成長:
当社を含むイルグルムグループのコマースセグメントは、EC構築システム「EC-CUBE」をベースに、ルビー・グループの「EC運用」「集客」「物流」等のケイパビリティを垂直統合。これにより、売上を2021年の3億円から2025年の20億円へと、約667%の成長を遂げました。
- 営業利益V字回復・通期黒字化の達成:当社単体においても、2024年10月のイルグルムグループに参画以降、2025年9月期において営業利益のV字回復と通期黒字化を達成しました。この安定した基盤のもと、未来への投資と変革を推進します。
5. 今後の展望:「AIエージェント」活用による業務改革の推進
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83757/15/83757-15-3d81e3a278f870772d037b01e0da5fb7-1109x583.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後は、イルグルムグループが掲げる「CHANGE OS, FOR AI ERA」のスローガンのもと、生成AI、特に自律的にタスクを遂行する「AIエージェント」 の活用を推進します。
BPOで顧客の業務を理解し、BPRで「仕組み化」した業務を、最終的に「AIエージェント」が自律的に実行する。これにより、EC事業者を日々のリソース不足から解放し、本来注力すべき「より良い購買体験の創出」を実現できるよう、「業務改革パートナー」として強力に支援してまいります。
【ルビー・グループ株式会社 概要】
会社名: ルビー・グループ株式会社
本社: 東京都渋谷区富ヶ谷2-43-10
代表取締役: 岩田 進
設立: 2011年1月12日
URL: https://rubygroupe.jp/
主要株主: 株式会社イルグルム
事業内容: ECサイトの構築、一括運営、およびEC事業コンサルティング 等
【プレスリリースに関するお問い合わせ先(報道機関窓口)】
ルビー・グループ株式会社
担当: 花房 亮太
お問い合わせフォーム: https://rubygroupe.jp/pages/contactus-sales
※お電話での一般のお問合せは承っておりません。ご了承くださいませ。






















