おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

更年期世代に寄り添って6周年 ヘルスケアカンパニーTRULYの公式アンバサダー始動

update:
株式会社TRULY


株式会社TRULY(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:二宮未摩子、以下「TRULY」)は、更年期を前向きに語り合える社会を目指し、新たな取り組みとして「TRULY公式アンバサダー」を発足し、就任記念座談会を開催いたしました。
同社は2025年11月21日で創業6周年を迎え、これまで以上に更年期世代に寄り添った情報発信とコミュニティづくりを強化してまいります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59332/36/59332-36-0b361f0f82c35713578a3335c45d6e39-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


更年期の個人差と迷いに寄り添う新しい取り組み
更年期は、ほとんどの女性が経験するライフステージでありながら、症状の種類や強さ、期間には大きな個人差があります。厚生労働省の調査では、40~50代女性の約3割~4割近くが更年期障害の可能性を自覚している一方で、症状を自覚しながらも医療機関を「受診していない」女性が約8割~9割に上るという現状が判明しました。この結果は、医療機関を受診しても原因が特定されないケースや「経過観察」となるケースの多さを含め、医療だけでは不安や悩みを解消しきれていない現状を強く示唆しています。※

こうした背景から、国内の更年期ケア市場はここ数年で成長を続け、サプリメントや検査サービス、アプリ、セルフケア用品など、多様な選択肢が次々と登場しています。
選択肢が増えたことで、自分にあったケアを選ぶことができるようになった一方、自ら情報を精査し、適切な製品やサービスを選ぶ「見る目」をこれまで以上に養うことが求められています。

TRULYはこの社会背景をふまえ、生活者のリアルな声と専門家の知見を結びつけるために「TRULY公式アンバサダー」制度を発足しました。

※ 参照:厚生労働省の「更年期症状・障害に関する意識調査」(2022年7月)


一人ひとり異なる体験と悩みが交わされた座談会
11月に開催し、有志のアンバサダーメンバーが出席した座談会では、それぞれが抱える更年期の症状や悩みが具体的に共有されました。アンバサダーの経験は多様で、40代で「もしかして更年期かな?」と自覚し始めたばかりという方、仕事と子育てを両立する中でホットフラッシュや激しいイライラを経験した方、さらには健康体だったが40代で不調を感じ始め、婦人科で「心配ない」と言われても漠然とした不安を抱え続けていた方など、発症のきっかけも感じ方も全く異なっていました。

現在症状に悩む人の中からは、「病院に行っても『更年期だからね』で終わってしまう」、「鍼やエステなど、色々取り入れてみても改善しない出口の見えないつらさ」、「『異常なし』と診断されるにもかかわらず、いつ出るか分からないめまいに襲われる不安がある」などといったリアルな悩みも語られ、更年期の症状が個々で異なり、かつ医療で捉えきれない深刻な問題であることを浮き彫りにしました。

こうした悩みや体験の共有は、自分や誰かにとっての安心にもつながり、また「自分の体の棚卸し」ともいえる自分自身と向き合う貴重な機会をもたらします。この多様な経験と感情を分かち合う場を大切に育み、その発信を通じて、更年期と向き合う多くの人々の不安を軽減し、前向きな一歩を支援していきます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59332/36/59332-36-9164c90926e915e647c12cd3b3c1ac3e-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



更年期世代のライフスタイルに寄り添うコーヒーを片手に
和やかな雰囲気の中で行われた座談会では、更年期世代のライフスタイルに寄り添うコーヒー『C COFFEE EQUOL & ISOFLAVONES』が提供されました。普段、カフェインを気にして夜はコーヒーを避けているというアンバサダーが多い中、このコーヒーはカフェインレスで、エクオールやGABAを配合している点が注目されました。

「ブラックコーヒーのような刺激はなく、お茶のような味わいでリラックスできる」、「夜のリラックスタイムにも時間を気にせず飲めるのが嬉しい」との声が上がり、夜でもコーヒーを楽しむことができるという点で、カフェインを控えてハーブティーなどに切り替えていたアンバサダーからも歓迎されました。

更年期世代に着目したコーヒーという新しい形の製品は、「子育てが落ち着いた頃にママ友とのんびり飲みたい」、「周りのみんなにも共有したくなる」など、生活の中に自然に取り入れやすく、共感の輪を広げるきっかけとなる可能性を示しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59332/36/59332-36-da401ecff916d17c1a37d44857683de3-3900x2737.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



リアルな声と企業をつなぎ、更年期を自分らしく過ごす社会へ
今回の座談会を通して、従来の「我慢するもの」から、「対話」へと向き合い方を変えていくことの重要性が確認されました。アンバサダーからは、活動で得た知識をパートナーや職場に共有することで、男性の理解が深まり、体調を心配してくれるようになったという具体的な成果も報告されました。

更年期は女性特有の問題ではなく、男性更年期による経済損失の増加などからも男女ともに向き合うべき社会的なテーマ。

TRULY公式アンバサダーは、自身のリアルな体験や悩みの共有や、ケアアイテムへの正直なレビューを通じて、企業やサービス提供者にリアルな更年期世代の切実なニーズと実感をフィードバックするという重要な役割を担っていきます。これにより信頼できる製品やサービスが開発され、情報が適切に届くようになり、誰もが「更年期を変化のチャンス」ととらえ、自分らしく前向きに過ごせる社会の実現に貢献していきます。
【TRULY公式アンバサダーについて】
ヘルスケアカンパニーTRULY_2025年に発足したアンバサダー制度。第一期公式アンバサダーには40~50代を中心とする23名が公募により選出されました。更年期の症状の個人差や、医療だけでは解決しにくい悩み、情報過多の更年期ケア市場など、生活者が抱える「わかりにくさ」に向き合うために立ち上げたプログラムとして、体験や悩みを共有し、専門家と学びながら、生活者自身の視点から更年期ケアアイテムやサービスのレビュー・発信を行います。

正しい知識とリアルな声をつなぐことで、更年期を前向きにとらえられる社会をつくることを目的として活動していきます。
【C COFFEE EQUOL & ISOFLAVONESについて】
TRULY公式アンバサダー就任記念座談会のおともに選ばれたアイテム。
風味と味わいに優れたアラビカ種を100%使用し、カフェインの摂取量を気にする方にも選びやすい、カフェインレスのコーヒーをベースに、大豆由来成分の「エクオール」と「イソフラボン」、Cシリーズお馴染みの炭も配合したコーヒー。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59332/36/59332-36-4726fea8b9e67c97812443d70da1849e-3800x2535.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



100g ¥4,910(税込)
https://ccoffee.jp/products/ccoffeeequol
※病気を治療・予防するものではありません。
※薬を服用中の方、あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は医師に相談の上お召し上がりください。
※食物アレルギーのある方は原材料名をご確認の上、お召し上がりください。体質・体調により、まれにからだに合わない場合があります。その場合にはご使用を中止してください。
※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。


【TRULYについて】
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59332/36/59332-36-6e882eea5b4732089531468e01bef326-1201x841.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「更年期を、いい変化のチャンスに。」TRULYはオトナの男女の不調に寄り添う、フェムテックカンパニーです。これまで閉ざされてきた更年期やホルモンによる悩みや不調に向き合い、一人ひとりに寄り添うサービスを提供し、男女が理解し合える社会を目指します。
個人差、年齢差による変化の大きいホルモンによる個々の悩みに応えるチャット相談をはじめ、メディアサイトでの正しい情報の提供やセルフチェック機能を通して、医師や医療専門家の監修のもと、更年期世代のヘルスリテラシーや健康管理の意識の向上をサポートすることもサービスの目的です。

《TRULYの主なサービス》
・公式メディアサイト「TRULY」(https://truly-japan.com/
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59332/36/59332-36-7bd1fdd116529f394db4a50026fa74aa-3509x2481.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


更年期、フェムテック、性やパートナーシップの悩み等、オトナの男女に向けた正しい情報を発信するオンラインメディアを運営。

更年期に訪れる男女の閉ざされた悩みに寄り添い、医師や専門家による信頼性の高い情報に加えて、実際のリアルな体験談やみんなの相談事例などをオンラインメディアとして発信しています。また無料の「セルフチェック」では、今の自分の状態や悩みを簡単に知ることができます。


・MENOPO CHECK
毛髪で簡単にチェックできる、男女の更年期のホルモン検査サービス
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59332/36/59332-36-563881698c8ed206f5924f442a2477dd-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


病院に行かなくても、髪の毛10本でホルモン量がわかる検査キット。
結果に合わせてホルモン量を増やすためのアドバイスや、専門家に直接LINEで相談することができます。個人の方だけでなく、企業・自治体向けへの提供や実証実験も行います。

個人向け:https://menopocheck.com/
法人向け:https://www.truly-japan.co.jp/menopocheckforbiz


・TRULY for Business(https://www.biz.truly-japan.co.jp/
働きやすい職場をつくる、男女の相互理解促進サービス。企業で取組む女性活躍を推進する、女性医師監修のチャット型ラーニング。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59332/36/59332-36-a747ed4a7df2f5082b8901afe26fb9d8-604x419.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


e-ラーニングと医師・専門家とのチャット相談による女性の健康リテラシーの向上で、女性活躍推進を実現します。


・TRULY Insight&マーケティングサポート(https://www.truly-japan.co.jp/contact
更年期リアル世代のインサイトを軸にした共創マーケティングプラットフォーム「TRULY Insight」。更年期世代のユーザーから寄せられるリアルな声やデータを活用し、企業様の商品開発、マーケティング戦略、販売促進までをワンストップで支援します。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59332/36/59332-36-e3fdf7b161118e670b42765ce261d219-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、TRULYがもつ信頼性の高いコンテンツとのタイアップやコラボレーションを通じて、課題意識を持つ更年期世代に対して、商品・サービスに関する情報を的確に届けるプロモーションの企画・実施、さらに、社会的な理解促進を目的とした啓蒙キャンペーンの設計・運用など、企業の課題に応じた柔軟なサポートを提供します。


会社名:株式会社TRULY(トゥルーリー)
所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23番3号 篠田ビル3階
設立:2019年11月
TRULYコーポレイトサイト:https://www.truly-japan.co.jp/
TRULYメディアサイト:https://truly-japan.com/
法人向けサイト:https://www.biz.truly-japan.co.jp/
事業内容:インターネット情報サービス業

最近の企業リリース

トピックス

  1. 違和感満載のサイケな銭湯でほっこり入浴 蒲田で開催「脳汁銭湯」体験レポート

    違和感満載のサイケな銭湯でほっこり入浴 蒲田で開催「脳汁銭湯」体験レポート

    旧き良き銭湯が異次元の入浴空間に変身するイベント「脳汁銭湯」が、11月26日から12月7日まで東京・…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

    バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
  2. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

    宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に基づく誤通報だったことが判明。通報者自身…
  3. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  4. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  5. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメージを根底から覆す、衝撃的な看板が写ってい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト