おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社Spin Owl 外部役員就任のお知らせ

update:
株式会社Spin Owl


「挑戦と成長を支援する」をミッションに、アスリートとともに地域の魅力を引き出し、持続可能な循環を生み出す『アス町プロジェクト』を中核に事業展開する株式会社SpinOwl(本社:東京都三鷹市、代表取締役CEO:高橋周大)は、2025年10月1日付で賀島 義成(かしま よしなり)氏が当社の外部役員に就任したことをお知らせいたします。
このたびの新体制により、さらなる事業拡大と経営基盤の強化を図ってまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148975/3/148975-3-ad343fd1013fc90fd27233c924ced5d4-567x292.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


外部役員就任の背景
 賀島氏は、大手企業およびスタートアップ・ベンチャー双方で豊富な経験と知見を有し、経営管理・財務戦略・事業開発の各領域で実績を重ねてこられました。
これらの経験を当社経営に活かすことで、意思決定の質とスピードを高め、「すべての人の挑戦と成長を支援する」という当社ミッションの実現に向け、事業および組織の持続的成長を力強く推進してまいります。

今後はその経験を活かし、Spin Owlの各事業の成長を支えながら、地域共創事業「アス町」を中心に据えた経営推進を行ってまいります。「アス町」は、アスリートと生産者が連携し、食と健康を軸に“住み続けられる町づくり”を実現するプロジェクトです。次世代の人材・地域リーダーの育成、日本文化の継承、伝統的な農業や食文化の保護、といった社会課題に取り組み、SDGs/ESG目標への貢献や企業ブランディング、地域産業の持続的発展を目指してまいります。

新外部役員プロフィール
賀島 義成(かしま よしなり)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/148975/3/148975-3-22cf5cc8bd0bda445bd4381f6a8fdbc0-878x1170.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





 上場企業にて決算・開示・監査対応等の経理業務全般に従事。その後スタートアップ・ベンチャーでの経営管理を経て、株式会社エディアに入社。CFOとして2016年に東証マザーズ上場、その後事業全般を管掌し、M&Aや新規事業の立ち上げなどを行い、2019年5月より代表取締役社長に就任。

略歴
2002年 4月 ニイウス コー株式会社入社
2006年 8月 株式会社クリアストーン入社
2007年 4月 株式会社エディア入社
2016年 4月 CFOとして株式会社エディア東証マザーズ上場
2019年 5月 株式会社エディア代表取締役社長就任(現任)
2020年 8月 株式会社テクノロジーズ社外取締役就任(現任)
2023年 1月 社外取締役として株式会社テクノロジーズ東証グロース市場上場
2024年10月 代表取締役として株式会社エディア東証スタンダード市場上場

■就任にあたってのコメント
私自身もスポーツを通じて人格形成を培われ、アスリートの皆様と地域や企業の魅力を引き出すことに大変意義のある取り組みであると感銘を受けました。
今までの経験を活かし、事業拡大と経営基盤の強化の両面からSpinOwlの成長をサポート出来る喜びと共に、「アス町」を通じて地域産業の持続的発展に貢献できばと思います。

■代表取締役CEO 高橋周大コメント
賀島さんに参画いただけることを、とても嬉しく思っています。
これまで多くの実績を積まれ、組織や人を動かしてきた賀島さんの力は、まさに今のSpinOwlに必要なものだと感じています。
私たちは、「挑戦と成長を支援する」というミッションのもと、アスリートや地域、企業とともに、未来につながる価値を生み出す挑戦を続けています。
これから賀島さんと一緒に、もっと面白い未来を切り拓いていけることを楽しみにしています。

■株式会社Spin Owlについて<https://spinowl.co.jp/>

当社は、「すべての人の挑戦と成長を支援する」というミッションのもと、事業を推進しております。
主な事業として、アスリートのバックアップ食と健康をテーマにした「いただき燈」プロモーション事業まちづくりと地域共創を推進する「アス町」の4つを展開しています。

なかでも「アス町」事業では、アスリートと地域・企業・学生が連携し、環境保護・食文化継承・次世代リーダー育成・企業ブランディング支援を包括的に行っています。
現在は、バスケットボール・サッカーの2競技から総勢18名のアスリートと共に、農業体験・地域イベント・教育プログラムなどを通じ、スポーツの力を地域資源の活性化や持続可能な社会づくりへとつなげる活動を展開しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト